キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全998件中901 ~925件 表示 最初 | | 35 - 36 - 37 - 38 - 39 | | 最後

2009年02月05日(木)

注目の記事 平成21年度に重点的に取り組む医療施策など7つの分野を公表  東京都

「東京都の福祉保健の新展開2009」を作成しました(2/5)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は2月5日に、平成21年度に展開する各種事業について、重点的に取り組む施策を分野別にとりまとめたとし、「東京都の福祉保健の新展開2009」を公表した。
 平成21年度に展開する各種事業について、具体的に取り組む施策には、(1)高齢者(2)保健・医療(3)健康安全―など7つの分野があげられている(p2参照)
 保健・医療分野では、「健康に暮らし、より安心して医療を受けられる社会の現実を目指します」とし、・・・

続きを読む

2009年02月04日(水)

生活支援モデル事業の検討状況等、各部会から報告  都認知症対策推進会議

東京都認知症対策推進会議(第5回 2/4)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が2月4日に開催した、認知症対策推進会議で配布された資料。この日は、前回の議論のまとめと、仕組み部会、医療支援部会、若年性認知症支援部会における検討状況について報告された。
 資料では、仕組み部会における検討状況として、認知症生活支援モデル事業の概要と取組状況などが示されている(p8参照)。医療支援部会における検討状況としては、中等度の認知症に関する緊急時及び緊急時以外の対応の基本的方針や・・・

続きを読む

2009年02月02日(月)

予防サービス受給者の要介護度、改善維持は地域支援事業と比較すると低い結果

東京都介護予防推進会議(平成20年度 第3回 2/2)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 介護保険
 東京都が2月2日に開催した、東京都介護予防推進会議で配布された資料。この日は、(1)平成20年度介護予防評価支援事業(2)東京都医師会におけるかかりつけ医による介護予防活動(3)介護予防における自治体の公的責任(和光市の取組み)―などについて報告が行われた。
 平成20年度介護予防評価支援事業報告(p2~p10参照)では、平成20年度地域支援事業に係るデータ収集を行い、二次分析(p2~p4参照)や特定高齢者の主観・・・

続きを読む

2009年02月01日(日)

東京都周産期母子医療センター、NICUは207床、M-FICUは76床に  東京都

東京都周産期母子医療センターの現況(2/1)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は2月1日、東京都周産期母子医療センターの現況について公表した。
 平成21年2月1日現在、東京都区部の総合周産期母子医療センターは8施設であり、新生児集中治療室(NICU)が93床、母体胎児集中治療室(M-FICU)が64床ある。地域周産期母子医療センターは区部に10施設あり、NICUは合計72床となっている。
 一方、多摩地区の総合周産期母子医療センターは1施設で、NICUが15床、M-FICUが12床となっている。地域周産期母子・・・

続きを読む

2009年01月30日(金)

注目の記事 東京都が救急搬送基準を追加、脳卒中の疑いあれば脳卒中急性期医療機関へ

東京都脳卒中救急搬送体制の実施に向けて~東京都脳卒中急性期医療機関リストの公表~(1/30)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は1月30日に、脳卒中救急搬送体制の実施に向けて、東京都脳卒中急性期医療機関リストを公表した。資料には、(1)東京都脳卒中急性期医療機関認定基準(p2参照)(2)東京都脳卒中救急搬送体制の実施(p3~p4参照)(3)東京都脳卒中急性期医療機関リスト(p5~p11参照)―についてまとめたものが掲載されている。
 東京都は、この認定基準に基づき、2月1日現在、155の医療機関を東京都脳卒中急性期医療機関に指定・・・

続きを読む

2009年01月29日(木)

都内のインフルエンザ患者報告が過去最多、流行警報発令  東京都

インフルエンザの流行警報発令!~都内のインフルエンザ発生状況~(1/29)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 調査・統計
 東京都は1月29日に、「インフルエンザの流行警報発令!~都内のインフルエンザ発生状況~」を公表した。資料によると、都内インフルエンザ定点医療機関からの第4週(1月19日~26日)の患者報告数が、流行警報基準に達したとしている。
 第4週の患者報告数は31.9人/定点で、現行調査が開始された1999/2000年以降の過去10シーズンの同時期の中では最も多くなっている(p1参照)
 また、今シーズンに健康安全研究センター・・・

続きを読む

2009年01月23日(金)

