-
2023年06月02日(金)
[インフル] 全国報告数7,975人、前週から1,300人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は2日、2023年第21週(5月22日-5月28日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は7,975人で前週から1,300人減、前年同期と比べ7,967人の増加となった<doc9518page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9518page2><doc9518page6>▽定点当たり報告数(全国):1.62▽報告患者数(全国):7,975人▽都道・・・
-
2023年06月02日(金)
[感染症] RSウイルス感染症など2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は2日、「感染症週報 第20週(5月15日-5月21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc9507page6><doc9507page27>。▽インフルエンザ/1.89(前週1.36)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/3.56(2.63)/前週から増加▽RSウイルス感染症/1.56(1.04)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.45(0.46)/前週から・・・
-
2023年05月26日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など報告数が増加に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第19週(5月8日-5月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc9389page6><doc9389page35>。▽インフルエンザ/1.36(前週1.70)/前週から3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.63(-)/5月8日より定点把握対象疾患に変更▽RSウイルス感染症/1.04(0.99)/前週から増加▽咽頭・・・
-
2023年05月26日(金)
[インフル] 全国報告数9,275人、前週から2,627人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は26日、2023年第20週(5月15日-5月21日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9,275人で前週から2,627人増、前年同期と比べ9,271人の増加となった<doc9351page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9351page2><doc9351page6>▽定点当たり報告数(全国):1.89▽報告患者数(全国):9,275人▽都道・・・
-
2023年05月24日(水)
[医療提供体制] コロナ5類移行、診療報酬特例は縮小し継続 入院3段体制で全病院対応へ
-
- 新型コロナウイルス感染症対策本部(第103回 3/10)《首相官邸》、中央社会保険医療協議会 総会(第541回 3/10)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 診療報酬 Scope 特集
-
2023年05月19日(金)
[インフル] 全国報告数6,648人、前週から1,668人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は19日、2023年第19週(5月8日-5月14日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6,648人で前週から1,668人減、前年同期と比べ6,642人の増加となった<doc9259page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9259page2><doc9259page6>▽定点当たり報告数(全国):1.36▽報告患者数(全国):6,648人▽都道・・・
-
2023年05月19日(金)
[感染症] 感染症週報 23年第17週・第18週合併号を公表 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は19日、「感染症週報第17週(4月24日-4月30日)」と「第18週(5月1日-5月7日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週<doc9230page6><doc9230page29>▽インフルエンザ/2.24(前週2.51)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/1.08(1.12)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.32(0.26)/3週連続で増加▽A・・・
-
2023年05月12日(金)
[インフル] 全国報告数8,316人、前週から2,629人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は12日、2023年第18週(5月1日-5月7日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8,316人で前週から2,629人減、前年同期と比べ8,305人の増加となった<doc9203page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9203page2><doc9203page6>▽定点当たり報告数(全国):1.70▽報告患者数(全国):8,316人▽都道府・・・
-
2023年05月12日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎など2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は12日、「感染症週報 第16週(4月17日-4月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc9160page6><doc9160page26>。▽インフルエンザ/2.51(前週2.16)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/1.12(0.87)/第9週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.26(0.20)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.81(0.5・・・
-
2023年05月10日(水)
[インフル] 全国報告数1万945人、前週から1,346人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は10日、2023年第17週(4月24日-4月30日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万945人で前週から1,346人減、前年同期と比べ1万937人の増加となった<doc9122page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9122page2><doc9122page6>▽定点当たり報告数(全国):2.24▽報告患者数(全国):1万945人▽・・・
-
2023年04月28日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎などの報告数が増加に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は4月28日、「感染症週報 第15週(4月10日-4月16日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc9040page6><doc9040page37>。▽インフルエンザ/2.16(前週2.77)/第11週以降減少が続いているが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/0.87(0.53)/第9週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.20(0.17)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌・・・
-
2023年04月28日(金)
[インフル] 全国報告数1万2,291人、前週から1,704人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は4月28日、2023年第16週(4月17日-4月23日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万2,291人で前週から1,704人増、前年同期と比べ1万2,273人の増加となった<doc9041page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc9041page2><doc9041page6>▽定点当たり報告数(全国):2.51▽報告患者数(全国):1万・・・
