キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全1,074件中976 ~1,000件 表示 最初 | | 38 - 39 - 40 - 41 - 42 | | 最後

2011年11月11日(金)

[医療制度改革] 消費税率5%引上げのうち、3%は社会保障の機能強化に

厚生労働省 社会保障改革推進本部(第3回 11/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が11月11日に開催した、社会保障改革推進本部で配付された資料。この日も、前回同様に社会保障改革各分野の検討状況を確認した。
 資料では、各分野の検討状況が更新されている。たとえば、医療提供体制の見直しについては、社会保障審議会の医療部会や、チーム医療推進会議および下部組織であるワーキンググループの審議状況が追加されるとともに、与党民主党内部での検討状況も付加されている(p5~p6参照)
 ・・・

続きを読む

2011年10月24日(月)

[社会保障] 医療保険や医療提供体制の改革検討状況を確認

厚生労働省社会保障改革推進本部(第2回 10/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月24日に開催した、「厚生労働省社会保障改革推進本部」で配付された資料。この日は、社会保障各分野の改革検討状況を確認した。
 社会保障の定義はさまざまだが、一般には年金、医療、介護・福祉、子育てが含まれる。このうち医療については、(1)医療提供体制の見直し(2)医療保険制度改革・診療報酬改定(3)難病対策―について改革が進められている。
 (1)の医療提供体制については、社会保障審議会・医・・・

続きを読む

2011年10月07日(金)

注目の記事 [社会保障] 医療・介護などの制度改革へ向け、推進本部が初会合  厚労省

厚生労働省社会保障改革推進本部(第1回 10/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月7日に開催した、「厚生労働省社会保障改革推進本部」の初会合で配付された資料。この会合は、政府が6月30日に示した「社会保障・税一体改革成案」や、8月12日に関係5大臣によって確認された「社会保障・税一体改革の当面の作業スケジュール」に沿って、子ども・子育て、医療・介護等、年金、就労促進などの制度改正を進めるために設置されたもの。小宮山厚生労働大臣を本部長、本部長代理に牧副大臣および辻副大・・・

続きを読む

2011年09月30日(金)

注目の記事 [24年度税制改正] 持分なし法人への円滑移行に特例措置要望  厚労省

平成24年度厚生労働省税制改正要望の主な事項(9/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会保障担当参事官   カテゴリ: 予算・人事等
 厚生労働省は9月30日に、平成24年度厚生労働省税制改正要望の主な事項を公表した。厚労省は大きく(1)子ども・子育て(2)医療・介護等(3)年金(4)就労促進(5)社会保障・税一体改革関係―の税制改正を要望している(p1~p3参照)
 医療・介護等では、「医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の特例措置の創設」を要望。これは、持分のある医療法人の出資者の死亡によって相続が発生する等により、医業継続に支障を・・・

続きを読む

2011年09月14日(水)

注目の記事 [社会保障] 社会保障給付費の範囲と集計について検討開始  厚労省

社会保障給付費の整理に関する検討会(第1回 9/14)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が9月14日に開催した、「社会保障給付費の整理に関する検討会」の初会合で配付された資料。7月1日に閣議決定された「社会保障・税一体改革成案」で、社会保障給付の整理が求められていた。そのため、同検討会では、多岐にわたる社会保障給付費の概念や内容について議論および整理をするための検討を行う。
 この日は、社会保障の範囲や社会保障給付費の範囲について、現行制度の確認が行われた。
 憲法第25条では、・・・

続きを読む

2011年08月29日(月)

[社会保障] 一体改革に向け、社会保障給付の概念や内容整理する検討会設置

社会保障審議会(第22回 8/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が8月29日に開催した、社会保障審議会で配付された資料。この日は、社会保障と税の一体改革や、最近の分科会等の動向について、厚労省当局から報告を受けた。
 社会保障と税の一体改革については、6月30日に成案(p4~p30参照)がまとまり、8月12日には当面の作業スケジュール(p31~p32参照)が示されている。資料では、成案と作業スケジュールを踏まえて、一体改革に関する今後の検討の進め方が提示されている&・・・

続きを読む

2011年08月12日(金)

