よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-1 特定健診・特定保健指導の健康増進に係る科学的な知見を踏まえた技術的事項に関する資料 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28516.html
出典情報 第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会(第3回 10/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定健診・特定保健指導の標準的な質問項目に関する基本的な考え方

特定健診・特定保健指導の質問項目に関する基本的な考え方について
特定健診・特定保健指導における標準的な質問項目は、下記4つの観点から成り立っている。
① 特定保健指導対象者の階層化や詳細な健診の対象者の選定に関する項目
② 健診結果を通知する際の「情報提供」の内容の決定に際し活用可能な項目
③ 生活習慣病のリスクの評価に資する項目
④ 地域間及び保険者間の健康状態の比較に資する項目
※赤字部分を追加

黒字:平成28年11月8日 第8回特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会 参考資料1

 質問項目については個人に対してのみならず、地域全体の評価にも重要であることに加えて、保険者間では年
齢構成や所得水準等の背景因子が異なる可能性があり、これらの点についても考慮した上で、質問項目の考
え方の中に保険者間の比較の観点を追加すべきではないかとの指摘があった。
 これまでの「④地域の健康状態の比較に資する項目」を「④地域間及び保険者間の健康状態の比較に
資する項目」とする。

12