キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全1,043件中201 ~225件 表示 最初 | | 7 - 8 - 9 - 10 - 11 | | 最後

2020年07月10日(金)

[病院] 病院報告 20年3月分概数 厚労省

病院報告(令和2年3月分概数)(7/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2020年3月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.9日(前月比0.2日増)▽一般病床/16.4日(0.1日減)▽療養病床/132.3日(0.8日減)▽介護療養病床/208.6日(116.1日減)▽精神病床/271.8日(5.0日増)▽結核病床/51.2日(7.4日減)●1日平均患者数:▽在院患者数/120万4,163人(3万5,027人減)▽外来患者数/122万1,094人(3・・・

続きを読む

2020年07月03日(金)

[病院] 医療施設動態調査 20年度4月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和2年4月末概数)(7/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は3日、「医療施設動態調査(2020年4月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,260施設(前月比13施設減)▽精神科病院/1,054施設(1施設減)▽一般病院/7,206施設(12施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,609施設(23施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/621施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万2,638施設(前月比24施設減)▽有床診療所/6,483施設(41施設減)▽療養病床を有す・・・

続きを読む

2020年07月03日(金)

[感染症] コロナ患者病床確保への補助、精神科病院も同じ取り扱い 厚労省

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関するQ&A(第4版)について(7/3付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医療経理室 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関する事務連絡を都道府県に出した。同事業のQ&Aの第4版を作成したことを取り上げている。第4版では、重点医療機関・協力医療機関以外の一般医療機関や精神科病院で新型コロナウイルス感染症患者を受け入れるための病床確保の補助額に関することなどを追記している(p1参照)(p20~p21参照)。 第4版では、2020年度第2次補正予算で4月1日に遡及して、中・・・

続きを読む

2020年06月24日(水)

[診療報酬] オンライン診療料の算定136回、19年6月審査分 診療行為別統計

社会医療診療行為別統計の概況(令和元年 6/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 社会統計室   カテゴリ: 診療報酬 調査・統計
 通常の診療報酬改定がなかった2019年の6月審査分の診療報酬明細書(レセプト)で、オンライン診療料が全国で136回しか算定されていなかったことが、厚生労働省の社会医療診療行為別統計で分かった。この診療料が新設された直後の前年同月の算定は65回だった。入院では、従来の7対1入院基本料に相当する急性期一般入院料1の算定が92万6,639回で、2.6%減少した。 オンライン診療料のほか、入院以外の主な診療報酬の算定は、中小・・・

続きを読む

2020年06月16日(火)

[医療提供体制] 酸素投与などをコロナ重点医療機関の施設要件に 厚労省

新型コロナウイルス感染症重点医療機関及び新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関について(6/16付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局結核感染症課は16日、新型コロナウイルス感染症重点医療機関に関する事務連絡を都道府県に出した。重点医療機関の施設要件に関しては、「確保しているすべての病床で、酸素投与及び呼吸モニタリングが可能であること」としている(p2参照)。 重点医療機関を巡っては、厚労省新型コロナウイルス感染症対策推進本部が都道府県などに出した事務連絡(3月19日付)で、「新型コロナウイルス感染症患者を重点的・・・

続きを読む

2020年06月05日(金)

[病院] 病院報告 20年2月分概数 厚労省

病院報告(令和2年2月分概数)(6/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2020年2月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.7日(前月比0.9日減)▽一般病床/16.5日(0.3日減)▽療養病床/133.1日(5.7日減)▽介護療養病床/324.7日(8.0日減)▽精神病床/266.8日(15.7日減)▽結核病床/58.6日(9.1日減)●1日平均患者数:▽在院患者数/123万9,190人(1万6,192人増)▽外来患者数/125万1,217人(2,・・・

続きを読む

2020年06月03日(水)

[病院] 医療施設動態調査 20年度3月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和2年3月末概数)(6/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は3日、「医療施設動態調査(2020年3月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1~p2参照)。●施設数【病院】▽全体/8,273施設(前月比9施設減)▽精神科病院/1,055施設(1施設増)▽一般病院/7,218施設(10施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,632施設(10施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/620施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万2,662施設(51施設増)▽有床診療所/6,524施設(7施設減)▽療養病・・・

続きを読む

2020年05月20日(水)

注目の記事 [介護] 医療療養病床・介護療養型医療施設からの転換意向を調査へ 厚労省

第7次医療計画(中間見直し)及び第8期介護保険事業(支援)計画の策定に係る医療療養病床を有する医療機関及び介護療養型医療施設からの転換意向の把握について(5/20付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省は20日、医療療養病床と介護療養型医療施設からの転換意向を把握するための調査について、都道府県に宛てて事務連絡を出した。特に、2023年4月1日の転換先が「未定」と回答した医療機関に対しては、20年夏ごろをめどに改めて意向調査を行うとしている(p1参照)。 調査対象は、20年4月1日時点で、療養病棟入院基本料の、▽療養病棟入院料1・2▽経過措置(療養病棟入院基本料注11に規定される点数)▽特別入院基本料・・・

