-
2022年06月07日(火)
[医療提供体制] 食材料・光熱水費が上昇、コロナ臨時交付金活用を 厚労省
- 厚生労働省は、昨今の食材料費や光熱水費の上昇の影響を受けている医療機関への支援策として、2022年度の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の活用の検討を促す事務連絡を自治体に出した。関係部局などと連携して臨時交付金を使い、事業者などの負担を軽減するための取り組みを進めるよう求めている。 この交付金は、国の施策ではカバーし切れない、地域の実情に応じた取り組みの財源の確保に充ててもらうのが・・・
-
2022年06月07日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年4月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年4月分結果速報(6/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年06月07日(火)
[医療改革] 医療DXを官民で推進、電子カルテ情報など全国で共有 骨太方針
- 政府は7日の臨時閣議で、骨太方針2022を決定した。社会保障関連では、レセプトや電子カルテなど医療全般の情報を全国で共有できるプラットフォームの創設など、医療・介護分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を盛り込んだ<doc2896page35>。また、持続可能な社会保障制度の構築の一環として、「かかりつけ医機能」を発揮するための制度を整備する<doc2896page34>。 医療DXの推進は、▽全国医療情報・・・
-
2022年06月01日(水)
[経営] 主要貸付利率表、6月1日付で改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(6/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年05月31日(火)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は946万人 労働力調査4月分・総務省
- 総務省は5月31日、2022年4月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc2912page1>。●就業者数▽産業全体:6,727万人(前年同月比24万人増)▽医療・福祉:946万人(47万人増)●完全失業者数/188万人(23万人減)●非労働力人口/4,116万人(50万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2022年05月31日(火)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万429人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は5月31日、「一般職業紹介状況」(2022年4月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.23倍(前月比0.01ポイント増)<doc2861page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.19倍(前月比0.03ポイント増)<doc2861page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc2861page5>▽全体/21万429人(対前年同月比6.6%増)、うちパートタイム・9万8,000人(5.5%増)▽医療業/6万7,018人(・・・
-
2022年05月31日(火)
[経営] ドラッグストアの販売総額は6,191億円、前年同月比3.2%増 経産省
- 経済産業省は5月31日、2022年4月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc2862page52>。●販売額▽総額/6,191億円(前年同月比3.2%増)▽調剤医薬品/566億円(6.9%増)▽OTC医薬品/725億円(2.7%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/416億円(2.8%増)▽健康食品/189億円(1.0%増)●店舗数:1万7,919店(4.9%増)・・・
-
2022年05月31日(火)
[経営] サービス産業動向調査速報 22年3月分 総務省
- 総務省は5月31日、2022年3月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2779page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆990億円(前年同月比1.1%減)▽医療業/3兆6,586億円(0.5%減)▽保健衛生/488億円(1.9%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,916億円(2.5%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/846.2万人(0.0%増)▽医療業/429.4万人(0.4%増)▽保健衛生/12.3万人(3.7%増)▽社・・・
-
2022年05月27日(金)
[経営] 「後発医薬品使用体制加算」届出医療機関数などを調査
- ミーカンパニーは5月27日、「後発医薬品使用体制加算1-3」の届出医療機関数などを調査し「診療報酬改定2022・後発医薬品使用体制加算の今」としてレポートを公表した。 2022年度診療報酬改定では「後発医薬品使用体制加算1-3」の要件が見直された<doc1022page286>。同レポートには、22年3月時点における同加算の届出状況などに関する調査結果を記載。同社では「今後も定期的に、後発医薬品使用体制加算1-3の届出状況の・・・
-
2022年05月25日(水)
[医療提供体制] マイナ保険証対応病院の割合に大きな地域差 厚労省が集計
- 社会保障審議会の医療保険部会が25日に開いた会合では、マイナンバーカードの健康保険証に対応できる医療機関や薬局が都道府県ごとにどれだけあるかの集計結果を厚生労働省が報告した。それによると、病院でのトップは岩手の63.0%。最低は茨城の21.8%で、最大で41.2ポイントの地域差があった。厚労省は、医療関係団体を加えて議論を促すなど都道府県ごとにてこ入れする方針<doc2572page15>。 マイナンバーカードの保険・・・
-
2022年05月24日(火)
[経営] 医療・福祉業の21年度月間給与は約29.7万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和元年度分結果確報(5/24)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年05月20日(金)
「逆紹介割合」の算出変更で外来分化を推進 リフィル処方は診察不要、「要服薬管理」で『MC plus Monthly』5月号
-
- MC plus Monthly 5月号
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: Monthly
-
