-
2005年08月24日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第19回 8/24)(2)《厚労省》
- 8月24日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の後半部分。医療部会が8月1日に公表した「医療提供体制に関する意見中間まとめの概要」や、地域医療に関する関係省庁連絡会議がまとめた「医師確保総合対策」、国民健康保険中央会がまとめた「国保特別審査委員会における高額医療費に関する実態調査報告書の概要」などが示されている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年08月11日(木)
地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(2)《厚労省》
- 厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で開催している「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された参考資料。参考資料として、社会保障審議会医療部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」や、医師の需給に関する検討会中間報告書、へき地保健医療対策検討会報告書などが掲載されている。また、医療計画制度改革や医療法人制度改革について関連資料も示されている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年08月01日(月)
社会保障審議会 医療部会 「医療提供体制に関する意見中間まとめ」の概要(8/1)《厚労省》
- 厚生労働省が8月1日に公表した社会保障審議会医療保険部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」。中間まとめは、基本的な考え方とこれまでの審議経過、個別の論点などがまとめられている。個別の論点では、(1)患者・国民の選択の支援(2)医療安全対策の総合的推進(3)医療制度見直し等による地域の医療機能の文化・連携の推進(4)医療法人制度改革―など8分野についてまとめられている。
-
2005年07月29日(金)
平成17年版 厚生労働白書(概要)《厚労省》
- 7月29日に厚生労働省が公表した「平成17年版厚生労働白書」の概要版。今年の白書の副題は、「地域とともに支えるこれからの社会保障」。地域社会の変遷と社会保障を取り巻く状況の変化や、地域による様々な国民生活の姿と地域の取組み、地域とともに支える社会保障の構築などについてまとめられている。平成14年の1人当たりの年間総医療費の地域差は約1.9倍、1人当たりの老人医療費の地域差は約1.5倍となっており、医療提供体制・・・
-
2005年07月29日(金)
医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会(第8回 7/29)《厚労省》
- 厚生労働省が7月29日に開催した「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、新人看護職員研修について議論された。看護師の卒後研修は、現在制度化されておらず、病院等の自主的な取り組みに委ねられてきた。一方、「医療提供体制の改革のビジョン」や「規制改革・民間開放推進3か年計画」では、安全な医療を提供するという観点から、教育環境の整備が提言されている。資・・・
-
2005年07月28日(木)
社会保障審議会 医療部会(第15回 7/28)(1)《厚労省》
-
厚生労働省が7月28日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料の前半部分。この日は「医療提供体制に関する意見中間まとめ」案が示された。中間まとめ案は、医療計画制度の見直しや医療法人制度改革などについて、9項目を個別の論点としてまとめている。その他、各委員から文書で提出された意見書が提示されている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年07月27日(水)
「医療計画の見直し等に関する検討会」中間まとめについて(7/27)《厚労省》
- 厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」が公表した「平成18年の医療制度改革を念頭においた医療計画制度の見直しの方向性」の中間まとめ。同検討会が地域の保健医療提供体制の課題ついて、11回にわたり議論を重ねた結果を中間報告書としてまとめたもの。この中で、患者本位の医療サービスの基盤づくりのためには、「住民や患者の視点を尊重した医療制度改革」や「数値目標と評価の導入による実効性のある医療計画」など・・・
-
2005年07月26日(火)
平成18年度 国家予算等に対する要望(7/26)《日本看護協会》
-
- 平成18年度 国家予算等に対する要望(7/26)《日本看護協会》
- 発信元:日本看護協会 カテゴリ:
-
2005年07月22日(金)
新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言(7/22)《健保連》
-
- 新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言(7/22)《健保連》
- 発信元:健康保険組合連合会 カテゴリ:
-
2005年06月29日(水)
社会保障審議会 医療部会(1)(第14回 6/29)《厚労省》
- 厚生労働省が6月29日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、医療提供体制に関する意見中間まとめについて議論され、素案が示された。個別の論点については、(1)患者・国民の選択の支援(2)医療安全対策の総合的推進(3)医療計画制度の見直し等による地域の医療機能の分化・連携の推進(4)母子医療、へき地医療、救急医療等提供体制の整備(5)在宅医療の推進(6)医療法人制度改革(7)医療を担う人材・・・
-
2005年06月08日(水)
医療安全対策検討会議(第20回 6/8)(2)《厚労省》
- 6月8日に開催された厚生労働省の「医療安全対策検討会議」で配布された資料のうち、参考資料集。医療提供体制の改革に関する論点項目をまとめた資料や、、ワーキンググループの検討経過、医療安全対策の方向性をまとめた資料など、これまでの医療安全に関する議論の流れが分かる資料集となっている。(ページ数が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年05月25日(水)
規制改革・民間開放推進会議(第2回 5/25)《内閣府》
-
- 規制改革・民間開放推進会議(第2回 5/25)《内閣府》
- 発信元:内閣府 規制改革・民間開放推進室 カテゴリ:
-
2005年04月28日(木)
医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会(第1回 4/28)《厚労省》
