-
2020年09月04日(金)
[人口] 出生数は前年同月比3.3%増の7万1,100人 人口動態統計月報4月分
- 厚生労働省は4日、2020年4月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/7万1,100人(前年同月比3.3%増・2,295人増)▽死亡数/11万2,407人(0.5%増・513人増)▽自然増減数/4万1,307人の減少(1,782人増)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万792人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万6,927人▽老衰/1万509人・・・
-
2020年08月19日(水)
[医薬品] 新薬13成分25品目を26日付で薬価収載 中医協・総会で了承
- 中央社会保険医療協議会は19日の総会で、新薬13成分25品目を26日付で薬価収載することを了承した。このうちノバルティスファーマの製品が5成分12品目を占めた。また、新薬創出等加算は6成分で算定され、費用対効果評価の対象品目にはノバルティスファーマの2成分が指定された。13成分のうち5成分は、高額薬としてDPC包括除外となった(p28~p29参照)(p57~p58参照)。 今回収載の13成分は、ノバルティスファーマが5成分を・・・
-
2020年08月14日(金)
[医療提供体制] 20年度病床機能報告で「診療実績」免除を提案 厚労省
- 厚生労働省は、2020年度病床機能報告で、レセプト情報による診療実績の報告を対象医療機関に求めないことを「地域医療構想に関するワーキンググループ」(WG)に提案した。21年度報告での診療実績の報告の通年化が前提となる(p4参照)。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対象医療機関の負担軽減を図るのが目的。 14日に持ち回りで開催されたWGで、厚労省は20年度病床機能報告の実施に関する論点を提示した。それによると・・・
-
2020年08月06日(木)
[人口] 人口動態統計月報 20年3月分 厚労省
- 厚生労働省は6日、2020年3月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/6万8,513人(前年同月比0.7%減・457人減)▽死亡数/11万7,979人(0.2%減・203人減)▽自然増減数/4万9,466人の減少(254人減)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,875人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,093人▽老衰/1万1,101人・・・
-
2020年08月03日(月)
[医療提供体制] 基礎疾患ある人の発熱、検査へ積極的な対応を 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる患者の取扱いについて(8/3付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2020年07月29日(水)
[がん対策] 子宮頸がん検診でHPV検査単独法も推奨 国立がん研究センター
-
- 科学的根拠に基づくわが国の子宮頸がん検診を提言する「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン」更新版公開(7/29)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2020年07月28日(火)
[人口] 人口動態統計月報 20年2月分 厚労省
- 厚生労働省は7月28日、2020年2月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/6万4,040人(前年同月比0.5%減・304人減)▽死亡数/11万5,554人(1.5%減・1,732人減)▽自然増減数/5万1,514人の減少(1,428人増)(p5参照)●死因別死亡数の上位3位:▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/2万9,841人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,558人▽老衰/1万572人(p12~p15参照)・・・
-
2020年07月22日(水)
[先進医療] 先進医療と患者申出療養の各1技術を了承 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会・総会は22日、先進医療合同会議で「適」と評価された先進医療A該当技術と、患者申出療養評価会議で「適」と評価された患者申出療養対象技術の各1件について実施を了承した。詳細は以下の通り。【先進医療A】技術名:Zenker憩室に対する軟性内視鏡的憩室隔壁切開術/適応症など:Zenker憩室/申請医療機関:呉医療センター・中国がんセンター(p31参照)【患者申出療養】技術名:トラスツズマブ エムタ・・・
-
2020年07月17日(金)
[感染症] 呼吸器症状残るも検査陰性、退院・入院勧告解除が可能 厚労省
-
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者及び無症状病原体保有者の退院の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)について(7/17付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年07月06日(月)
[医療提供体制] 医師の働き方改革の推進 労働時間短縮の実効性確保
- 2024年4月以降、すべての勤務医に時間外労働の上限規制が適用される。その具体的内容については、厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」が昨年3月末に報告書をまとめており、その後、7月に立ち上がった「医師の働き方改革の推進に関する検討会」が引き続き必要事項の検討を進めている。20年度中には法制度を整えておく必要があるため、近く意見が取りまとめられる見込みだが、ここでは、固まりつつある労働時間短縮の・・・
-
2020年07月03日(金)
[人口] 人口動態統計月報 20年1月分 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2020年1月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/6万8,151人(前年同月比2.2%減・1,559人減)▽死亡数/12万8,993人(6.4%減・8,794人減)▽自然増減数/6万842人の減少(7,235人増)(p5参照)●死因別死亡数の上位3位:▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万2,013人▽心疾患(高血圧性を除く)/2万1,249人▽老衰/1万1,723人(p10~p13参照)・・・
-
2020年06月29日(月)
[がん対策] 地域がん診療連携拠点病院11施設を新規指定 厚労省