注目の記事 [社会保障] 24年度改定は例年通りの進行、医療保険改革は24年以降法案提出

社会保障・税一体改革の当面の作業スケジュールについて(8/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官(社会保障担当)社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は8月12日に、社会保障・税一体改革の当面の作業スケジュールを公表した。「社会保障・税一体改革」は6月30日に成案が決定されており、社会保障改革に関する集中検討会議や中央社会保険医療協議会、社会保障審議会等で意見交換などが行われていた。
 この日に示された作業スケジュールでは、大きく(1)社会保障(2)番号(3)税制(4)国・地方―の4つの関係について、平成23年度および平成24年度以降の予定が示され・・・

続きを読む

2011年07月08日(金)

[白書] 人材育成は会社主体で、と考える企業が7割超に増加  労働経済白書

「平成23年版労働経済の分析」について~世代ごとにみた働き方と雇用管理の動向~(7/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 労働政策担当参事官   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は7月8日に、「平成23年版労働経済の分析」を公表した。これは、いわゆる「労働経済白書」である。
 白書では、労働経済状況について(1)雇用情勢の推移(2)東日本大震災の影響(3)賃金の内訳と推移―という大きく3つの切り口で分析(p62~p139参照)。ほかにも「世代ごとにみた働き方」(p140~p251参照)や「雇用管理」「勤労者の生活」(p252~p307参照)などに考察を加えた後、「世代をつなぐ雇用管理と・・・

続きを読む

2011年07月04日(月)

[意見募集] 診療報酬の消費税問題等、24年度の税制改正の要望集める

平成24年度厚生労働省税制改正に関する要望の募集について(7/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付社会保障参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は7月4日に、平成24年度厚生労働省税制改正に関する要望の募集を開始した。
 これは、平成24年度の税制改正に向けて、厚労省関係の税制改正要望を広く収集するもの。たとえば、「社会保険診療報酬への消費税非課税措置」や「企業年金の積立金に対する特別法人税」などである。
 資料には、要望・意見を提出する際の留意事項や様式が示されている(p1~p3参照)
 なお、提出期限は7月22日(金)の正午必着・・・

続きを読む

2010年12月27日(月)

[社会保障] 社会保障の安定強化、具体的な制度改革に向けたチーム設置

厚生労働省社会保障検討本部(第1回 12/27)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が12月27日に開催した、厚生労働省社会保障検討本部の初会合で配付された資料。この検討本部は、平成22年12月14日に閣議決定された「社会保障改革の推進について」を踏まえ、厚労省において、社会保障の安定強化のための具体的な制度改革案等について検討するために設置された。事務局には、「医療・介護チーム」「年金チーム」「就労促進チーム」「貧困・格差チーム」「子ども・子育て支援チーム」「番号チーム」が置・・・

続きを読む

2010年12月16日(木)

[23年度税制改正] 社会保険診療報酬等に係る事業税の特例措置を存続

平成23年度税制改正大綱 厚生労働省関係(12/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会保障担当参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は12月16日に、 厚労省関係の「平成23年度税制改正大綱」を公表した。
 平成23年度税制改正大綱は、(1)厳しい経済環境下における雇用・生活安定の確保(2)安心して子どもを産み育てることのできる環境の整備(3)質の高い医療サービスの安定的な提供(4)良質な介護サービスの確保・障害者支援の推進(5)信頼できる年金制度に向けて(6)各種施策の推進―から構成されている。
 (3)の質の高い医療サービスの安・・・

続きを読む

2010年08月31日(火)

注目の記事 [社会保障] 鴨川市の社会保障カード実証事業、利用者の8割は安心

社会保障分野における安全で利便性の高い情報連携が地域住民にもたらす効果に関する検証成果発表会(8/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が8月31日に開催した、「社会保障分野における安全で利便性の高い情報連携が地域住民にもたらす効果に関する検証成果発表会」で配付された資料。社会保障カード(仮称)の制度設計に向けた検討のための実証事業として、いくつかの事業報告が行われている。
 社会保障カード(仮称)とは、年金、医療、介護に関する自らの個人情報について、国民が1枚のカードで把握・確認できるようにするもの。国民はカードを通じて・・・

続きを読む

2010年08月30日(月)