- 4月28日に開催された厚生労働省の「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。同検討会は、社会保障審議会医療部会において、看護師等の名称独占、届出義務等が検討すべき論点として指摘されたことを受けて設置されたもの。検討事項としては、新人看護職員の研修のあり方や、看護師資格を持たない保健師及び助産師の看護業務、行政処分を受けた看護師等に対する再教育などがあげら・・・
-
2005年04月14日(木)
社会保障審議会 医療部会(第8回 4/13)《厚労省》
- 4月13日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療部会で配布された資料。同部会では第5次医療法改正に向けて、医療提供体制の改革についての議論を進めているが、この日は、医療機能の分化・連携に関する資料が提示された。これまでの1次医療・2次医療・3次医療といった段階的な医療計画制度の問題点を指摘し、新たに住民・患者の視点に立った診療ネットワークへの転換が示された。診療ネットワークの考え方としては、かかりつ・・・
-
2005年04月06日(水)
医師の需給に関する検討会(第3回 4/6)《厚労省》
- 4月6日に開催された厚生労働省の「医師の需給に関する検討会」で配布された資料。この日は、日本小児科学会、日本産科婦人科学会、日本麻酔科学会、日本救急医学会からヒアリングを行った。日本小児科学会は、医療提供体制の改革と平行して病院勤務小児科医の着実な増加が必要であるとし、約1000名の純増を求めている。
-
2005年02月21日(月)
全国医政関係主管課長会議(2/21)(1)《厚労省》
- 2月21日に開催された厚生労働省の全国医政関係主管課長会議で配布された資料のうち各課の説明資料。この日は、現在、社会保障審議会医療部会などで議論されている医療提供体制の改革について途中経過が報告された。今後、夏ごろを目処に中間的な取りまとめを行い、年内にも具体的な改革案に向けた意見書の取りまとめを行うとしている。また、認定医療法人や医療機関債、医療関係のPFIなどについても資料をもとに説明された。(※資・・・
-
2005年02月02日(水)
社会保障審議会 医療部会(第5回 2/2)《厚労省》
- 2月2日に開催された厚生労働省の「社会保障審議会医療部会」で配布された資料。この日は、次期医療法改正に向けた医療提供体制改革に関する論点を整理した資料が提示された。ここでは、(1)改革の基本的考え方(2)患者・国民の選択の支援(3)医療安全対策の総合的推進(4)小児をはじめとした救急医療体制等の在り方(5)医療計画制度―などについてまとめられている。その他、各委員から提出された意見書などが提示されている。
-
2005年01月20日(木)
平成17年度 地方公営企業関係主要施策《総務省》
- 総務省が公表した平成17年度の地方公営企業関係の主要施策をまとめた資料。平成17年度の地方財政計画における公営企業繰出金は、総額で2兆8659億円で、うち病院事業には6129億円を確保している。また、自治体病院が行う医療提供体制を抜本的に見直す取組みに対して、所要の地方財政措置を講じるとしており、病床削減を行った場合などの財政スキームが示されている。
-
2005年01月20日(木)
全国厚生労働関係部局長会議①(医政局資料)(1/19)《厚労省》
- 厚生労働省が全国の厚生労働関係部局長を集めて開催した会議で配布された資料のうち、医政局が提出した資料。医政局の施策の重点事項として、(1)医療提供体制の改革(2)医療計画制度の見直し(3)医療法人制度改革(4)新医師臨床研修制度の実施(5)医療分野の情報化の推進─などがあげられ、それぞれについて現在の取り組み内容などが報告されている。(※資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2004年11月11日(木)
社会保障審議会 医療部会(第3回 11/11)《厚労省》
- 11月11日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、医療提供体制のあり方について、厚労省から提示された資料にもとづき議論が行われた。資料では、医療提供体制の各国比較や、病床の機能分化のイメージを図示したもの、地域医療支援病院に関する資料などが示されている。医療提供体制の各国比較では、日本の病床百床当たり医師数が15.6人であるのに対し、アメリカが77.8人、イギリスで43.9・・・
-
2004年09月14日(火)
社会保障審議会 医療部会(第1回 9/14)《厚労省》
- 9月14日に厚生労働省が開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料。平成14年3月以来2年半振りに開催された同部会では、第5次医療法改正に向けた審議が開始された。平成12年から平成16年8月までの医療提供体制の改革の経緯をまとめた資料や、平成14年に取りまとめられた「医療提供体制の改革のビジョン」等の進捗状況をまとめた資料などが示されている。
-
2004年07月26日(月)
精神病床等に関する検討会(第11回 7/26)《厚労省》
- 7月26日に開催された厚生労働省の「精神病床等に関する検討会」で配布された資料。この日は、同検討会の最終まとめ案が提示された。最終まとめでは、(1)目標値を設定した計画的な医療提供体制の再編(2)患者の病態に応じた病院・病床の機能分化(3)入院形態ごとの入院期間短縮と入院患者の処遇内容の改善―の3つの方向性が示されている。
-
2004年07月09日(金)
医療制度改革並びに介護保険制度の見直しに向けて《健保連》
-
- 医療制度改革並びに介護保険制度の見直しに向けて《健保連》
- 発信元:健康保険組合連合会 カテゴリ:
-
2004年06月28日(月)
地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会・医師確保対策等検討委員会合同会議(第2回 6/30)《総務省》
- 総務省と全国自治体病院協議会が合同で開催した「地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会」及び「医師確保対策等検討委員会」の合同会議で配布された資料。この日は、自治体病院の再編について青森県、山形県、島根県の3県からヒアリングを行った。青森県では、再編の基本的考え方として、圏域内で「がん」「脳卒中」「心筋梗塞」などの一般的な医療が完結できる医療提供体制の確立を目指すとしている。
-
2004年05月13日(木)
地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会(第1回 5/13)《総務省》
- 総務省自治財政局が5月13日に開催した「地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会」の初会合で配布された資料。同検討会は、自治体病院の経営基盤の安定化を図るとともに、再編・ネットワーク化など地域における医療提供体制の抜本的な見直しを行うことを目的に設置された。この日配布された資料では、全国の自治体病院数や自治体病院の経営状態をまとめたデータ集のほか、山形・青森・岩手における再編事例が示されて・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。