キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全177件中101 ~125件 表示 最初 | | 3 - 4 - 5 - 6 - 7 | | 最後

2008年07月01日(火)

税体系の抜本的改革の議論に着手  自民党税制調査会

税制調査会 総会(7/1)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党は7月1日に税制調査会の総会を開催した。この日は、税体系の抜本的改革について議論された。
 資料では、(1)平成20年度税制改正大綱(p5~p7参照)(2)道路関連法案等の取扱いについて(p9参照)(3)社会保障国民会議中間報告(p11参照)―など、これまで与党が合意してきた税制に関連するものが示されている。

続きを読む

2008年06月10日(火)

長寿医療制度 年金収入80万円以下の世帯は9割軽減など  与党PT

高齢者医療の円滑な運営のための負担の軽減等について(6/10)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 与党の「高齢者医療制度に関するプロジェクトチーム」は6月10日に、長寿医療制度における保険料の負担軽減策等をまとめ、公表した。
 保険料の軽減策については、(1)低所得者に配慮し、7割軽減世帯のうち、長寿医療制度の被保険者全員が年金収入80万円以下の世帯について、9割軽減する(2)所得割を負担する者のうち、所得の低い者(年金収入210万円程度まで)は、所得割額を50%程度軽減する―とし、これらの措置を講じてもなお保険・・・

続きを読む

2008年06月09日(月)

地方自治体の首長、8割以上が「長寿医療制度」に賛成  自民党アンケート

「長寿医療制度」に関する地方自治体向けアンケート結果について(6/9)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 調査・統計
 自由民主党政務調査会は6月9日、地方自治体の首長に行った「長寿医療制度」に関するアンケート結果を公表した。
 調査結果によると、「長寿医療制度」に賛成が84%、反対が10%、どちらとも言えないが6%だった。賛成の主な理由は(1)少子高齢化社会のために必要な制度(2)世代間の公平を維持するため(3)国民皆保険の維持のため―などとなっている。一方、反対の主な理由は(1)年金の天引きが問題(2)子どもと親の扶養分離が家族崩壊・・・

続きを読む

2008年06月06日(金)

ハンセン病問題、福祉増進、名誉回復に関して議員立法を検討  自民党

厚生労働部会(6/6)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が6月6日に開催した厚生労働部会で配布された資料。この日は、「ハンセン病問題の解決の促進に関する法律案」の議員立法について議論された。
 国の隔離政策により、ハンセン病患者であった者などが受けた被害の回復は、「ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律」(平成13年6月)の規定により、一定の解決が図られているが、いまだ未解決の問題が残されている。そこで、ハンセン病患者であった・・・

続きを読む

2008年06月05日(木)

介護サービス事業の事務負担を見直しへ  自民党社会保障制度調査会

社会保障制度調査会 介護委員会(6/5)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 介護保険
 自由民主党が6月5日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、厚生労働省より介護事業経営概況調査の結果が報告された(p2~p38参照)
 調査結果を踏まえ、地域や規模によって異なる各サービス毎の状況を詳細に把握・精査した上で、国民が負担する介護保険料等の水準にも留意して、平成21年の介護報酬改定時に適切に設定するとしている(p6参照)
 また、厚労省から介護サービス事業・・・

続きを読む

2008年05月30日(金)

救急医療の再構築、早急に取り組むべき対策を提言  自民党救急医療PT

社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(5/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党の「救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」は5月30日、「救急医療と搬送に関する課題と対策について―信頼と協力に基づく救急医療の再構築を目指して」とする提言書を公表した。提言書は、これまでの政府の措置や取り組みなどを踏まえて、今後早急に取り組むべき対策を提言としてまとめたもの。
 提言では、救急医療体制の再構築に早急に取り組むべきとして(1)救急医療に対するニーズの変化への対応(2)救急医療・・・

続きを読む

2008年05月30日(金)

