キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全4,386件中3,376 ~3,400件 表示 最初 | | 134 - 135 - 136 - 137 - 138 | | 最後

2010年10月13日(水)

注目の記事 [医療情報] 医療等情報の電子化では、標準データ交換フォーマットが必要

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 医療情報化に関するタスクフォース(第2回 10/13)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が10月13日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。この日は、医療・健康情報の電子化方策および電子的提供形態などについて議論した。
 医療・健康情報の電子化にあたっては、(1)利用者の導入しやすさ(2)情報提供側の導入の容易さ(3)ポータビリティ(インターオペラビリティ)―などの観点から、電子的提供形態等を検討するべき・・・

続きを読む

2010年10月08日(金)

注目の記事 [雇用] 医療・介護分野、潜在需要を見込み雇用拡大図る  内閣官房

新成長戦略実現会議(第2回 10/8)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房が10月8日に開催した、新成長戦略実現会議で配付された資料。この日は、当面の検討課題について確認を行った。
 本会議では当面、(1)EPAの基本方針(2)地域活性化(3)グリーン・イノベーション(4)国内投資促進・アジア拠点化―などの事項を中心に、検討を進める方針。また、来年度予算案の編成状況等を踏まえ、新成長戦略関係の各種制度改正の検討状況や政府予算案・税制改正案等を聴取する、としている・・・

続きを読む

2010年10月04日(月)

注目の記事 [臓器移植] 改正臓器移植法施行後の臓器提供、10月4日現在で15例に

臓器移植に係る普及啓発に関する作業班(第6回 10/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月4日に開催した、臓器移植に係る普及啓発に関する作業班で配付された資料。この日は、改正臓器移植法が施行されてからの状況について報告が行われた。
 平成22年7月17日に全面施行された改正臓器移植法。改正法施行後の脳死下での臓器提供事例は、平成22年10月4日現在、15例にのぼる(p4参照)。このうち、書面による意思表示があったものは僅か1例。他の14例は、本人の書面による臓器提供の意思表示ではな・・・

続きを読む

2010年10月01日(金)

[社会保障] 十分な医療・介護・福祉サービスの確保図る  菅首相所信表明

第176回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説(10/1)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 医療制度改革
 菅内閣総理大臣が10月1日に行った、所信表明演説の全文。
 菅首相は、「9月に民主党の代表に再選され、党と内閣の改造を行い、政権を本格稼働させる段階に入り、『有言実行内閣』の出発である」と述べ、「経済成長」「財政健全化」「社会保障改革」の一体的実現、その前提として「地域主権改革の推進」「主体的な外交の展開」―の5つを、解決すべき重要政策課題として提示した(p1参照)
 とくに、少子高齢化の下、労働力・・・

続きを読む

2010年09月30日(木)

[行政改革] 事業レビューの23年度概算要求への反映1.3兆円、今後も再仕分け

行政刷新会議(第11回 9/30)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が9月30日に開催した、行政刷新会議で配付された資料。この日は、国丸ごと仕分け(行政事業レビュー)、事業仕分け第3弾などについて議論を行った。
 資料には、「平成22年における『国丸ごと仕分け』(行政事業レビュー)の取組と今後の課題(案)」が示されている(p3~p28参照)。行政事業レビューは、(1)各府省が自律的に(2)予算要求の前に(3)全ての事業について、予算の支出先と使途の実態を国民に明らかに・・・

続きを読む

2010年09月30日(木)

[行政改革] 骨髄移植希望者の4割は、バンク登録するも移植かなわず

厚生労働省省内事業仕分け(第16回 9/27)《厚労省》
発信元:厚生労働省 省内事業仕分け室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が9月27日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、(1)骨髄移植推進財団(2)日本介護福祉士養成施設協会―の2所管法人について事業仕分けを行った。
 骨髄移植推進財団については、「国庫補助に見合った効果的な事業運営がなされているか」が最も大きな論点としてあげられている(p19参照)。同財団に対する国庫補助は、平成22年度予算ベースで4億3000万円。骨髄移植実施件数やコーデ・・・

続きを読む

2010年09月30日(木)

