よむ、つかう、まなぶ。
資料1 介護保険制度をめぐる最近の動向について (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24727.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第92回 3/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護保険制度の主な改正の経緯
第1期
(平成12年度~)
平成12年4月 介護保険法施行
平成17年改正(平成18年4月等施行)
○介護予防の重視(要支援者への給付を介護予防給付に。地域包括支援センターを創設、介護予防ケアマネジメントは地域包括
支援センターが実施。介護予防事業、包括的支援事業などの地域支援事業の実施)
第2期
(平成15年度~)
○小規模多機能型居宅介護等の地域密着サービスの創設、介護サービス情報の公表、負担能力をきめ細かく反映した第1号保
険料の設定 など
平成20年改正(平成21年5月施行)
第3期
(平成18年度~)
第4期
(平成21年度~)
○介護サービス事業者の法令遵守等の業務管理体制整備。休止・廃止の事前届出制。休止・廃止時のサービス確保の義務化等
平成23年改正(平成24年4月等施行)
○地域包括ケアの推進。24時間対応の定期巡回・随時対応サービスや複合型サービスの創設。介護予防・日常生活支援総合
事業の創設。介護療養病床の廃止期限の猶予(公布日)
○医療的ケアの制度化。介護職員によるたんの吸引等。有料老人ホーム等における前払金の返還に関する利用者保護
平成26年改正(平成27年4月等施行)
第5期
(平成24年度~)
○地域医療介護総合確保基金の創設
○地域包括ケアシステムの構築に向けた地域支援事業の充実(在宅医療・介護連携、認知症施策の推進等)
○全国一律の予防給付(訪問介護・通所介護)を市町村が取り組む地域支援事業に移行し、多様化
第6期
(平成27年度~)
○低所得の第一号被保険者の保険料の軽減割合を拡大、一定以上の所得のある利用者の自己負担引上げ(平成27年8月) 等
○特別養護老人ホームの入所者を中重度者に重点化
平成29年改正(平成30年4月等施行)
第7期
(平成30年度~)
○全市町村が保険者機能を発揮し、自立支援・重度化防止に向けて取り組む仕組みの制度化
○「日常的な医学管理」、「看取り・ターミナル」等の機能と「生活施設」としての機能を兼ね備えた、介護医療院の創設
○特に所得の高い層の利用者負担割合の見直し(2割→3割)、介護納付金への総報酬割の導入 など
第8期
(令和3年度~)
令和2年改正(令和3年4月施行)
○地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応する市町村の包括的な支援体制の構築の支援
○医療・介護のデータ基盤の整備の推進
28
第1期
(平成12年度~)
平成12年4月 介護保険法施行
平成17年改正(平成18年4月等施行)
○介護予防の重視(要支援者への給付を介護予防給付に。地域包括支援センターを創設、介護予防ケアマネジメントは地域包括
支援センターが実施。介護予防事業、包括的支援事業などの地域支援事業の実施)
第2期
(平成15年度~)
○小規模多機能型居宅介護等の地域密着サービスの創設、介護サービス情報の公表、負担能力をきめ細かく反映した第1号保
険料の設定 など
平成20年改正(平成21年5月施行)
第3期
(平成18年度~)
第4期
(平成21年度~)
○介護サービス事業者の法令遵守等の業務管理体制整備。休止・廃止の事前届出制。休止・廃止時のサービス確保の義務化等
平成23年改正(平成24年4月等施行)
○地域包括ケアの推進。24時間対応の定期巡回・随時対応サービスや複合型サービスの創設。介護予防・日常生活支援総合
事業の創設。介護療養病床の廃止期限の猶予(公布日)
○医療的ケアの制度化。介護職員によるたんの吸引等。有料老人ホーム等における前払金の返還に関する利用者保護
平成26年改正(平成27年4月等施行)
第5期
(平成24年度~)
○地域医療介護総合確保基金の創設
○地域包括ケアシステムの構築に向けた地域支援事業の充実(在宅医療・介護連携、認知症施策の推進等)
○全国一律の予防給付(訪問介護・通所介護)を市町村が取り組む地域支援事業に移行し、多様化
第6期
(平成27年度~)
○低所得の第一号被保険者の保険料の軽減割合を拡大、一定以上の所得のある利用者の自己負担引上げ(平成27年8月) 等
○特別養護老人ホームの入所者を中重度者に重点化
平成29年改正(平成30年4月等施行)
第7期
(平成30年度~)
○全市町村が保険者機能を発揮し、自立支援・重度化防止に向けて取り組む仕組みの制度化
○「日常的な医学管理」、「看取り・ターミナル」等の機能と「生活施設」としての機能を兼ね備えた、介護医療院の創設
○特に所得の高い層の利用者負担割合の見直し(2割→3割)、介護納付金への総報酬割の導入 など
第8期
(令和3年度~)
令和2年改正(令和3年4月施行)
○地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応する市町村の包括的な支援体制の構築の支援
○医療・介護のデータ基盤の整備の推進
28