注目の記事 医療安全支援センターの相談件数(平成20年12月末現在)、1日平均38.5件

東京都医療安全推進協議会(第2回 1/23)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が1月23日に開催した、医療安全推進協議会で配布された資料。この日は、平成20年度医療安全支援センター事業について報告が行われた。
 平成20年12月末現在、医療安全支援センターの1日平均相談件数は38.5件であった。本庁分の1月15日までの年間相談受付け件数は7423件で、前年度同時期までの年間受付け件数と比べ、約200件減少している、と報告している(p8~p9参照)。また、相談方法のほとんどが電話相談で97.5%だ・・・

続きを読む

2009年01月20日(火)

注目の記事 平成21年5月提出分から社保分の請求は併用レセプトで  東京都

マル障・マル乳などの請求方法が変わります!(1/20)《東京都》 
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 診療報酬
 東京都が1月20日に医療機関等に対して行った、レセプトの請求方法の変更に関するお知らせ。
 お知らせでは、「平成21年5月提出分から、社保分の請求方法は併用レセプトになります」として注意を促している(p1参照)。対象となるのはマル障(80)、マル親(81)、マル乳(88)等の医療費等助成事業。国保分の請求については、従来どおりである。
 また、主な変更点は(1)社保レセプトに公費負担者番号と受給者番号を記入・・・

続きを読む

2009年01月15日(木)

東京都が新型インフルエンザ対策に関する資料を公表

新型インフルエンザに予防の一手(1/15)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 新型インフル
 東京都はこのほど、新型インフルエンザ対策について特別区保健所長会などがまとめた資料を公表した。資料には、(1)職場における感染防止対策(p7~p8参照)(2)パンデミック時の自宅住民支援(独居高齢者・障害者等)(p22~p36参照)(3)社会福祉施設における新型インフルエンザ対応マニュアル(p37~p50参照)(4)事業継続計画の手引き(p51~p105参照)―などが掲載されている。
 事業継続計画の手引きでは、事・・・

続きを読む

2009年01月15日(木)

過去10シーズンで最も早くインフルエンザ流行注意報を発令  東京都

インフルエンザの流行注意報発令!都内のインフルエンザ発生状況(1/15)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 調査・統計
 東京都は1月15日にインフルエンザの流行発生注意報を発令した。都内のインフルエンザ定点医療機関からの第2週(1月5日~11日)の患者報告数が、流行注意報基準に達したため発令されたもの。流行注意報基準は、10人/定点を超えた保健所の管内人口の合計が、東京都全体の30%を超えた場合とされている。 
 発生状況をみると、インフルエンザの保健所別患者報告数が10人/定点を超えた保健所が31保健所中11保健所で、管内人口の・・・

続きを読む

2009年01月14日(水)

高度~終末期で必要とされる医療について議論  東京都

東京都認知症対策推進会議 医療支援部会(第9回 1/14)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 高齢社会対策部   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が1月14日に開催した、認知症対策推進会議の医療支援部会で配布された資料。この日は、「高度~終末期で必要とされる医療」について議論された。
 資料では、「これまでの議論のまとめ」(p4~p18参照)と、「高度~終末期の段階で必要とされる医療のまとめ」(p19参照)が示されている。また、医療との連携について、実際の在宅での事例をまとめた「認知症高齢者のターミナル」(p20~p27参照)も示されている。・・・

続きを読む

2008年12月15日(月)

国保収納率3年連続上昇、滞納額は減少したものの、他道府県に比べて低い結果

国保収納率 3年連続上昇!(12/15)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療保険
 東京都は12月15日に、国民健康保険料(税)収納率が3年連続で対前年度比増となっていることを明らかにした。
 都内全域の平成19年度の国保収納率(現年分)は86.87%で、対前年度比では、0.16ポイント上昇している。年々増加していた国保に係る滞納額は、今回減少に転じた一方で、都内の収納率は、他道府県に比べて低い状態が継続している、と報告している(p1参照)。資料には、平成19年度の区市町村別の収納率・・・

続きを読む

2008年12月15日(月)

