よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】第四期医療費適正化基本方針について (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33914.html
出典情報 社会保障審議会医療保険部会(第165回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

一体的実施の推進に向けた体制整備
⚫ 高齢者の心身の多様な課題に対応し、きめ細かな支援を実施するため、高齢者の保健事業について、広域連合と市町村の連携内容を明示し、
市町村において、介護保険の地域支援事業や国民健康保険の保健事業と一体的に実施。

都道府県
保健所

事例の横展開・県内の健康課題の俯瞰的把握・
事業の評価 等
広域性を活か
した支援

国(厚生労働省)
○ 保健事業の指針にお
いて、一体的実施の
方向性を明示
○ 具体的な支援メ
ニューをガイドライ
ン等で提示
○ 特別調整交付金交付

広域連合

○ 広域計画に、広域連合と市町村の連携内容を規定

委託

○ 構成市町村にヒアリング

技術的援助
・協力

○ 構成市町村へのデータ提供

市町村

○ かかりつけ医等との
連携強化 等

○ 高齢者医療、国保、健康づくり、介護等庁内各部局間の
連携体制整備

○ 事業の実施状況等を
報告し、情報共有

令和3年~

○ 一体的実施に係る事業の企画・関係団体との連携

○ 実施状況調査・ヒ
アリング

○ 取組への助言・支援

○ 構成市町村の事業評価の支援

○ 一体的実施に係る事業の基本的な方針を作成

○ 特別調整交付金診
査事務

○ 企画段階から取組に
ついて調整

○ 事業の実施に必要な費用を委託事業費として交付

○ エビデンスの収集

厚生(支)局

医療関係団体

○ データヘルス計画に、事業の方向性を整理

○ 介護の地域支援事業・国保の保健事業との一体的な取組
の実施
(例)データ分析、アウトリーチ支援、通いの場への参画



※広域連合に被保険者の医療情報等の提供を求めることができる
※広域連合のヒアリング等を通した事業内容の調整

事業の報告

※データの一体的分析により地域課題を把握、広域連合からの提供データも活用
※地域ケア会議等も活用

国保中央会
国保連合会

○ 研修指針の作成

KDBシステム
の活用支援

○KDBシステムのデータ提供
○市町村、広域連合に向けた研修の実施
○保健事業支援・評価委員会による支援

出典:高齢者の特性を踏まえた保健事業ガイドライン第2版(一部改変)

25