「産科医の待遇改善」などが必要  自民党・特別委員会ヒアリング

女性に関する特別委員会(5/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が5月30日に開催した「女性に関する特別委員会」で配布された資料。この日は、妊婦の健康管理について、日赤医療センターからのヒアリングが行われた。 
 この日は、女性の健康という視点からみた妊娠・出産について、特に高年出産を中心に講演が行われた。妊娠・出産にはリスクが伴い、毎年約50人の妊産婦が死亡しているとした上で(p5参照)、高年出産では、自然妊娠が困難で、多胎妊娠や流産の確率が増えるな・・・

続きを読む

2008年05月30日(金)

「健康現役社会」の実現に向け、省庁横断的な取組を  自民党  

高齢者の「安心と活力」を強化するための合同部会(5/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自民党が5月30日に開催した、「高齢者の『安心と活力』を強化するための合同部会」で配布された資料。この日は、検討項目案の整理が行われ、「健康現役社会」実現のための優先検討事項(案)が示された(p2~p4参照)
 案では、「高齢化社会」から「健康現役社会」への変革こそ最大の国家戦略であるとして、実現にむけた検討・実施事項が記載されている(p2~p3参照)。政府は、各省庁の垣根を越えた横断的な取組を継続的・・・

続きを読む

2008年05月22日(木)

厚労省が第三次試案に対する意見(中間まとめ)の集計結果を報告  自民党

医療紛争処理のあり方検討会(5/22)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が5月22日に開催した「医療紛争処理のあり方検討会」で配布された資料。この日は、厚生労働省から、医療安全調査委員会(仮称)と産科医療補償制度(p10~p15参照)について説明が行われた。
 厚労省は「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止の在り方に関する試案―第三次試案―」(p16~p33参照)に対する意見について中間まとめ(集計)を示している(p2~p7参照)。意見を表明して・・・

続きを読む

2008年05月21日(水)

長寿医療制度について厚労省からヒアリング  自民党・社会保障制度調査会

社会保障制度調査会 医療委員会・厚生労働部会合同会議(5/21)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が5月21日に開催した、社会保障制度調査会の医療委員会と厚生労働部会の合同会議で配布された資料。
 資料は、厚生労働省から提示されたもので、長寿医療制度について、国保保険料との関係や比較、負担率などが示されており、主な指摘事項に対する考え方が明記されている(p10~p19参照)
 また、後期高齢者終末期相談支援料(p20参照)や65歳から74歳の障害者に対する自治体の医療費助成(p21参照)、・・・

続きを読む

2008年05月16日(金)

注目の記事 救急医療現場から時間外労働等の現状報告  自民党・社会保障制度調査会

社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(5/16)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党の社会保障制度調査会が5月16日、厚生労働省や消防庁等の関係省庁の出席のもと開催した「救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」の会合で配布された資料。この日は、湘南鎌倉総合病院、市立池田病院等から、救急医療や搬送等について現場からの報告があった。
 報告では、市立池田病院から、時間外診療などについて、労働基準法の違法状態が黙認されたままであること、中堅医師の救急診療に対するモチベーション・・・

続きを読む

2008年04月25日(金)

救急医療と搬送についてヒアリング  自民党

社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(4/25)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が4月25日に開催した「社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」で配布された資料。この日は、救急医療と搬送について、日本救急医療財団の島崎理事長(杏林大学教授)からヒアリングが行われた。
 島崎理事長は、救急医療の崩壊の根本的な原因について、「対応できる医師」「救急医」が絶対的に足りないと指摘した(p5参照)。また、救急医確保対策として(1)救急医の養成(2)救急医の・・・

続きを読む

2008年04月23日(水)