東京都、全国初のがん検診受診状況調査を公表

「平成20年度東京都がん検診実態調査」結果(速報)(12/15)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 調査・統計
 東京都は12月15日に、「平成20年度東京都がん検診実態調査」の結果速報を公表した。この調査は、5つのがん検診について、受診率・検診内容・検診機会等を詳細に把握する、全国で初めてのものとしている(p1参照)
 調査対象は、東京都(島しょを除く)に居住する満40歳以上の男性2000人及び満20歳以上の女性3000人の計50000人で、2328人(46.6%)から回答が得られた。
 調査結果によると、がん検診受診率は、胃がん35.7・・・

続きを読む

2008年12月13日(土)

東京都が子どもの病気について講演  救急医療講演会

救急医療講演会「知っててよかった!子どもの病気」~おうちで看るとき、救急にかかるとき~(12/13)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が12月13日に開催した救急医療講演会で配布された資料。この日は、(1)子どもの病気、ポイントはココ!(東京都医師会理事)(2)先輩ママからアドバイス!(「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会代表)―について講演が行われた(p1参照)
 資料には、子どもがかかりやすい疾患の症状や救急時の対応についてまとめたものが掲載されている(p2~p30参照)

続きを読む

2008年12月02日(火)

平成20年12月1日現在、東京都脳卒中急性期医療機関の参画意向は139施設

東京都脳卒中医療連携協議会(第4回 12/2)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が12月2日に開催した、東京都脳卒中医療連携協議会で配布された資料。この日は、東京都脳卒中急性期医療機関として参画意向を示した医療機関数(二次保険医療圏別)の報告等が行なわれた。
 平成20年12月1日現在、東京都脳卒中急性期医療機関として参画意向を示したのは、全12圏域で合計139医療機関(二次保険医療圏別)となっている(p7参照)
 資料には、東京都脳卒中急性期医療機関の、(1)認定基準・・・

続きを読む

2008年11月28日(金)

総合周産期母子医療センターにおける合併症の妊婦への対応を示す  東京都

東京都周産期医療協議会(第3回 11/28)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は11月28日に東京都周産期医療協議会を開催し、今後の周産期医療体制について議論した。
 資料には、母体搬送の受入れや搬送コーディネーターについて、(1)母体搬送依頼についての受け入れの判断基準(案)(p5参照)(2)東京都の周産期の搬送体制(p6参照)(3)周産期搬送システム(搬送先選定の一元化)の取組例(p7参照)(4)神奈川県の周産期救急受入機関紹介業務(p8~p9参照)(5)大阪府の周産・・・

続きを読む

2008年11月27日(木)

勤務医や患者にとって魅力ある病院とは  医師確保対策講演会

医師確保対策講演会~勤務医や患者が望むこと~(11/27)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は11月27日に、医師確保対策講演会を開催した。今回のテーマは、「勤務医や患者にとって魅力ある病院とは」で、トップから変わる、魅力ある病院を目指して、管理者と患者の両方の立場から講演が行なわれた。
 管理者の立場から、葛飾赤十字産院院長(p2~p30参照)が、患者の立場から、ささえあい医療人権センターCOML理事長(p31~p43参照)が、プレゼンテーションを行なった。
 その他、医療人権センターCOMLが発・・・

続きを読む

2008年11月25日(火)

東京都が飲食店の受動喫煙対策について調査実施へ

飲食店の受動喫煙防止対策検討会(第2回 11/25)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 保健・健康
 東京都が11月25日に開催した「飲食店の受動喫煙防止対策検討会」で配布された資料。この日は、飲食店における受動喫煙防止の取組の推進と普及啓発について議論された。
 飲食店の受動喫煙防止対策に関する調査等の実施にあたっては、飲食店対象の主な調査項目として、(1)健康増進法や受動喫煙の健康影響の認知度(2)受動喫煙防止対策の実施状況(禁煙、完全分煙、空間分煙、時間分煙等)―などがあげられている(p8参照)・・・

続きを読む

2008年11月21日(金)

迅速・適切な救急医療の確保に向けて、最終報告を提示  救急医療対策協議会

救急医療対策協議会報告について~迅速・適切な救急医療の確保に向けて~(11/21)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は11月21日に、救急医療対策協議会の最終報告を明らかにした。この協議会は、8月に中間のまとめを行っており、その後、都民から寄せられた意見等を踏まえ検討を重ねてきた内容を、今回、最終報告としてまとめた。今後は、迅速・適切な救急医療の確保に向けた施策を検討し、実施していくとしている(p1参照)
 資料では、東京都の救急医療体制の現状と問題点(p8~p11参照)や特性(p12参照)を示し、(1)救・・・