- 厚生労働省は6月29日、11医療機関を地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)に、1施設を地域がん診療病院にそれぞれ新規に指定することを明らかにした。指定期間は、1医療機関を除き7月1日から2023年3月31日まで(p1参照)。 地域のがん拠点病院として指定されるのは、▽砂川市立病院(北海道)▽市立釧路総合病院(同)▽東京医科大学八王子医療センター(東京都)▽長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院佐久医療センタ・・・
-
2020年06月25日(木)
[医療提供体制] エヌトレクチニブの適応外使用了承 患者申出療養評価会議
- 厚生労働省の患者申出療養評価会議は25日、「ROS1融合遺伝子陽性進行性小児脳腫瘍に対するエヌトレクチニブ経口投与に関する患者申出療養」を了承した(p2参照)。有効な治療法が確立されておらず、頻度が極めて低いROS1融合遺伝子陽性の小児脳腫瘍患者に対する効果を期待するもの。同日の会議では、構成員から患者負担を軽減する仕組みについて問題提起があった。 了承された内容は、「遺伝子パネル検査において、ROS1融合・・・
-
2020年06月24日(水)
[人口] 人口動態統計月報 19年12月分 厚労省
- 厚生労働省は6月24日、2019年12月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態:▽出生数/7万5,818人(前年同月比3.4%減・2,656人減)▽死亡数/12万8,806人(2.7%増・3,435人増)▽自然増減数/5万2,988人の減少(6,091人減)(p6参照)●死因別死亡数の上位3位:▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万3,113人▽心疾患(高血圧性を除く)/2万536人▽老衰/1万1,975人(p18~p20参照)・・・
-
2020年06月19日(金)
[感染症] BCGワクチンなど疾病・障害11件認定 厚労省が審議結果を公表
- 厚生労働省は19日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやPPSV(肺炎球菌)、インフルエンザ、子宮頸がん予防(HPV)などのワクチンを接種した14件について審議した分科会は、11件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした(p1参照)。 審査分科会は、BCGの3件、PPSV、インフルエンザ、新型インフルエンザのそれぞれ2件、日本脳炎、HPVのそれぞれ1件について、疾病・障害を・・・
-
2020年06月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月22日-6月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(6月22日-6月27日)(6/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年06月10日(水)
[がん対策] 血液採取による個別化医療へ研究事業 国立がん研究センター
-
- リキッドバイオプシーによるがん個別化医療の実現を目指す 新プロジェクト「CIRCULATEサ-Japan」始動(6/10)《国立がん研究センター・日本医療研究開発機構》
- 発信元:国立がん研究センター 日本医療研究開発機構 カテゴリ: 医学・薬学
-
2020年05月26日(火)
[がん対策] がん診療の受け入れ制限解除、検診再開へ 国がん中央病院
-
- がん診療の拡大およびがん検診再開のお知らせ(5/26)《国立がん研究センター中央病院》
- 発信元:国立がん研究センター中央病院 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2020年05月21日(木)
[がん対策] 国立がん研究センターが「がん医療における自殺対策の手引き」
-
- がん医療における自殺対策の手引き(2019年度版)(5/21)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2020年05月13日(水)
[医薬品] ゾルゲンスマはDPC包括除外、新薬18成分が20日付で薬価収載
- 新薬18成分28品目を20日付で薬価収載することが、13日の中央社会保険医療協議会・総会で了承された。再生医療等製品のゾルゲンスマと同時収載となる。高額な新薬は、DPC点数の中で84パーセンタイル値を上回る場合、包括評価の対象外としているが、1億6,700万円となったゾルゲンスマは、ヌシネルセンを比較薬として算定されたため、「運動ニューロン疾患等」のヌシネルセン分岐に含まれるものとされた。ヌシネルセン分岐は包括評・・・
-
2020年04月27日(月)
[医薬品] メトホルミン塩酸塩錠、クラスIの自主回収 厚労省発表
-
- 医薬品自主回収のお知らせ(クラスI)(4/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2020年04月24日(金)
[先進医療] 先進医療B該当1技術を了承 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会・総会は24日、先進医療会議で「適」と評価された先進医療B該当技術1件を了承した。詳細は以下の通り。【先進医療B】●技術名:固形がん患者における初回治療時の包括的ゲノムプロファイル検査の実現性と治療選択への有用性を評価する前向き研究/適応症など:進行・再発固形がん(非小細胞肺がん、乳がん、胃がん、大腸がん、膵がん、胆道がん)/申請医療機関:国立がん研究センター中央病院・・・
-
2020年04月15日(水)
[がん対策] がん5年相対生存率は64.1%、前回比2ポイント増 国がん
-
- 最新がん統計(4/15)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2020年04月14日(火)
[医療提供体制] がん、透析患者などへの医療提供体制で事務連絡 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症に対応したがん患者・透析患者・障害児者・妊産婦・小児に係る医療提供体制について(4/14付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2020年04月10日(金)
[医療提供体制] 新型コロナで増床・病院開設、調整会議で協議不要 厚労省
- 新型コロナウイルス感染症患者の増加などに伴い、定員超過入院の常態化が見込まれ、増床や新たな病院の開設が必要な場合の手続きについて、都道府県知事が厚生労働相と協議する際、地域医療構想調整会議での協議や都道府県医療審議会の意見聴取は不要とする通知を、厚労省医政局長が都道府県知事に出した。感染が収束するまでの「時限的な対応」としている(p1~p2参照)。 新型コロナウイルス感染症の患者・疑似症患者につい・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。