注目の記事 [税制改正] 高額医療用機器に関する特別償却制度の適用期限延長などを要望

平成23年度厚生労働省税制改正要望の主な事項(8/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会保障担当参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は8月30日に、平成23年度の税制改正要望の主な事項を公表した。これは、8月26日に既に示されている「平成23年度予算概算要求」と併せて、「少子高齢社会を克服する日本モデル」の構築に向けた第一歩に位置づけられるもの。
 これまでの「消費型・保護型社会保障」を転換し、「参加型社会保障(ポジティブ・ウェルフェア)の構築」を目指し、(1)いきいきと働く(労働に参加する)(2)地域で暮らし続ける(地域に参・・・

続きを読む

2010年08月03日(火)

[白書] 医療・福祉分野の賃金動向は相対的に好調  労働経済白書

平成22年版 労働経済の分析(労働経済白書)(8/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 労働政策担当参事官   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は8月3日に、平成22年版の労働経済の分析~産業社会の変化と雇用・賃金の動向~を発表した。これは、労働経済白書と一般に呼ばれるもので、経済・雇用情勢の短期的な分析とともに、産業社会の動向や雇用・賃金の長期的な分析を行っている。
 白書は、(1)労働経済の推移と特徴(p22~p99参照)(2)産業社会の変化と勤労者生活(p100~p158参照)(3)雇用・賃金の動向と勤労者生活(p159~p212参照)―の大き・・・

続きを読む

2010年06月04日(金)

[税制改正] 厚生労働行政に関する税制改正の要望を募集  厚労省

平成23年度厚生労働省税制改正に関する要望の募集について(6/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付社会保障担当参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は6月4日に、平成23年度厚生労働省税制改正に関する要望の募集を開始した。
 募集する税制改正要望は、「厚生労働行政に関するものに限る」とし、提出方法や要望記入のための様式が添付されている(p2~p4参照)
 なお、要望は平成22年6月30日まで受付けている。

続きを読む

2010年03月04日(木)

[社会保障] 有識者意見交換会「社会保障と経済への視点」を発表

医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチーム(第5回 3/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が3月4日に開催した、医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチームの会合で配付された資料。この日は、有識者意見交換会が行われ「社会保障と経済への視点~『創造的福祉社会』の可能性~」が発表された(p2~p13参照)
 資料では、社会保障給付費と経済成長率の相関(対GDP比%)をスウェーデン、フランス、ドイツ、イギリス、日本、アメリカ等で1980年代から順次比較し、2005年時点で特に日本の低さが・・・

続きを読む

2010年03月01日(月)

[社会保障] 社会保障制度の維持向上、高所得者の消費支出を高める政策を

医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチーム(第4回 3/1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が3月1日に開催した、医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチームの会合で配付された資料。この日は、有識者意見交換会が行われ「家計の余剰貯蓄と政策対応のあり方」が発表された(p3~p7参照)
 また資料には、家計に眠る「過剰貯蓄」が提示されている(p8~p15参照)。そこでは、家計の過剰貯蓄の背景には、将来の不安や公的年金制度に対する不信感があるとしている。また、社会保障制度の維持可能・・・

続きを読む

2010年02月22日(月)

[社会保障] 有識者意見交換会「社会保障と経済成長」を発表

医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチーム(第3回 2/22)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が2月22日に開催した、医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチームの会合で配付された資料。この日は、有識者意見交換会が行われ「社会保障と経済成長」が発表された。
 資料では、社会保障と経済的パフォーマンスや、生活保障、雇用保障について、アメリカ・ドイツ・スウェーデンの3国と日本を対比している(p6~p7参照)

続きを読む

2010年02月10日(水)

[社会保障] 有識者意見交換会「社会医療法人恵仁会の取り組み」を発表

医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチーム(第2回 2/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が2月10日に開催した、医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチームの会合で配付された資料。この日は、有識者意見交換会が行われ「社会医療法人恵仁会の取り組み」が発表された。
 資料では、(1)社会医療法人恵仁会の紹介(p3~p14参照)(2)人材確保・人材育成(p15~p19参照)(3)医療・介護連携体制(p19~p23参照)(4)ITを用いた医療・介護、連携、質の向上(p23~p26参照)(5)恵仁会に・・・