続きを読む

2008年11月19日(水)

注目の記事 8都県市が周産期医療体制の充実と医師確保に向け、緊急要望を実施

八都県市首脳会議「周産期医療体制の充実及び医師確保に向けた緊急要望」の実施について(11/19)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は11月19日に、八都県市首脳会議が「周産期医療体制の充実及び医師確保に向けた緊急要望」を実施したことを明らかにした。
 八都県市首脳会議は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市で構成されている。
 緊急要望は、国に対し、現在の医療現場の混乱がこれまでの国の医師抑制策によるものであることを真摯に受け止め、国の責務として医師確保対策と周産期医療体制を整備充実し、国民・・・

続きを読む

2008年11月17日(月)

東京都が新型インフルエンザ対策シンポジウムを開催

新型インフルエンザ対策シンポジウム(11/17)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 新型インフル
 東京都は11月17日に、新型インフルエンザ対策シンポジウムを開催した。この日は、基調講演として、「日本におけるパンデミックインフルエンザ対策世界保健機関(WHO)の提案」について、講演が行われた(p3~p12参照)
 また、「国立感染症研究所感染症情報センター」「国立国際医療センター国際疾病センター」より、専門家を招いてパネリスト講演やディスカッションが行われた。資料としては、(1)新型インフルエンザの監・・・

続きを読む

2008年11月15日(土)

メタボなどについて、中高年のための健康講座を開催  東京都老人医療センター

中高年のための健康講座 知れば守れるあなたの健康(11/15)《東京都老人医療センター》
発信元:東京都老人医療センター   カテゴリ: 保健・健康
 東京都老人医療センターと板橋区医師会は11月15日に、中高年のための健康講座「知れば守れるあなたの健康」を開催した。今回のテーマは、高血圧・糖尿病・メタボリックシンドロームの3つ。
 プログラムは、(1)高血圧の常識ウソとホント(p4~p11参照)(2)糖尿病の予防と治療(p12~p21参照)(3)健康づくりのための運動とは(p22~p31参照)―について講演が行われ、その後、質疑応答となっている(p2参照)
 ・・・

続きを読む

2008年11月14日(金)

注目の記事 救急医療の東京ルール、周産期医療と救急医療との連携を検討

平成20年度 救急医療対策協議会(第2回 11/14)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が11月14日に開催した、救急医療対策協議会で配布された資料。この日は、これまで議論を重ねてきた、迅速・適切な救急医療の確保について、最終報告(案)が提示された。
 最終報告(案)では、救急医療体制の改善に向けて、「救急医療の東京ルール」を示し、ルールI(救急患者の迅速な受入れ)、ルールII(「トリアージ」の実施)、ルールIII(都民の理解と参画)に関する取組みを明らかにしている(p14~p28参照)。・・・

続きを読む

2008年10月31日(金)

東京都モデル事業、365日24時間対応可能な在宅療養ネットワークづくりへ

在宅医療推進の新たなモデル事業を実施します(10/31)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は10月31日に在宅医療推進の新たなモデル事業として、都内3地域で実施される在宅医療ネットワーク推進事業(平成20年度~平成21年度)の概要を公表した(p1~p2参照)
 この事業は、365日24時間対応可能な在宅療養を支えるネットワークづくりをめざし、墨田区・豊島区・国立市で行われる。資料では、委託先や事業概要を一覧で示している(p3参照)

続きを読む

2008年10月27日(月)

和解により、東京都大気汚染医療費助成制度を創設  東京都

東京都医療費助成制度に関する連絡会(第1回 10/27)《東京都》
発信元:東京都知事 本局   カテゴリ: 医療制度改革
 東京都が10月27日に開催した、「東京都医療費助成制度に関する連絡会」の初会合で配布された資料。
 医療費助成制度は、一審被告の東京都が、都内に1年以上住んでいる気管支ぜん息患者に対し、非喫煙者など一定要件を満たすものを対象として、当該疾病の保険診療に係る自己負担分相当額を助成することが和解され、創設されたもの。この連絡会は、今回のような、東京1~6次訴訟の原告らと東京都の間で意見交換を行い、和解条項を・・・

続きを読む

全998件中901 ~925件 表示 最初 | | 35 - 36 - 37 - 38 - 39 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