よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料8 参考資料 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49259.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第2回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要

地域包括ケア「見える化」システムの全体像

地域包括ケアシステムの構築に向けて、全国・都道府県・二次医療圏・老人福祉圏・市町村・日常生活圏域別の特徴
や課題、取組等を客観的かつ容易に把握できるように、介護・医療関連情報を国民も含めて広く共有(「見える化」)を
推進する。
Input(情報入力元)

地域包括ケア「見える化」システム

Output(情報利活用)

システム機能
現状分析・課題抽出に有効な指標群を随時自動的
に算出・提供

事業所

指標群の解釈・課題抽出のポイント等の助言

国保連

介護保険総合
データベース
(老健局)

現状分析

都道府県・市町村
現状分析結果

日常よく活用する指標群等の保存
地域資源の位置情報・基本情報の提供
GIS・グラフ等によって直感的に分析

介護レセプト

施策検討 ベストプラクティス事例等を検索・閲覧

認定情報

将来推計 将来推計の考え方、適切に推計するための留意点
等の助言

サービス見込み量、保険料等の将来推計

市町村
実行管理

計画値と実績値の乖離状況の管理、地域間比較等
の分析

施策

データソース

計画

人口推計/
将来推計人口
1

要介護認定情報

国勢調査等
公的統計情報

2

介護保険レセプト情報

3

日常生活圏域ニーズ調査情報

厚生労働省
老健局

4

地域別推計人口

5

公的統計 小地域メッシュ情報

NDB

6

調査研究結果データ

調査研究等

7

医療保険レセプト情報

8

施策情報

・・・

・・・

情報共有

地域包括支援
センター 等
介護保険事業
実施状況 等

国民
事業所

29