よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


こども家庭庁長官官房総務課支援金制度等準備室説明資料[2.2MB] (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国民健康保険保険者における各年度の納付金の算定式
各年度の納付額の算定式

X年度
子ども・子育て
支援納付金額






X年度
概算支援納付金額

Ⅰ.概算支援納付金額の算定式
X年度
概算支援納付金額



Ⅱ.確定支援納付金額の算定式
X-2年度
確定支援納付金額



X-2年度
概算支援納付金額



X-2年度
確定支援納付金額

※2

※1
X年度
概算地域保険等
保険者納付金総額



×

X年度
当該地域保険等保険者
18歳以上被保険者見込数

※3
÷

X年度
全ての地域保険等保険者
18歳以上被保険者見込数

※1

※2

※3

X-2年度
確定地域保険等
保険者納付金総額

X-2年度
当該地域保険等保険者
18歳以上被保険者数

X-2年度
全ての地域保険等保険者
18歳以上被保険者数

×

÷

※1 概算(確定)地域保険等保険者納付金総額
⇒全ての市町村国保及び国民健康保険組合に係る納付金総額(毎年度国が示す予定※4)*
*令和10年度の見込みとしては、3,000億円程度(P8のイメージ図を参照)
※2 当該地域保険等保険者18歳以上被保険者数
⇒当該地域保険等保険者に属する全ての市町村国保及び国民健康保険組合に加入する18歳に達する日以後の最初の3月31
日以前のこどもを除いた被保険者数
※3 全ての地域保険等保険者18歳以上被保険者数
⇒全ての市町村国保及び国民健康保険組合に加入する18歳に達する日以後の最初の3月31日以前のこどもの数を除いた
被保険者数(毎年度国が示す予定※4)
※4 翌年度の納付金の算定にあたり必要となる諸係数については、各年12月末の予算編成通知においてお示しする予定

14