よむ、つかう、まなぶ。
【資料3】口腔・栄養 (47 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35162.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第224回 9/15)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
通所サービスにおける口腔・栄養関連の加算の効果
○ 通所サービスにおける口腔・栄養関連の加算を算定した場合に、算定してよかったと実感することとして「利用者
の誤嚥性肺炎の予防」が通所介護、通所リハの両方で最も多かった。
加算のいずれか(口腔・栄養スクリーニング、口腔機能向上加算、栄養アセスメント加算、栄養改善加算)を「算定した」と回答し
た場合に、算定してよかったと実感しているもの
0
通
所
介
護
2
4
6
8
10
利用者の食欲の回復
12
14
16
8.6
利用者の食事量の改善
10.5
利用者の体重の改善
8.6
利用者の誤嚥性肺炎の予防
16.9
利用者のADLやIADLの向上
9.7
本人・家族の食べる楽しみを支援
(n=580)
9.3
本人・家族に喜ばれていること
10.2
本人の自己実現に貢献できること
5.0
口腔・栄養の専門職に相談しやすくなること
6.9
口腔・栄養の専門職と共同してサービスの質が向上すること
6.7
よかったと感じていることはない
1.6
0
通
所
リ
ハ
(n=472)
5
10
15
利用者の食欲の回復
20
25
30 (%)
12.3
利用者の食事量の改善
19.7
利用者の体重の改善
16.5
利用者の誤嚥性肺炎の予防
25.0
利用者のADLやIADLの向上
10.6
本人・家族の食べる楽しみを支援
15.7
本人・家族に喜ばれていること
15.9
本人の自己実現に貢献できること
5.9
口腔・栄養の専門職に相談しやすくなること
13.3
口腔・栄養の専門職と共同してサービスの質が向上すること
よかったと感じていることはない
18 (%)
12.3
1.7
出典:令和4年度老人保健健康増進等事業「通所事業所における口腔・栄養関連サービスに関する調査研究事業」 一般社団法人日本健康・栄養システム学会
47
○ 通所サービスにおける口腔・栄養関連の加算を算定した場合に、算定してよかったと実感することとして「利用者
の誤嚥性肺炎の予防」が通所介護、通所リハの両方で最も多かった。
加算のいずれか(口腔・栄養スクリーニング、口腔機能向上加算、栄養アセスメント加算、栄養改善加算)を「算定した」と回答し
た場合に、算定してよかったと実感しているもの
0
通
所
介
護
2
4
6
8
10
利用者の食欲の回復
12
14
16
8.6
利用者の食事量の改善
10.5
利用者の体重の改善
8.6
利用者の誤嚥性肺炎の予防
16.9
利用者のADLやIADLの向上
9.7
本人・家族の食べる楽しみを支援
(n=580)
9.3
本人・家族に喜ばれていること
10.2
本人の自己実現に貢献できること
5.0
口腔・栄養の専門職に相談しやすくなること
6.9
口腔・栄養の専門職と共同してサービスの質が向上すること
6.7
よかったと感じていることはない
1.6
0
通
所
リ
ハ
(n=472)
5
10
15
利用者の食欲の回復
20
25
30 (%)
12.3
利用者の食事量の改善
19.7
利用者の体重の改善
16.5
利用者の誤嚥性肺炎の予防
25.0
利用者のADLやIADLの向上
10.6
本人・家族の食べる楽しみを支援
15.7
本人・家族に喜ばれていること
15.9
本人の自己実現に貢献できること
5.9
口腔・栄養の専門職に相談しやすくなること
13.3
口腔・栄養の専門職と共同してサービスの質が向上すること
よかったと感じていることはない
18 (%)
12.3
1.7
出典:令和4年度老人保健健康増進等事業「通所事業所における口腔・栄養関連サービスに関する調査研究事業」 一般社団法人日本健康・栄養システム学会
47