注目の記事 [審査支払] 23年5月審査から、国保連で縦覧・横覧・突合審査を開始

審査支払機関の在り方に関する検討会(第6回 9/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が9月30日に開催した、審査支払機関の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、審査の効率化や手数料について議論を行ったほか、ゲストスピーカーとして東京大学政策ビジョン研究センターの秋山昌範教授が意見陳述(p20~p41参照)を行った。
 審査の効率化に関する論点としては、(1)レセプト電子化に対応した審査の効率化にどう取組むか(p14~p15参照)(2)レセ電算システムへの民間の新規参入を促・・・

続きを読む

2010年09月24日(金)

注目の記事 [規制改革] 特区活用し、病床過剰地域で必要病床設置の検討を  内閣官房

構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する再々検討要請の実施について(9/24)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は9月24日に、構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する再々検討要請の実施について公表した。
 医療・介護に関連する項目のうち、「病床過剰地域において病床を設置する際の医療法適用除外等」については、再々検討の要請がなされている。病床過剰地域においては、(1)医療法施行規則に掲げる特例病床(2)厚生労働省の同意―という2つの要件をクリアした場合に、病院の病床を設置することができる。この規制に対し・・・

続きを読む

2010年09月21日(火)

注目の記事 [行政改革] 国立病院機構や全国健康保険協会等の改革案について、意見交換

省内事業仕分け結果に関する意見交換会(9/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 省内事業仕分け室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が9月21日に開催した、省内事業仕分け結果に関する意見交換会で配付された資料。
 資料には、独立行政法人である(1)福祉医療機構(p25~p33参照)(2)国立病院機構(p60~p63参照)(3)医薬品医療機器総合機構(p64~p67参照)(4)医薬基盤研究所(p68~p72参照)―などについて、組織のスリム化や余剰資産などの売却、国からの財政支出の削減、事務・事業などに関する改革案を整理している。
 (2)の・・・

続きを読む

2010年09月16日(木)

注目の記事 [審査支払] 支部間差異等で、支払基金や国保連の審査委員長が意見交換

審査支払機関の在り方に関する検討会(第5回 9/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が9月16日に開催した、審査支払機関の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、社会保険診療報酬支払基金や国民健康保険団体連合会のレセプト審査委員長、大学歯学部教授等がゲストスピーカーとして参加し、審査支払機関のあり方や支部間差異などについて意見交換を行った。
 支払基金の福岡支部審査委員長である井上氏は、審査格差(差異)について、大支部と小支部で査定率に最大4倍の差があることを紹介・・・

続きを読む

2010年09月09日(木)

注目の記事 [医療サービス] 国際医療交流で、10月にも医療滞在ビザ設置へ  内閣官房

新成長戦略実現会議(第1回 9/9)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房が9月9日に開催した、新成長戦略実現会議の初会合で配付された資料。本会議は、新成長戦略の実現を推進・加速するために開催され、内閣総理大臣が議長を務める。
 この日は、新成長戦略の目標・スケジュールを確認するとともに、経済対策について議論を行った。
 平成22年度における新成長戦略施策のスケジュールを見てみると、「医療の実用化促進のための医療機関の選定制度等」については、10月下旬から10前後のコン・・・

続きを読む

2010年09月08日(水)

注目の記事 [医療情報] どこでもMY病院の運営主体、民間事業者を排除しない  内閣府

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 医療情報化に関するタスクフォース(9/8)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が9月8日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。IT戦略本部では、行政・施策の電子化・情報化を進めるため、さまざまなタスクフォース(部隊)を設置した(p4参照)。その1つである、医療情報化に関するタスクフォースでは、(1)どこでもMY病院構想(p19~p30参照)(2)シームレスな地域連携医療(p31~p54参照)(3)レセプ・・・

続きを読む

2010年09月02日(木)

[地域ケア] 都市部から山間部まで、地域特性に応じた体制整備を  東京都

東京の地域ケアを推進する会議(平成22年度 第1回 9/2)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療制度改革
 東京都が9月2日に開催した、東京の地域ケアを推進する会議で配付された資料。平成22年度の初回会合となったこの日は、当局の示した報告書案に基づいて議論を行った。
 報告書案では、東京における現状と課題を整理したうえで、地域ケア体制の実現に向けた提案を行っている。東京都の現状・課題については、(1)急激な高齢化(2)他県等に比べて施設が不足(3)地域のつながりが希薄(4)人材確保が困難―などの点を指摘・・・

