よむ、つかう、まなぶ。
資料4 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議の議論について.pdf (60 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43571.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第6回 9/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第15回「医療用医薬品の安定確保策
に関する関係者会議」提出資料
【参考】安定確保医薬品の供給確保要請②
~安定確保医薬品に対する主な措置について~
安定確保医薬品
A
B
C
●医薬品安定供給体制緊急整備補助金事業
・現下で発生している大規模な供給不安に対して医療上の必要性が高い医薬品の増産等の強化を図るもの。
・対象医薬品:安定確保医薬品又は感染症等の拡大に伴い供給不安を引き起こしている医薬品。
安定供給
※主なものを例示
●医薬品安定供給支援事業(第6次公募)
・安定確保医薬品の原薬等について国内での安定供給を確保するため、製薬企業等に対して代替供給源の探索を支援。
●抗菌薬原薬国産化事業(特定重要物資)
・海外依存度の高い原薬等について、国内製造体
制構築を支援。安定供給体制を強化。
(マッピング)
●経済安全保障法の特定重要物質の候補として、
同法に基づくサプライチェーンの調査を実施。
●一定の要件を満たす品目について基礎的医薬品
として改定前薬価を維持。
ー
ー
●医薬品・医療機器サプライチェーン実態把握のための調査事業
・サプライチェーンにおける潜在的な供給リスクを調査。
ー
ー
●後発企業評価において、製造販売する安定確保医薬品の余剰製造能力や品目数等を指標の一部としている。
薬価
⇒評価がA区分とされた企業の後発品について、改定時、一定の条件の下、
該当品目のみを別途価格帯集約する(基礎的医薬品を除く)。
ー
●不採算品再算定の要件として「安定供給の確保の必要性が特に高いと考えられる品目」があり、その一つとして
安定確保医薬品があげられている。
流通
●流通改善ガイドラインで、安定確保医薬品A等
については、個々の医薬品の価値を踏まえた
単品単価交渉とすること、としている。
ー
ー
60
に関する関係者会議」提出資料
【参考】安定確保医薬品の供給確保要請②
~安定確保医薬品に対する主な措置について~
安定確保医薬品
A
B
C
●医薬品安定供給体制緊急整備補助金事業
・現下で発生している大規模な供給不安に対して医療上の必要性が高い医薬品の増産等の強化を図るもの。
・対象医薬品:安定確保医薬品又は感染症等の拡大に伴い供給不安を引き起こしている医薬品。
安定供給
※主なものを例示
●医薬品安定供給支援事業(第6次公募)
・安定確保医薬品の原薬等について国内での安定供給を確保するため、製薬企業等に対して代替供給源の探索を支援。
●抗菌薬原薬国産化事業(特定重要物資)
・海外依存度の高い原薬等について、国内製造体
制構築を支援。安定供給体制を強化。
(マッピング)
●経済安全保障法の特定重要物質の候補として、
同法に基づくサプライチェーンの調査を実施。
●一定の要件を満たす品目について基礎的医薬品
として改定前薬価を維持。
ー
ー
●医薬品・医療機器サプライチェーン実態把握のための調査事業
・サプライチェーンにおける潜在的な供給リスクを調査。
ー
ー
●後発企業評価において、製造販売する安定確保医薬品の余剰製造能力や品目数等を指標の一部としている。
薬価
⇒評価がA区分とされた企業の後発品について、改定時、一定の条件の下、
該当品目のみを別途価格帯集約する(基礎的医薬品を除く)。
ー
●不採算品再算定の要件として「安定供給の確保の必要性が特に高いと考えられる品目」があり、その一つとして
安定確保医薬品があげられている。
流通
●流通改善ガイドラインで、安定確保医薬品A等
については、個々の医薬品の価値を踏まえた
単品単価交渉とすること、としている。
ー
ー
60