続きを読む

2020年05月08日(金)

[病院] 病院報告 2020年1月分概数 厚労省

病院報告(令和2年1月分概数)(5/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は8日、2020年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1~p2参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/28.6日(前月比2.1日増)▽一般病床/16.8日(1.3日増)▽療養病床/138.8日(10.5日増)▽介護療養病床/332.7日(17.6日増)▽精神病床/282.5日(17.7日増)▽結核病床/67.7日(6.9日増)●1日平均患者数:▽在院患者数/122万2,998人(2,761人増)▽外来患者数/124万8,972人(7万4,5・・・

続きを読む

2020年05月08日(金)

[病院] 医療施設動態調査 20年度2月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和2年2月末概数)(5/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は8日、「医療施設動態調査(2020年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,282施設(前月比1施設増)▽精神科病院/1,054施設(1施設増)▽一般病院/7,228施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,642施設(7施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/619施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,611施設(12施設増)▽有床診療所/6,531施設(21施設減)▽療養病・・・

続きを読む

2020年05月01日(金)

[介護] 介護医療院の療養床数が20年3月末時点で2万床を突破 厚労省調査

介護医療院開設状況について(5/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 高齢者
 介護医療院の総療養床数が2020年3月末時点で2万床を突破したことが、厚生労働省がこのほど公表した「介護医療院の開設状況について」で明らかになった。人員配置が介護療養病床相当のI型の療養床が全体の7割を占める(p2参照)。 調査は厚労省が3カ月ごとに実施・公表しているもの。それによると、20年3月末時点の介護医療院の総施設数は343施設となり、前回調査の19年12月末時点に比べて42施設増えた。施設種類別の内訳は・・・

続きを読む

2020年04月10日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 新型コロナで増床・病院開設、調整会議で協議不要 厚労省

新型コロナウイルス感染症に係る病床設置の医療法上の手続の取扱いについて(4/10付 通知)《厚生労働省》ほか
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康 新型コロナウイルス
 新型コロナウイルス感染症患者の増加などに伴い、定員超過入院の常態化が見込まれ、増床や新たな病院の開設が必要な場合の手続きについて、都道府県知事が厚生労働相と協議する際、地域医療構想調整会議での協議や都道府県医療審議会の意見聴取は不要とする通知を、厚労省医政局長が都道府県知事に出した。感染が収束するまでの「時限的な対応」としている(p1~p2参照)。 新型コロナウイルス感染症の患者・疑似症患者につい・・・

続きを読む

2020年04月08日(水)

注目の記事 [診療報酬] 新型コロナの診療で報酬算定可能、施設基準は不要 厚労省

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その9)(4/8付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 新型コロナウイルス
 厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬上の臨時的な取り扱い(その9)を都道府県などに事務連絡した。感染の疑いのある人も含め、医療機関が新型コロナウイルス感染症の患者を外来で診療すれば院内トリアージ実施料、入院で診療した場合は救急医療管理加算1や二類感染症患者入院診療加算を算定できるとの解釈を示した。いずれも特例的な措置で、施設基準を満たしていなくても算定が可能(p1~p2参照)。・・・

続きを読む

2020年04月08日(水)

注目の記事 [診療報酬] 厚労省が新型コロナで診療報酬の特例 中医協・総会で了承

中央社会保険医療協議会 総会(第453回 4/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 新型コロナウイルス
 中央社会保険医療協議会・総会が8日開かれ、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の特例的な評価の枠組みを提案し、了承された。 厚労省案は、外来・入院の2本立て。入院では、新型コロナウイルスの感染者を感染症病棟や一般病棟で受け入れて診療した場合、「重症患者」に該当しなくても救急医療管理加算1(1日950点)の算定を認め、算定期間を従来の7日から14日に延長する。また、感・・・

続きを読む

2020年03月30日(月)

[病院] 医療施設動態調査 20年度1月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和2年1月末概数)(3/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は3月30日、「医療施設動態調査(2020年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,281施設(前月比4施設減)▽精神科病院/1,053施設(1施設減)▽一般病院/7,228施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,649施設(3施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/619施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,599施設(50施設減)▽有床診療所/6,552施設(29施設減)▽療養病床を有する一・・・

続きを読む

2020年03月26日(木)

[病院] 病院報告 2019年12月分概数 厚労省

病院報告(令和元年12月分概数)(3/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は3月26日、2019年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/26.5日(前月比0.4日減)▽一般病床/15.5日(0.4日減)▽療養病床/128.3日(4.4日減)▽介護療養病床/315.1日(13.9日増)▽精神病床/264.8日(6.4日増)▽結核病床/60.8日(1.6日減)●1日平均患者数:▽在院患者数/122万237人(6,544人減)▽外来患者数/132万3,554人(2万9,56・・・