続きを読む

2009年12月24日(木)

注目の記事 [税制改正] 診療報酬非課税は存続のうえで、来年度再検討

平成22年度厚生労働省税制改正について(12/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は12月24日に、平成22年度厚生労働省税制改正を発表した。
 診療報酬に係る事業税非課税措置と、医療法人の診療報酬以外部分の事業税軽減措置については「存続」されるが、今後の取扱いについては平成22年の1年間をかけて「真摯に議論し、結論を得る」こととされている(p19参照)。また、周産期医療の連携体制を担う医療機関が取得する施設に係る不動産取得税の特例措置については、「6年延長の上、廃止する」こ・・・

続きを読む

2009年11月20日(金)

[社会保障] 医療・介護・保育の成長シナリオを検討  厚労省

医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチーム(第1回 11/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が11月20日に開催した、医療・介護・保育「未来への投資」プロジェクトチームの初会合で配付された資料。国民の需要増大が見込まれる医療・介護・保育の3分野を「国民生活の安心の確保の基盤」であると同時に「未来への投資」と捉え、3分野における成長シナリオを総合的に検討するために、このプロジェクトチームが立ち上げられた(p2参照)
 資料には、(1)社会保障と周辺分野の関係(p4参照)(2)医療・・・

続きを読む

2009年11月04日(水)

[地方分権] 介護・福祉基準、9割を自治体の判断に  厚労省

地方分権改革推進委員会第3次勧告(地方要望分)に対する厚生労働省の対応方針について(11/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は11月4日に、地方分権改革推進委員会第3次勧告(地方要望分)に対する厚生労働省の対応方針を公表した。地方分権改革推進委員会は、地方分権改革の推進に関する基本的事項について調査審議するため、平成19年4月に地方分権改革推進法に基づき内閣府に設置された機関。地方分権改革推進計画の作成のための具体的な指針を勧告している。
 厚労省は、地域主権改革の実現に向けて、第3次勧告を最大限尊重し、地方分権を・・・

続きを読む

2009年10月30日(金)

[税制改正] 地域医療再生に向けた税制要望盛り込む  厚労省

平成22年度厚生労働省税制改正要望について(10/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 税制改正
 厚生労働省は10月30日に、平成22年度厚生労働省税制改正要望を発表した。主な新規要望項目としては、子ども手当に係る非課税措置等や、たばこ税率の引上げなどがある(p2参照)
 このほか、地域医療再生のために、(1)医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の特例措置の創設(2)周産期医療の連携体制を担う医療機関が取得する分娩施設に係る特例措置の延長(3)情報基盤強化税制の適用期限の延長及び拡充(4)診療・・・

続きを読む

2009年09月30日(水)

[社会保障] 日本の社会保障給付は高齢化の割りに緩やかに増加  厚労省

社会保障の給付と負担の現状と国際比較(政策レポート)(9/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は9月30日に、社会保障の給付と負担の現状と国際比較についての政策レポートを発表した。
 レポートでは、(1)平成18年度の社会保障給付費は90兆円(2)給付費の内訳は、年金5割、医療3割、福祉ほか2割である(3)諸外国と比較すると高齢化率の割りに増加は緩やかである(4)社会保障財源は保険料6割、税4割という構成である(5)OECD諸国と比較して高齢化は最も進んでいるが国民負担率は低い水準にある―などの点に・・・

続きを読む

2009年05月02日(土)

注目の記事 「社会保障カード(仮称)の基本的な計画に関する報告書」意見募集開始

「社会保障カード(仮称)の基本的な計画に関する報告書」に対するご意見の募集について(5/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は5月2日に、「社会保障カード(仮称)の基本的な計画に関する報告書」に関する意見募集を開始した。厚労省はこれまで、社会保障カード(仮称)の実現に向けた検討を重ねてきており、今回、報告書をとりまとめた、としている。その上で、(1)社会保障カード(仮称)の実現により便利になると期待する点(2)現在の被保険者証・年金手帳や、年金や医療に関する自分の情報の入手に関しての課題(3)プライバシー保護の・・・

続きを読む

全1,074件中976 ~1,000件 表示 最初 | | 38 - 39 - 40 - 41 - 42 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