総-4参考○診療報酬基本問題小委員会からの報告について (53 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00185.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第544回 5/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2-2 貴治療室に配置されている職員数(常勤換算
※2
)(令和5年6月1日時点)
01 専任の医師
人
02 うち、5年以上の特定集中治療の経験を有する医師
人
03 看護師
人
04 うち、適切な研修を修了した専任の常勤看護師※3
人
05 うち、特定行為研修修了者※4
人
06 准看護師
人
07 看護補助者
人
08 うち、介護福祉士
人
09 薬剤師
人
10 管理栄養士
人
11 理学療法士
人
12 作業療法士
人
13 言語聴覚士
人
14 臨床工学技士
人
15 相談員
人
16 うち、社会福祉士
人
17 うち、精神保健福祉士
人
18 医師事務作業補助者
人
19 その他の職員
人
※2
職員数の常勤換算の算出方法
貴院の常勤職員の1週間の所定労働時間を基本として、下記のように常勤換算して小数点第1位まで(小数点第2位以下切り捨て)を記入。
例:常勤職員の1週間の所定労働時間が40時間の病院で、貴治療室にて週4日(各日3時間)従事している場合
常勤換算した職員数=
※3
4日×3時間×1人
40時間
=0.3人
① 日本看護協会認定看護師教育課程「集中ケア」の研修/② 日本看護協会認定看護師教育課程「救急看護」の研修/③ 日本看護協会認定看護師教
育課程「新生児集中ケア」の研修/④ 日本看護協会認定看護師教育課程「小児救急看護」の研修/⑤ 日本看護協会が認定している看護系大学院の
「急性・重症患者看護」の専門看護師教育課程/⑥ 特定行為に係る看護師の研修制度により厚生労働大臣が指定する指定研修機関において行われる
「呼吸器(気道確保に係るもの)関連」「呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連」「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」「血糖コントロール
に係る薬剤投与関連」「循環動態に係る薬剤投与関連」「術後疼痛関連」「循環器関連」「精神及び神経症状に係る薬剤投与関連」の8区分の研修。
なお、⑥については、8区分全ての研修が修了した場合に該当する。
※4
⑥ 特定行為に係る看護師の研修制度により厚生労働大臣が指定する指定研修機関において行われる「呼吸器(気道確保に係るもの)関連」「呼吸
器(人工呼吸療法に係るもの)関連」「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」「血糖コントロールに係る薬剤投与関連」「循環動態に係る薬剤投
与関連」「術後疼痛関連」「循環器関連」「精神及び神経症状に係る薬剤投与関連」の8区分の研修。なお、⑥については、8区分全ての研修が修
了した場合に該当する。
《2-3は、2-2-04で「適切な研修を修了した専任の常勤看護師」数を計上した場合、ご回答ください。》
*2-3 適切な研修を修了した専任の常勤看護師のみの勤務時間等(令和5年5月1か月)
01 1人当たり平均勤務時間※5
時間/月
02 1人当たり平均夜勤時間※6
時間/月
03 1人当たり平均勤務日数※7
日/月
※5
平均勤務時間:実際に勤務した時間です。残業時間も含みます。
※6
平均夜勤時間:延べ夜勤時間数÷夜勤従事者の合計数
※7
平均勤務日数:所定休日や休暇を除いた勤務日数の1人当たり平均値をご記入ください。
2
53