2022年05月09日(月)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年3月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年3月分結果速報(5/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年05月02日(月)
[経営] 主要貸付利率表、5月2日付で改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(5/2)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年04月28日(木)
[経営] サービス産業動向調査速報 22年2月分 総務省
- 総務省はこのほど、2022年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2390page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆5,756億円(前年同月比0.8%減)▽医療業/3兆2,468億円(0.1%減)▽保健衛生/441億円(6.2%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,846億円(2.1%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/846.5万人(0.1%増)▽医療業/429.9万人(0.7%増)▽保健衛生/12.3万人(5.1%増)・・・
-
2022年04月28日(木)
[経営] ドラッグストアの販売総額は6,217億円、前年同月比4.5%増 経産省
- 経済産業省はこのほど、2022年3月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc2339page52>。●販売額▽総額/6,217億円(前年同月比4.5%増)▽調剤医薬品/605億円(9.9%増)▽OTC医薬品/764億円(1.3%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/425億円(7.4%増)▽健康食品/188億円(0.3%増)●店舗数:1万7,808店(5.0%増)・・・
-
2022年04月27日(水)
[医療改革] 医療法人事業報告書ネット開示でリスク・漏洩懸念 四病協調査
- 四病院団体協議会(四病協)は27日の記者会見で、医療法人の事業報告書のオンライン開示に関する調査結果を明らかにした。都道府県のホームページなどでの「事業報告書等の閲覧」で生じるリスクの有無については、約7割が「ある」と答えた。 調査は、4,828病院を対象に行われ、729病院(15.1%)が回答した。事業報告書を誰でも閲覧できることには約69.8%(716病院中500病院)、個人情報を誰でも閲覧できることには約67.3%(7・・・
-
2022年04月26日(火)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は904万人 労働力調査3月分・総務省
- 総務省は4月26日、2022年3月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc2207page1>。●就業者数▽産業全体:6,684万人(前年同月比11万人減)▽医療・福祉:904万人(2万人減)●完全失業者数/180万人(9万人減)●非労働力人口/4,180万人(19万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2022年04月26日(火)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万1,352人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は26日、「一般職業紹介状況」(2022年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.22倍(前月比0.01ポイント増)<doc2175page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.16倍(前月比0.05ポイント減)<doc2175page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc2175page5>▽全体/22万1,352人(対前年同月比6.3%増)、うちパートタイム・10万4,399人(5.5%増)▽医療業/7万1,239人(・・・
-
2022年04月21日(木)
手術実績で「高度・専門急性期」を切り分け 看護師が機動的に院内外で重症対応支援『MC plus Monthly』4月号
-
- MC plus Monthly 4月号
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: Monthly
-
2022年04月20日(水)
[医療提供体制] 20年度の公立病院の赤字割合42.8%、前年度比20ポイント減
- 総務省は20日、全国に853ある公立病院の42.8%が経常収支ベースで2020年度に赤字だったことを明らかにした。新型コロナウイルス関連の支援金などを含めた数字で、赤字割合は前年度の62.8%から20ポイント改善した<doc2053page1><doc2053page3>。 自治体衛星通信機構(LASCOM)のシステムを使い、同日に開いた「公立病院経営強化ガイドライン」の説明会で報告した。 一方、同省の「公立病院の経営状況」によると、8・・・
-
2022年04月13日(水)
[医療改革] 病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を 財務省が提言
- 財務省は13日、財政制度等審議会の分科会で、医療機関の経営実態の「見える化」などを提言した。新型コロナウイルス対策として国が実施した病床確保料の補助について、少なくとも国公立病院は2021年の夏にさかのぼって支給実績も公表されるべきだと主張している<doc14931page8>。 この提言の背景にあるのは、医療機関などへの手厚い財政支援。財務省によると、医療機関や医療従事者に対する新型コロナ関連の国費による支・・・
-
2022年04月07日(木)
[介護] 処遇改善加算、事務作業の簡素化を 社保審・介護給付費分科会
- 社会保障審議会・介護給付費分科会は7日、介護職員の処遇状況などを把握するための最新の調査結果を踏まえて議論した。調査では、介護施設や事業所が処遇改善加算を取得する上で煩雑な事務作業などがネックとなっていることが明らかになっていることから、事務作業の簡素化を求める意見が相次いだ。 厚生労働省が分科会に報告した調査結果によると、介護職員等特定処遇改善加算を取得している施設・事業所で働く介護職員(常勤・・・
-
2022年04月05日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年2月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果速報(4/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年04月01日(金)
[経営] 4月1日付 主要貸付利率表 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(4/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。