続きを読む

2020年02月27日(木)

[病院] 医療施設動態調査 19年度12月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和元年12月末概数)(2/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は2月27日、「医療施設動態調査(2019年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,285施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,231施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,652施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/619施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,649施設(63施設減)▽有床診療所/6,581施設(19施設減)▽療養病床を有する・・・

続きを読む

2020年02月25日(火)

[病院] 病院報告 19年11月分概数 厚労省

病院報告(令和元年11月分概数)(2/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は2月25日、2019年11月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/26.9日(前月比0.2日減)▽一般病床/15.9日(0.1日増)▽療養病床/132.7日(1.2日減)▽介護療養病床/301.2日(13.9日減)▽精神病床/258.4日(4.0日減)▽結核病床/62.4日(0.9日減)●1日平均患者数:▽在院患者数/122万6,781人(6,865人増)▽外来患者数/135万3,122人(1,037・・・

続きを読む

2020年01月31日(金)

[病院] 医療施設動態調査 19年度11月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和元年11月末概数)(1/31)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は1月31日、「医療施設動態調査(2019年11月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,288施設(前月比4施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,234施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,654施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/619施設(2施設増)【一般診療所】▽全体/10万2,712施設(9施設増)▽有床診療所/6,600施設(19施設減)▽療養・・・

続きを読む

2020年01月29日(水)

[病院] 病院報告 2019年10月分概数 厚労省

病院報告(令和元年10月分概数)(1/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は1月29日、2019年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.1日(前月比0.6日減)▽一般病床/15.8日(0.3日減)▽療養病床/133.9日(5.3日減)▽介護療養病床/315.1日(16.9日増)▽精神病床/262.4日(5.5日減)▽結核病床/63.3日(7.0日減)●1日平均患者数:▽在院患者数/121万9,916人(7,258人減)▽外来患者数/135万2,085人(5万5,・・・

続きを読む

2020年01月24日(金)

注目の記事 [介護] 18年度報酬改定の効果検証調査の実施案提示 社保審分科会に厚労省

社会保障審議会介護給付費分科会(第175回 1/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会に、2018年度介護報酬改定の効果検証調査(20年度調査)の実施案を示した。21年度介護保険制度改正の議論に向けた、データ収集を行うもの(p12参照)。20年度の調査項目は5つで、20年4月から運用開始予定のCHASEや介護関連データベース(DB)を活用し、アウトカム評価が可能か検証を行う(p13参照)。 18年度改定の効果・影響については、「18年度介護報酬改定に関・・・

続きを読む

2019年12月25日(水)

[病院] 病院報告 19年9月分概数 厚労省

病院報告(令和元年9月分概数)(12/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2019年9月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.7日(前月比1.0日増)▽一般病床/16.1日(0.5日増)▽療養病床/139.2日(0.7日増)▽介護療養病床/298.2日(32.1日減)▽精神病床/267.9日(0.2日減)▽結核病床/70.3日(3.5日増)●1日平均患者数:▽在院患者数/122万7,174人(1万1,167人減)▽外来患者数/129万6,867人(1・・・

続きを読む

2019年12月25日(水)

注目の記事 [医療改革] 200床以上一般病院に定額負担拡大で反対論なし 社保審部会

社会保障審議会医療保険部会(第123回 12/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は25日、社会保障審議会・医療保険部会に全世代型社会保障検討会議の中間報告の内容を報告した。大病院受診時の定額負担を200床以上の一般病院にまで拡大する方針に対して、反対論はなかった。しかし、増額分を公的医療保険の負担を軽減するよう改めることについては、日本医師会の委員が違和感があるとした。一方、経済団体の委員は、受診時定額負担も必要で引き続き議論することを求めた(p93~p94参照)。 中間・・・

続きを読む

2019年12月24日(火)

[病院] 医療施設動態調査 19年度10月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和元年10月末概数)(12/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2019年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,292施設(前月比8施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,238施設(8施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,655施設(7施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/617施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,703施設(72施設増)▽有床診療所/6,619施設(25施設減)▽療養病床を有す・・・

続きを読む

2019年11月29日(金)

[病院] 医療施設動態調査 19年度9月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和元年9月末概数)(11/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は11月29日、「医療施設動態調査(2019年9月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,300施設(前月比8施設減)▽精神科病院/1,054施設(1施設減)▽一般病院/7,246施設(7施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,662施設(8施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/617施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万2,631施設(80施設増)▽有床診療所/6,644施設(18施設減)▽療養病床を有する・・・

続きを読む

全1,043件中201 ~225件 表示 最初 | | 7 - 8 - 9 - 10 - 11 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