注目の記事 介護従事者の賃金等の処遇改善について議員立法を検討  自民党

厚生労働部会(4/23)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省が4月23日に開催した厚生労働部会で配布された資料。この日は、「介護従事者等の人材確保のための介護従事者等の処遇改善に関する法律案」の議員立法について議論された。
 法律案では、高齢者が安心して暮らせる社会を実現するために、介護を担う優れた人材の確保を図るため、平成21年4月1日までに、介護従事者等の賃金水準その他の事情を勘案し、介護従事者等の賃金をはじめとする処遇の改善について検討し、必要な・・・

続きを読む

2008年04月16日(水)

臨床研究支援のため、高度医療評価制度の活用に期待  自民党PT

科学技術創造立国推進調査会 健康研究推進PT(第2回 4/16)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 診療報酬
 自由民主党が4月16日に開催した、科学技術創造立国推進調査会の健康研究推進プロジェクトチームの会合で配布された資料。この日は、臨床研究に従事する医師等の確保及び免責問題について有識者からヒアリングを行った。
 資料では、(1)臨床研究医や審査業務に従事する医師のインセンティブ(国立がんセンター中央病院:藤原検査部長)(p3~p32参照)(2)臨床研究と法政策(早稲田大学大学院:甲斐教授)・・・

続きを読む

2008年04月15日(火)

注目の記事 後期高齢者医療制度について勉強会を開催  自民党社会保障制度調査会

社会保障制度調査会 医療委員会・高齢者特別委員会合同会議(4/15)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療保険
 自由民主党が4月15日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会と高齢者特別委員会の合同会議で配布された資料。この日は、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)について勉強会が行われた。
 資料には、(1)後期高齢者医療制度の保険料と国保保険料との比較(p8参照)(2)年金からの保険料の支払いについて(p13参照)(3)主な報道内容と事実関係(p20~p21参照)―などがまとめられている。

続きを読む

2008年04月10日(木)

薬事行政を一括して行う新組織創設を  薬事政策のあり方検討会

薬事政策のあり方についての検討方向(4/10)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 自由民主党の薬事政策のあり方検討会は、4月10日に今後の検討方向をまとめた。
 資料では、検討の方向として(1)透明性・迅速性・正確性の確保(2)薬事行政を所掌する組織のあり方―についてまとめられている(p4参照)
 この中で、医薬品の承認審査、安全対策、副作用等被害救済等の薬事行政を一括して行う新たな行政組織を設け、厚生労働省とは距離をもって運営することを検討してはどうかとしている(p4参照)

続きを読む

2008年04月08日(火)

「救急医療と搬送」の問題について、日医からヒアリング  自民党

社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(4/8)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が4月8日に開催した「社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」で配布された資料。この日は、救急医療と搬送について、日本医師会の石井常任理事からヒアリングが行われた。
 資料には、(1)救急災害医療対策委員会報告書(p3~p35参照)(2)救急医療と搬送の問題(p36~p56参照)(3)資料編(p57~p81参照)―などがまとめられている。
 日医は、「救急医療は、国民が安心して生活・・・

続きを読む

2008年04月03日(木)

注目の記事 後期高齢者医療制度について、Q&Aを公表  自由民主党

新しい高齢者の医療保険制度についてQ&A(4/3)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が4月3日に公表した、新しい高齢者の医療保険制度についてのQ&A。
 Q&Aでは、4月1日から始まった、「後期高齢者医療制度」について、対象者や保険料の計算方法・支払い方法、医療機関での窓口負担等が示されている(p2~p11参照)
 また、そもそも「後期高齢者医療制度」がなぜ創設されたかについて、その背景も掲載されている(p11参照)

続きを読む

2008年03月14日(金)

社会保険病院や厚生年金病院をRFOに出資し、譲渡先を検討  自民党

社会保険庁等の改革ワーキンググループ会議(3/14)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自民党が3月14日に開催した社会保険庁等の改革ワーキンググループ会議で配布された資料。この日は、社会保険病院や厚生年金病院の経過等について、社会保険庁の担当者から説明が行われ、素案のたたき台が示された。
 社会保険病院や厚生年金病院については、独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)に出資し、安定的な経営を図るため適切な譲渡先を検討、その確保を図るという方針が示された(p2~p3参照)
 そ・・・

