よむ、つかう、まなぶ。
最終評価報告書 参考資料 (67 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html |
出典情報 | 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第1回 厚生労働省健康局長 優良賞 自治体部門
プロジェクト
「たじみ健康ハッピープラン」
に基づく地域ですすめる喫煙対策
岐阜県多治見市
受賞者
所在地
電話
〒 507-8787 岐阜県多治見音羽町1丁目 233 番地
0572-23-5960
概要・特徴
地域の喫煙対策に取り組む、3つの柱
多治見市では地域での喫煙対策を、関係機関との連携によって総合的に推進している。
(※下記の取組内容は、受賞当時のものになります。
)
○ 取組の3つの柱
第一に公共施設敷地内禁煙や路上喫煙地区指定など禁煙環境の整備、第二に禁
煙支援として、通信制禁煙支援講座の開設や禁煙自主用教材の開発、妊産婦禁煙
支援・再喫煙予防支援、禁煙サポート薬局事業等を展開。第三に未成年者喫煙対
策として、未成年禁煙支援システムの構築や教育委員会等と連携した小・中・高の
喫煙防止教育、保育園等での喫煙防止紙芝居等を実施した。
○ その他の取組
禁煙支援者や市民向けのセミナー、世界禁煙デーやお祭りでの受動喫煙防止啓発
活動等を実施。喫煙対策に特化した検討会議を設置し、
推進体制の強化を図った。
なお、現在は、令和2年4月1日に
「多治見市 望まないタバコの被害から市民を
守る条例」
を施行し、前述の
「健康寿命をのばそう!アワード」
受賞当時の取組内
容から変更し、喫煙対策を推進している。
第6回 厚生労働省健康局長 優良賞 自治体部門
おいしい空気のまちびばいを目指す「美唄市受動喫煙防止条例」制定とその後の取り組み
プロジェクト
美唄市(北海道)
受賞者
所在地
電話
〒 072-0026 北海道美唄市西 3 条南 3 丁目 6 番 3 号
0126-62-1173
概要・特徴
おいしい空気のまちびばいを目指す受動喫煙防止対策
妊産婦や子どもたちをはじめとする市民が、たばこの煙による健康影響を避け、健康で快適な生活の維持を図ることを目的に「美唄市受動喫煙防止
条例」を平成27年12月に制定、平成28年7月に施行した。令和2年4月の改正健康増進法の全面施行に合わせて令和2年3月に条例を改正し、令和2
年4月から施行している。
○ 条例改正のポイント
条例により、心筋梗塞、脳卒中の予防効果が明らかとなった一方、乳児の父親の喫煙率
はおおむね50%と高く、妊産婦や子どもたちを受動喫煙から守る環境づくりをより一層
推進することを目的に令和2年3月に条例を改正。
妊産婦や子どもたちのいる屋内と車の中、歩行中・自転車走行中の喫煙をしないこと、公
園・学校・児童福祉施設の敷地から100m以内の路上での受動喫煙防止に努めるよう定め
た。また、加熱式たばこ、電子たばこも紙巻きたばこと同等の規制の対象とした。
○ 受動喫煙防止のためのPR
子育て世代や子どもたちが親しみやすいポスター、チラシ、ステッカーによる周知と、市内小
中学生からのたばこメッセージ展を実施するとともに、同メッセージ展の優秀作品によるポス
ターを作成し、市民や関係者を啓発。あわせて、喫煙防止教育や禁煙支援を充実させ、
「おいし
い空気のまちびばい」
を目指して活動を展開した。
参考資料3
20
プロジェクト
「たじみ健康ハッピープラン」
に基づく地域ですすめる喫煙対策
岐阜県多治見市
受賞者
所在地
電話
〒 507-8787 岐阜県多治見音羽町1丁目 233 番地
0572-23-5960
概要・特徴
地域の喫煙対策に取り組む、3つの柱
多治見市では地域での喫煙対策を、関係機関との連携によって総合的に推進している。
(※下記の取組内容は、受賞当時のものになります。
)
○ 取組の3つの柱
第一に公共施設敷地内禁煙や路上喫煙地区指定など禁煙環境の整備、第二に禁
煙支援として、通信制禁煙支援講座の開設や禁煙自主用教材の開発、妊産婦禁煙
支援・再喫煙予防支援、禁煙サポート薬局事業等を展開。第三に未成年者喫煙対
策として、未成年禁煙支援システムの構築や教育委員会等と連携した小・中・高の
喫煙防止教育、保育園等での喫煙防止紙芝居等を実施した。
○ その他の取組
禁煙支援者や市民向けのセミナー、世界禁煙デーやお祭りでの受動喫煙防止啓発
活動等を実施。喫煙対策に特化した検討会議を設置し、
推進体制の強化を図った。
なお、現在は、令和2年4月1日に
「多治見市 望まないタバコの被害から市民を
守る条例」
を施行し、前述の
「健康寿命をのばそう!アワード」
受賞当時の取組内
容から変更し、喫煙対策を推進している。
第6回 厚生労働省健康局長 優良賞 自治体部門
おいしい空気のまちびばいを目指す「美唄市受動喫煙防止条例」制定とその後の取り組み
プロジェクト
美唄市(北海道)
受賞者
所在地
電話
〒 072-0026 北海道美唄市西 3 条南 3 丁目 6 番 3 号
0126-62-1173
概要・特徴
おいしい空気のまちびばいを目指す受動喫煙防止対策
妊産婦や子どもたちをはじめとする市民が、たばこの煙による健康影響を避け、健康で快適な生活の維持を図ることを目的に「美唄市受動喫煙防止
条例」を平成27年12月に制定、平成28年7月に施行した。令和2年4月の改正健康増進法の全面施行に合わせて令和2年3月に条例を改正し、令和2
年4月から施行している。
○ 条例改正のポイント
条例により、心筋梗塞、脳卒中の予防効果が明らかとなった一方、乳児の父親の喫煙率
はおおむね50%と高く、妊産婦や子どもたちを受動喫煙から守る環境づくりをより一層
推進することを目的に令和2年3月に条例を改正。
妊産婦や子どもたちのいる屋内と車の中、歩行中・自転車走行中の喫煙をしないこと、公
園・学校・児童福祉施設の敷地から100m以内の路上での受動喫煙防止に努めるよう定め
た。また、加熱式たばこ、電子たばこも紙巻きたばこと同等の規制の対象とした。
○ 受動喫煙防止のためのPR
子育て世代や子どもたちが親しみやすいポスター、チラシ、ステッカーによる周知と、市内小
中学生からのたばこメッセージ展を実施するとともに、同メッセージ展の優秀作品によるポス
ターを作成し、市民や関係者を啓発。あわせて、喫煙防止教育や禁煙支援を充実させ、
「おいし
い空気のまちびばい」
を目指して活動を展開した。
参考資料3
20