よむ、つかう、まなぶ。
戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳)の実施状況 (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/06/3040607.html |
出典情報 | ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第3回 6/7)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
HCP、ACAP及びIBIとの連携(MRI画像データベースの例)
MRI画像データベース(国際比較可能)
従来不可能であった、他施設・
他疾患の精神・神経疾患の
MRIデータ(3000例以上)の
共有化を実現し、公開。
精神・神経疾患
MRI画像
データ解析連携
(MRI画像共通
プロトコル開発)
精神・神経疾患
MRI画像
データベース連携
国際比較可能のMRI画像プロトコル開発
米国との脳研究プロジェクト
HCP:Human Connectome Project
✓ 米国において 2012 年度より、ヒトを対象として神経回路の結合(マクロコネ
クトーム)を解明するための大規模研究として、核磁気共鳴画像法(MRI)
を含む先端的な脳計測機器開発や横断的コホート研究を実施
✓ MRI画像共通プロトコルやトラベリングサブジェクトにより、米国とのMRI画像解
析等の共同研究を実施
アジアとの国際共同プロジェクト
ACAP:Asian Consortium on MRI studies in Psychosis
✓ 日本/中国/韓国/台湾の4か国の14施設が参加を表明
✓ 精神病患者700名、健常者1000名の画像が利用となる見込み
✓ 現在の10個のプロジェクトが採択され、データ共有を開始
国際ネットワーク
脳データに係る
撮像・研究倫理
に関する国際
ルール策定等
トラベリングサブジェクト(MRI装置間の差異を補正)
IBI:International Brain Initiative
✓ 2017年より、日本、韓国、EU、米国、オーストラリア、
中国、カナダの各国のブレインプロジェクトが協定を結
び、脳科学の国際連携に関する取組を実施
✓ データベースの共有化に国際ルール策定に関する
WGによる検討は、日本が主導
国際脳で開発したMRI画像共通プロトコルやトラベリングサブジェクトにより、諸外国における精神・神経疾患等を
含むMRI画像を活用することができ、より多くのデータを用いたデータ解析が可能となることで、日本主導で精神・
18
神経疾患の機序解明を進め、責任神経回路を明らかにしていく。
MRI画像データベース(国際比較可能)
従来不可能であった、他施設・
他疾患の精神・神経疾患の
MRIデータ(3000例以上)の
共有化を実現し、公開。
精神・神経疾患
MRI画像
データ解析連携
(MRI画像共通
プロトコル開発)
精神・神経疾患
MRI画像
データベース連携
国際比較可能のMRI画像プロトコル開発
米国との脳研究プロジェクト
HCP:Human Connectome Project
✓ 米国において 2012 年度より、ヒトを対象として神経回路の結合(マクロコネ
クトーム)を解明するための大規模研究として、核磁気共鳴画像法(MRI)
を含む先端的な脳計測機器開発や横断的コホート研究を実施
✓ MRI画像共通プロトコルやトラベリングサブジェクトにより、米国とのMRI画像解
析等の共同研究を実施
アジアとの国際共同プロジェクト
ACAP:Asian Consortium on MRI studies in Psychosis
✓ 日本/中国/韓国/台湾の4か国の14施設が参加を表明
✓ 精神病患者700名、健常者1000名の画像が利用となる見込み
✓ 現在の10個のプロジェクトが採択され、データ共有を開始
国際ネットワーク
脳データに係る
撮像・研究倫理
に関する国際
ルール策定等
トラベリングサブジェクト(MRI装置間の差異を補正)
IBI:International Brain Initiative
✓ 2017年より、日本、韓国、EU、米国、オーストラリア、
中国、カナダの各国のブレインプロジェクトが協定を結
び、脳科学の国際連携に関する取組を実施
✓ データベースの共有化に国際ルール策定に関する
WGによる検討は、日本が主導
国際脳で開発したMRI画像共通プロトコルやトラベリングサブジェクトにより、諸外国における精神・神経疾患等を
含むMRI画像を活用することができ、より多くのデータを用いたデータ解析が可能となることで、日本主導で精神・
18
神経疾患の機序解明を進め、責任神経回路を明らかにしていく。
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。
有料会員登録をして頂くことで、このページ内で利用されている画像を個別に閲覧・ダウンロードすることができるようになります。
有料会員登録のお問い合わせはこちらから。