続きを読む

2010年09月01日(水)

[専門性資格] 医師届出票、広告可能な専門性資格の記載のため書式変更

医師法施行規則の一部を改正する省令について(通知)(9/1付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は9月1日に、医師法施行規則の一部を改正する省令に関する通知を発出した。通知では、医師届出票に、「取得している広告可能な医師の専門性に関する資格名」という記入欄が追加されることを知らせている。
 今回の改正趣旨は、近年、医師の診療科間の偏在や地域間の偏在が重要な課題となっていることから、当該偏在の状況を把握するためのもの。資料には、9月1日より新たに使用される、医師届出票の書式が掲載されて・・・

続きを読む

2010年08月31日(火)

注目の記事 [社会保障] 鴨川市の社会保障カード実証事業、利用者の8割は安心

社会保障分野における安全で利便性の高い情報連携が地域住民にもたらす効果に関する検証成果発表会(8/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が8月31日に開催した、「社会保障分野における安全で利便性の高い情報連携が地域住民にもたらす効果に関する検証成果発表会」で配付された資料。社会保障カード(仮称)の制度設計に向けた検討のための実証事業として、いくつかの事業報告が行われている。
 社会保障カード(仮称)とは、年金、医療、介護に関する自らの個人情報について、国民が1枚のカードで把握・確認できるようにするもの。国民はカードを通じて・・・

続きを読む

2010年08月30日(月)

[診療報酬] 公知申請に関連し、療担規則及び薬担規則等を一部改正

「「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」及 び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の一部改正について(8/30付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は8月30日に、「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」と「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について、一部を改正する通知を発出した。
 これは、厚労省が同日に発出した通知「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて」に関連するもの。資料では、改正の新旧対照表が付されており、公知申請の事前評価が終了・・・

続きを読む

2010年08月25日(水)

[再生医療] 再生医療の枠組み、22年12月に骨子提示し、23年3月に結論出す

再生医療における制度的枠組みに関する検討会(第9回 8/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 経済課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が8月25日に開催した、再生医療における制度的枠組みに関する検討会で配付された資料。この日は、海外関係者からのヒアリング等を行った。
 意見陳述に立ったのは、(1)フランス保健製品衛生安全庁:AFSSAPSのJean Hugues Trouvin博士(p7~p30参照)(2)ドイツポールエールリッヒ研究所のBettina Klug博士(p31~p40参照)(3)アメリカ食品薬品庁:FDAのSteven R Bauer博士(p41~p56参照)―の3氏。
 また・・・

続きを読む

2010年08月19日(木)

[社会保障] 番号制、信頼できる税制と社会保障制度の構築が急務  日弁連

「税と社会保障制度共通の番号」制度創設に関する意見書(8/19)《日本弁護士連合会》
発信元:日本弁護士連合会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本弁護士連合会はこのほど、「税と社会保障制度共通の番号」制度創設に関する意見書を公表した。
 日弁連は、制度創設にあたり、「信頼できる税制と社会保障制度の構築が急務」としている。また、「国民ID」や「番号」を活用した電子政府化の推進が各国で進められていることについて、それらの国と日本とでは、国情や国民性などに大きな違いがあるから、拙速に「番号制」の創設のみを進めるべきではない、と指摘。さらに、情・・・

続きを読む

2010年08月09日(月)

[医療情報] 「どこでもMY病院」など、医療情報化に関する調査方針示す

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 企画委員会(第4回 8/9)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 政府がこのほど開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部の企画委員会で配付された資料。この日は、医療情報化などに関するタスクフォースの設置や調査の方針について議論された。
 資料には、医療情報化に関するタスクフォースにおける調査の方針(案)が提示されている(p6参照)。調査方針(案)は、大きく(1)「どこでもMY病院」(自己医療・健康情報活用サービス)構想の実現(2)シームレスな地域連携医・・・

続きを読む

2010年08月09日(月)

