よむ、つかう、まなぶ。
「2024年病院看護実態調査」結果 (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nurse.or.jp/home/assets/20250331_nl1.pdf |
出典情報 | 2024年病院看護実態調査 結果(3/31)《日本看護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 3 月 31 日
2.一般病棟における看護職員の夜勤状況と夜勤者の確保策
1)一般病棟における看護職員の夜勤状況
夜勤者の確保が厳しくなっているとの課題認識があり、一般病棟の看護職員の夜勤状況と夜勤者の確
保策について、実態を把握した。
●2024 年 9 月の 1 か月間の、一般病棟に勤務する看護職員のうち、回答病院全体の夜勤時間 0 時間
の夜勤者率は、6.4%、1 時間から 16 時間未満の夜勤者率は、8.8%だった【図表 14】。
●夜勤時間 0 時間の夜勤者率は、いずれの病床規模でも同程度だった【図表 14】。
●「夜勤時間が 0 時間の看護職員がいた」と回答した病院の、2024 年 9 月に一度も夜勤を行わなかっ
た理由(上位 3 つ選択)は、「子どもの世話」が 74.8%、 「身体的疾患による健康上の理由」が 33.0%
だった【図表 15】。
・一般病棟を有する施設に対して、診療報酬上で「一般病棟入院基本料」を届け出る「様式 9」の 2024 年 9 月分の勤務実績表
を参照して回答を求めた
・「夜勤」とは、様式 9 に従い、各病院が任意で定めた午後 22 時~午前 5 時を含む勤務を指す。
・「夜勤時間 0 時間の夜勤者」とは、ひと月に 1 回も夜勤をしていない夜勤時間 0 時間の看護職員を指す。
・「1 時間から 16 時間未満の夜勤者」とは、ひと月のうち、各病院が設定した夜勤時間について 1 時間から 16 時間未満の勤務
があった看護職員を指す。
・「72 時間を超える夜勤者」とは、ひと月に 72 時間を超える(73 時間以上)夜勤を行う看護職員を指す。診療報酬の入院基本
料の算定において、72 時間以下とすることが要件とされているため 72 時間を基準として調査した。
図表14 2024 年 9 月 一般病棟における看護職員の夜勤状況 n=2,035
【全体結果より高いものに網掛け】
回答
夜勤
(※1)
施設数
全体結果
専従率
夜勤時間0時
1 時間から
間の夜勤者率
16 時間未満の
(※2)
夜勤者率(※3)
72 時間を超え
る夜勤者率(※4)
2,035
3.6%
6.4%
8.8%
34.3%
99 床以下
482
6.0%
5.9%
8.9%
32.5%
100~199 床
639
4.8%
6.9%
8.7%
33.7%
200~299 床
259
4.5%
5.9%
8.9%
35.5%
300~399 床
241
5.2%
5.8%
8.1%
31.7%
400~499 床
153
3.5%
6.1%
8.3%
34.0%
500 床以上
258
2.2%
6.8%
9.3%
35.6%
無回答・不明
3
5.3%
-
7.6%
22.0%
・看護職員は、常勤、短時間、非常勤を含む。当直やオンコールを行っている看護職員は含まない。
・特定機能病院の一般病棟を含む。療養病棟、結核病棟、精神病棟等は除く。
・夜間勤務は、三交代の準夜勤・深夜勤、二交代の夜勤を指す。
【夜勤者率の算出方法】
(※1) 夜勤専従率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、夜勤専従者の割合
(※2) 夜勤時間0時間の夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、夜勤時間が 0 時間の夜勤者の割合
(※3) 1 時間から 16 時間未満の夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、1 時間~16 時間未満の夜勤者の
割合
(※4) 72 時間を超える夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、72 時間を超える夜勤者の割合
15
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2025 年 3 月 31 日
2.一般病棟における看護職員の夜勤状況と夜勤者の確保策
1)一般病棟における看護職員の夜勤状況
夜勤者の確保が厳しくなっているとの課題認識があり、一般病棟の看護職員の夜勤状況と夜勤者の確
保策について、実態を把握した。
●2024 年 9 月の 1 か月間の、一般病棟に勤務する看護職員のうち、回答病院全体の夜勤時間 0 時間
の夜勤者率は、6.4%、1 時間から 16 時間未満の夜勤者率は、8.8%だった【図表 14】。
●夜勤時間 0 時間の夜勤者率は、いずれの病床規模でも同程度だった【図表 14】。
●「夜勤時間が 0 時間の看護職員がいた」と回答した病院の、2024 年 9 月に一度も夜勤を行わなかっ
た理由(上位 3 つ選択)は、「子どもの世話」が 74.8%、 「身体的疾患による健康上の理由」が 33.0%
だった【図表 15】。
・一般病棟を有する施設に対して、診療報酬上で「一般病棟入院基本料」を届け出る「様式 9」の 2024 年 9 月分の勤務実績表
を参照して回答を求めた
・「夜勤」とは、様式 9 に従い、各病院が任意で定めた午後 22 時~午前 5 時を含む勤務を指す。
・「夜勤時間 0 時間の夜勤者」とは、ひと月に 1 回も夜勤をしていない夜勤時間 0 時間の看護職員を指す。
・「1 時間から 16 時間未満の夜勤者」とは、ひと月のうち、各病院が設定した夜勤時間について 1 時間から 16 時間未満の勤務
があった看護職員を指す。
・「72 時間を超える夜勤者」とは、ひと月に 72 時間を超える(73 時間以上)夜勤を行う看護職員を指す。診療報酬の入院基本
料の算定において、72 時間以下とすることが要件とされているため 72 時間を基準として調査した。
図表14 2024 年 9 月 一般病棟における看護職員の夜勤状況 n=2,035
【全体結果より高いものに網掛け】
回答
夜勤
(※1)
施設数
全体結果
専従率
夜勤時間0時
1 時間から
間の夜勤者率
16 時間未満の
(※2)
夜勤者率(※3)
72 時間を超え
る夜勤者率(※4)
2,035
3.6%
6.4%
8.8%
34.3%
99 床以下
482
6.0%
5.9%
8.9%
32.5%
100~199 床
639
4.8%
6.9%
8.7%
33.7%
200~299 床
259
4.5%
5.9%
8.9%
35.5%
300~399 床
241
5.2%
5.8%
8.1%
31.7%
400~499 床
153
3.5%
6.1%
8.3%
34.0%
500 床以上
258
2.2%
6.8%
9.3%
35.6%
無回答・不明
3
5.3%
-
7.6%
22.0%
・看護職員は、常勤、短時間、非常勤を含む。当直やオンコールを行っている看護職員は含まない。
・特定機能病院の一般病棟を含む。療養病棟、結核病棟、精神病棟等は除く。
・夜間勤務は、三交代の準夜勤・深夜勤、二交代の夜勤を指す。
【夜勤者率の算出方法】
(※1) 夜勤専従率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、夜勤専従者の割合
(※2) 夜勤時間0時間の夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、夜勤時間が 0 時間の夜勤者の割合
(※3) 1 時間から 16 時間未満の夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、1 時間~16 時間未満の夜勤者の
割合
(※4) 72 時間を超える夜勤者率:一般病棟に勤務する看護職員の合計人数のうち、72 時間を超える夜勤者の割合
15
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp