よむ、つかう、まなぶ。
第5章 難病患者の状況 (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)雇用形態〔複数回答〕-疾患群〔複数回答〕、年齢階級別
せいき
しょくいん
じゅうぎょういん
ひ せ い き
しょくいん
じゅうぎょういん
「正規の 職 員・従 業 員 」が 48.0%、
「非正規の 職 員・従 業 員 」が 34.2%
「仕事をしている(一般就労など)」と回答した人(512 人)に仕事の種類を聞いたところ、
「正規の職員・従業員」の割合が 48.0%、
「非正規の職員・従業員(パート・アルバイト・日雇等
(契約職員、派遣職員を含む))」が 34.2%となっている。
年齢階級別にみると、30 代では「正規の職員・従業員」の割合が 64.9%となっている。
(表Ⅴ-5-1)
表Ⅴ-5-1 雇用形態〔複数回答〕-疾患群〔複数回答〕、年齢階級別
代謝疾患
免疫疾患
循環器疾患
消化器疾患
疾
患
群
別
内分泌疾患
血液疾患
腎・泌尿器疾患
呼吸器疾患
皮膚・結合組織疾患
骨・関節疾患
聴覚・平衡機能疾患
視覚疾患
29歳以下
30~39歳
年
齢
階
級
別
40~49歳
50~59歳
60~69歳
70歳以上
(再掲)65歳以上
平成30年度
職日 非
員雇パ正
を 等ー規
含
トの
む契 ・ 職
約ア員
職ル ・
員バ従
、 イ業
派ト員
遣 ・
自
営
業
家
業
の
手
伝
い
) )
神経・筋疾患
100.0
(512)
100.0
(53)
100.0
(6)
100.0
(139)
100.0
(17)
100.0
(169)
100.0
(23)
100.0
(10)
100.0
(35)
100.0
(22)
100.0
(5)
100.0
(27)
100.0
(19)
100.0
(5)
100.0
(18)
100.0
(74)
100.0
(122)
100.0
(153)
100.0
(97)
100.0
(48)
100.0
(82)
100.0
(337)
会
社
等
の
役
員
(
総数
正
規
の
職
員
・
従
業
員
(
総
数
内
職
そ
の
他
無
回
答
48.0
7.8
34.2
10.7
1.4
0.2
0.4
0.2
56.6
13.2
26.4
5.7
1.9
-
1.9
-
16.7
33.3
33.3
-
16.7
-
-
-
43.9
6.5
39.6
10.1
2.2
-
0.7
-
41.2
5.9
29.4
17.6
-
-
-
5.9
52.7
5.3
34.3
8.9
1.2
0.6
-
-
43.5
13.0
39.1
4.3
-
-
-
-
70.0
20.0
20.0
10.0
-
-
-
-
45.7
5.7
25.7
22.9
-
-
-
-
50.0
4.5
22.7
22.7
-
-
-
-
40.0
-
60.0
-
-
-
-
-
40.7
11.1
37.0
14.8
-
-
-
-
47.4
10.5
36.8
10.5
-
-
5.3
-
20.0
20.0
40.0
20.0
-
-
-
-
44.4
-
55.6
-
5.6
-
-
-
64.9
2.7
31.1
5.4
-
-
-
-
57.4
6.6
26.2
12.3
1.6
0.8
-
-
52.9
7.8
31.4
7.2
0.7
-
0.7
-
36.1
8.2
42.3
11.3
3.1
-
-
1.0
8.3
20.8
43.8
29.2
-
-
2.1
-
11.0
14.6
46.3
24.4
3.7
-
1.2
1.2
43.9
5.6
35.3
11.0
2.4
0.3
1.2
1.8
注)疾患群〔複数回答〕別のうち、
「染色体または遺伝子に変化を伴う症候群」は1人のため省略した。
- 274 -
せいき
しょくいん
じゅうぎょういん
ひ せ い き
しょくいん
じゅうぎょういん
「正規の 職 員・従 業 員 」が 48.0%、
「非正規の 職 員・従 業 員 」が 34.2%
「仕事をしている(一般就労など)」と回答した人(512 人)に仕事の種類を聞いたところ、
「正規の職員・従業員」の割合が 48.0%、
「非正規の職員・従業員(パート・アルバイト・日雇等
(契約職員、派遣職員を含む))」が 34.2%となっている。
年齢階級別にみると、30 代では「正規の職員・従業員」の割合が 64.9%となっている。
(表Ⅴ-5-1)
表Ⅴ-5-1 雇用形態〔複数回答〕-疾患群〔複数回答〕、年齢階級別
代謝疾患
免疫疾患
循環器疾患
消化器疾患
疾
患
群
別
内分泌疾患
血液疾患
腎・泌尿器疾患
呼吸器疾患
皮膚・結合組織疾患
骨・関節疾患
聴覚・平衡機能疾患
視覚疾患
29歳以下
30~39歳
年
齢
階
級
別
40~49歳
50~59歳
60~69歳
70歳以上
(再掲)65歳以上
平成30年度
職日 非
員雇パ正
を 等ー規
含
トの
む契 ・ 職
約ア員
職ル ・
員バ従
、 イ業
派ト員
遣 ・
自
営
業
家
業
の
手
伝
い
) )
神経・筋疾患
100.0
(512)
100.0
(53)
100.0
(6)
100.0
(139)
100.0
(17)
100.0
(169)
100.0
(23)
100.0
(10)
100.0
(35)
100.0
(22)
100.0
(5)
100.0
(27)
100.0
(19)
100.0
(5)
100.0
(18)
100.0
(74)
100.0
(122)
100.0
(153)
100.0
(97)
100.0
(48)
100.0
(82)
100.0
(337)
会
社
等
の
役
員
(
総数
正
規
の
職
員
・
従
業
員
(
総
数
内
職
そ
の
他
無
回
答
48.0
7.8
34.2
10.7
1.4
0.2
0.4
0.2
56.6
13.2
26.4
5.7
1.9
-
1.9
-
16.7
33.3
33.3
-
16.7
-
-
-
43.9
6.5
39.6
10.1
2.2
-
0.7
-
41.2
5.9
29.4
17.6
-
-
-
5.9
52.7
5.3
34.3
8.9
1.2
0.6
-
-
43.5
13.0
39.1
4.3
-
-
-
-
70.0
20.0
20.0
10.0
-
-
-
-
45.7
5.7
25.7
22.9
-
-
-
-
50.0
4.5
22.7
22.7
-
-
-
-
40.0
-
60.0
-
-
-
-
-
40.7
11.1
37.0
14.8
-
-
-
-
47.4
10.5
36.8
10.5
-
-
5.3
-
20.0
20.0
40.0
20.0
-
-
-
-
44.4
-
55.6
-
5.6
-
-
-
64.9
2.7
31.1
5.4
-
-
-
-
57.4
6.6
26.2
12.3
1.6
0.8
-
-
52.9
7.8
31.4
7.2
0.7
-
0.7
-
36.1
8.2
42.3
11.3
3.1
-
-
1.0
8.3
20.8
43.8
29.2
-
-
2.1
-
11.0
14.6
46.3
24.4
3.7
-
1.2
1.2
43.9
5.6
35.3
11.0
2.4
0.3
1.2
1.8
注)疾患群〔複数回答〕別のうち、
「染色体または遺伝子に変化を伴う症候群」は1人のため省略した。
- 274 -