[医療サービス] 医療・介護周辺サービス産業創出調査事業、28件を採択

医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出調査研究事業採択結果の公表について(8/9)《三菱総研》
発信元:株式会社三菱総合研究所   カテゴリ: 医療制度改革
 三菱総合研究所は8月9日に、医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出調査研究事業(医療・介護周辺サービス産業創出調査事業)の採択結果を公表した。平成22年7月2日から同7月22日までの期間に全国から68件の応募があった。審査の結果、(1)医療・介護周辺サービス創出における調査(2)IT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査(3)緊急医療体制の構築に資する車載ITシステムの導入における課題抽出・・・

続きを読む

2010年08月02日(月)

注目の記事 [規制改革] 病床過剰地域での特例病床基準、自治体設定は困難  厚労省

構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する検討要請に対する各府省庁からの回答について(8/2)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は8月2日に、構造改革特区及び地域再生に関する検討要請に対する各府省庁からの回答を公表した。
 医療・介護関連では、(1)病床過剰地域においても病床を設置できる特例病床の基準を都道府県が設定できるようにすべきという埼玉県の提案(2)地域包括支援センター業務の一つである介護予防サービス計画策定を外部委託する際の上限を撤廃すべきという京都府の提案(3)病気治療のために摘出した腎臓の悪い部分を修理修復し・・・

続きを読む

2010年07月20日(火)

[規制改革] 病床過剰地域での特例病床基準を自治体設定とする等の新提案

構造改革特区及び地域再生の提案受付状況について(7/20)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は7月20日に、構造改革特区及び地域再生の提案受付状況について公表した。これは、平成22年6月7日から7月6日までに受け付けた、構造改革特区と地域再生のための支援措置に関する提案をまとめたもの。74の提案主体から169の提案がなされている。
 医療・介護関連について見てみると、(1)病床過剰地域においても病床を設置できる特例病床の基準を都道府県が設定できるようにすべきという埼玉県の提案(p8参照)(2)地・・・

続きを読む

2010年07月08日(木)

注目の記事 [意見募集] 医師届出票に、「広告可能な専門性に関する資格」を追加

「医師法施行規則の一部を改正する省令案について」への意見募集(7/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は7月8日に、「医師法施行規則の一部を改正する省令案」について意見募集を開始した。
 医師は、氏名や住所等の事項について、2年に1度、所定の様式(医師届出票)に従って、住所地の都道府県知事を経由して厚生労働大臣に届け出なければいけない。平成22年はその調査対象年であることから、各都道府県への調査票の送付に先立ち、医師届出票の様式に、新たに「取得している広告可能な専門性に関する資格」を追加する・・・

続きを読む

2010年07月07日(水)

[医療情報] どこでもMY病院、地域医療を担う専門家と議論・検討を  日医

新たな情報通信技術戦略工程表に対する日本医師会の見解(7/7)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は7月7日の定例記者会見で、新たな情報通信技術戦略工程表に対する見解を明らかにした。
 日医は、工程表に記載されている、(1)国民ID制度の導入と国民による行政監視の仕組みの整備(p3~p4参照)(2)「どこでもMY病院」構想の実現(p5~p6参照)(3)シームレスな地域連携医療の実現(p7~p8参照)(4)レセプト情報等の活用による医療の効率化(p9~p10参照)(5)医療情報データベースの活用による医・・・

続きを読む

2010年07月07日(水)

注目の記事 [医事紛争] 医療ADRの事例として、札幌・茨城・広島の取組を紹介

医療裁判外紛争解決(ADR)機関連絡調整会議(第2回 7/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が7月7日に開催した、医療裁判外紛争解決(ADR)機関連絡調整会議で配付された資料。この日は、医療裁判外紛争解決(ADR)機関の取組が紹介され、その後、意見交換が行われた。
 医療ADRの事例として、(1)札幌弁護士会法律相談センター(2)茨城県医療問題中立処理委員会(3)広島弁護士会仲裁センター―の取組を紹介。札幌弁護士会法律相談センターは、札幌市近郊における医療紛争について、医療事故相談(弁護士・・・

続きを読む

全4,386件中3,376 ~3,400件 表示 最初 | | 134 - 135 - 136 - 137 - 138 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