よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総括製造販売責任者の資格等要件基準に関する調査結果 (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00012.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和4年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙2
Q5 前問で、資格要件が満たされず、総括製造販売責任者に認定できなかった経験があるとお答えの会社
の方におうかがいします。差し支えなければ、総括製造販売責任者選任にあたって、その課題にどのように
対応されたかをお聞かせください。複数回答された方は、1 つを選んでその対応をお聞かせください。
〇アに定める、大学で専門の課程を修了しておらず、選任できなかった
知識や経験に基づく適任者よりも資格保持者を優先せざるを得なかった
資格要件に適合している人員から選出した
現職の留任
弊社は大学工学部卒が少ない。
別の者を任命した
別の人員をアサインした
資格要件を満たす候補者を新たに採用した。
資格要件に合う人材を採用した
(ウ)に該当する厚生労働大臣の登録を受けた者が行う講習を受講させた。
イの要件を満たす者を選任した。
品質管理業務の経験はないが資格を持つ別の者の中から選任した。
選任できず。 現職の人に引き続きお願いしている。
諦めて他の人を選任した
10年以上前のケースでるが、経営工学の課程を修了した者が選任できなかった。
ウに定める講習を修了し、選任した。
ウ で、講習受けるまでは、60 歳以降の社員を嘱託として採用して継続させた。
要件を満たす人を採用することとし、それまでの対応方法を行政当局に相談し指示を得た。
ウに定める講習を受講した。
獣医学部出身の方を専任できなかった
最も適切と思われるものを選定できず他の者をあてた
次点候補者を選任した
アの要件を満たすものを選任した
学歴要件をみたす人員を新規採用した。
ウに定める講習を受けた
力量や業務経験は劣るが、専門の課程を修了した者を選任した。
要件を満たす別の者を認定した。
他の資格適合者を選任した
講習会を受けた
社内で、大学の専門課程を修了した人材を、医療機器の品質管理業務、安全管理業務の教育訓練さ
せ、総括製造販売責任者に選任した。
中途採用
他の人材を選定した
16