続きを読む

2008年03月11日(火)

注目の記事 自民党、「救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」を設置

社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(3/11)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療提供体制
 自由民主党が3月11日に開催した「社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」の初会合で配布された資料。初会合では、救急医療と搬送の現状や課題などについて、厚労省や消防庁の担当者から説明が行われた。
 資料には、(1)大阪府の救急医療・搬送に関する調査団報告書(p2~p4参照)(2)救急搬送の現状(p5~p61参照)(3)救急医療体制の問題点と課題(p62~p64参照)(4)救急医療における課・・・

続きを読む

2008年03月07日(金)

薬事政策のあり方についてヒアリング  自民党検討会

社会保障制度調査会 薬事政策のあり方検討会(3/7)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 自由民主党は、3月7日に開催した社会保障制度調査会の薬事政策のあり方検討会で、日本製薬団体連合会会長などからヒアリングを行った。
 日本製薬団体連合会は、「日薬連傘下の主要各団体には各々安全性に関する委員会が組織されており、行政通知等の周知徹底はもとより、医薬品の安全性に関する様々な問題について対応している。」として、医薬品の安全確保に向けた業界団体としての取組みを行っているとした(p18参照)。・・・

続きを読む

2008年02月27日(水)

薬害肝炎原告弁護団が薬事行政の見直しを求める  自民党検討会

社会保障制度調査会 薬事政策のあり方検討会(2/27)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 自由民主党は、2月27日に開催した社会保障制度調査会の薬事政策のあり方検討会で、薬害肝炎の原告団と弁護団からヒアリングを行った。
 弁護団からは、薬害肝炎事件から見た薬事行政について、問題点を示した上で、薬害肝炎事件の検証を踏まえた薬事行政の見直しを求めている(p3参照)

続きを読む

2008年01月25日(金)

注目の記事 転換型老健、必要に応じ個別に加算し出来高評価  自民党介護委員会

社会保障制度調査会 介護委員会(1/25)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 介護保険
 自由民主党が1月25日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、療養病床から転換した老人保健施設について、厚生労働省の老人保健課長から説明が行われた。
 療養病床の転換にあたっては、「医療区分1と医療区分2の3割の者」の受け皿として医療ニーズに適切に対応できるよう、一部機能を付加する必要があるとしている(p2~p3参照)。具体的には(1)夜間の看護職員の配置(2)入所者の個別ニ・・・

続きを読む

2008年01月22日(火)

療養病床の再編成について、関係団体からヒアリング  自民党

社会保障制度調査会 介護委員会(1/22)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が1月22日に開催した「社会保障制度調査会介護委員会」で配布された資料。この日は、療養病床の再編成について、日本医師会など関係団体からヒアリングを行った。
 資料では、(1)介護療養型医療施設の廃止について(p3~p16参照)(2)療養病床における現状の診療報酬上の問題点(日医)(p17~p19参照)(3)療養病床の再編成についての意見(稲城市長:石川氏)(p20参照)(4)各種統計から介護療養型施・・・

続きを読む

2008年01月18日(金)

注目の記事 自民党厚生労働部会で、医療安全調査委員会設置法案を検討

厚生労働部会(1/18)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が1月18日に開催した厚生労働部会で配布された資料。この日は、第169回国会に提出が予定されている法案について、金子官房長から説明があった。
 次期通常国会へ提出が予定されている法案の中には、新型インフルエンザのまん延防止対策や、国立高度専門医療センターの非公務員型独立行政法人への移行などが盛り込まれている(p2~p4参照)
 また、医療事故等の原因究明のための医療安全調査委員会設置法案につい・・・

続きを読む

全177件中101 ~125件 表示 最初 | | 3 - 4 - 5 - 6 - 7 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