-
2023年04月27日(木)
[診療報酬] コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点 報酬特例で評価へ
- 厚生労働省は、倦怠感や微熱など新型コロナウイルス感染症の後遺症に悩む患者への診療を5月8日以降、診療報酬の特例で評価する。新型コロナから回復したものの、診断から3カ月以上が経ち後遺症が2カ月以上続いている患者を診療すると、「特定疾患療養管理料」として3カ月に1回147点を算定できる。ただ、電話やオンラインによる診療は対象外<doc9039page2>。 全国の地方厚生局などに4月27日付で事務連絡を出した。それによ・・・
-
2023年04月27日(木)
[医療提供体制] 新型コロナ5月8日以降は「5類」正式決定 加藤厚労相
- 加藤勝信厚生労働相は27日、記者会見し、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを5月8日に予定通り5類へ移行させる方針を公表した<doc9032page1><doc9033page1>。それに先立ち厚生科学審議会・感染症部会が開かれ、新型コロナについて、これまでと病原性が大きく異なる変異株が出現するなど「特段の事情」は生じていないと判断した<doc9033page4>。 新たな変異株が国内外に生じていないことや、病・・・
-
2023年04月24日(月)
[感染症] インフルワクチンA型H1N1製造候補株の変更了承 厚科審小委
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会 季節性インフルエンザワクチンの製造株について検討する小委員会(第8回 4/24)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 カテゴリ: 保健・健康
-
2023年04月21日(金)
[インフル] 全国報告数1万587人、前週から2,993人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は21日、2023年第15週(4月10日-4月16日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万587人で前週から2,993人減、前年同期と比べ1万581人の増加となった<doc8999page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc8999page2><doc8999page6>▽定点当たり報告数(全国):2.16▽報告患者数(全国):1万587人▽・・・
-
2023年04月21日(金)
[医療改革] 感染症対応の司令塔、今秋設置へ 改正インフル特措法成立
- 感染症の発生・まん延時に司令塔機能を担う「内閣感染症危機管理統括庁」の設置や、政府の新型インフルエンザ等対策本部の機能強化を盛り込んだ改正内閣法と改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が21日成立した<doc7559page1>。 内閣感染症危機管理統括庁は、▽新型インフル特措法に規定する政府の行動計画の策定や推進に関する事務▽政府の新型インフルエンザ等対策本部と新型インフルエンザ等対策推進会議に関する事務・・・
-
2023年04月21日(金)
[感染症] ヘルパンギーナの報告数、第10週以降増加続く 感染症週報第14週
- 国立感染症研究所は21日、「感染症週報 第14週(4月3日-4月9日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc8986page6><doc8986page25>。▽インフルエンザ/2.77(前週4.06)/第11週以降減少が続いているが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/0.53(0.48)/第9週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.17(0.18)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎・・・
-
2023年04月21日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 4月24日-4月29日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(4月24日-4月29日)(4/21)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年04月14日(金)
[感染症] RSウイルス感染症の報告数が5週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は14日、「感染症週報 第13週(3月27日-4月2日)」を発表。RSウイルス感染症の定点あたり報告数が5週連続で増加した<doc8915page1>。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc8915page6><doc8915page25>。▽インフルエンザ/4.06(前週6.44)/3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/0.48(0.42)/第9週以降増加が続いている▽・・・
-
2023年04月14日(金)
[インフル] 全国報告数1万3,580人、前週から6,433人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は14日、2023年第14週(4月3日-4月9日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万3,580人で前週から6,433人減、前年同期と比べ1万3,564人の増加となった<doc8916page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc8916page2><doc8916page6>▽定点当たり報告数(全国):2.77▽報告患者数(全国):1万3,580・・・
-
2023年04月14日(金)
[感染症] 新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず 厚労相事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)(4/14付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2023年04月12日(水)
[医療提供体制] 5類移行後、新型コロナ死亡者数報告は原則終了 厚労省
- 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に変更される5月8日以降、新型コロナ関連の死亡者数の自治体による公表・報告を原則として終了する。死亡者数の推移を人口動態統計で把握することを基本とする<doc8885page9>。 5類への移行後は関連の死亡者数の公表が約2カ月後となり、迅速な把握が難しくなる見通し。そのため、厚労省は協力を得られる自治体から死亡者数(全死因)を収集し、例年の水・・・
-
2023年04月07日(金)
[インフル] 全国報告数2万13人、前週から1万1,747人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は7日、2023年第13週(3月27日-4月2日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2万13人で前週から1万1,747人減、前年同期と比べ1万9,998人の増加となった<doc8859page1>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc8859page1><doc8859page6>▽定点当たり報告数(全国):4.06▽報告患者数(全国):2万13人▽・・・
-
2023年04月07日(金)
[感染症] RSウイルス感染症、第9週以降増加続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は7日、「感染症週報 第12週(3月20日-3月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc8835page5><doc8835page24>。▽インフルエンザ/6.44(前週8.42)/2週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽RSウイルス感染症/0.42(0.39)/第9週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.16(0.17)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.48(・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。