-
2025年03月13日(木)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比3,445人増の123万6,915人 病院報告
- 厚生労働省は13日、2024年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc19269page1>。●平均在院日数▽全病床平均/24.5日(前月比0.7日減)▽一般病床/14.9日(0.4日減)▽療養病床/109.5日(6.8日減)▽精神病床/253.7日(3.2日減)▽結核病床/52.5日(5.4日減)●1日平均患者数▽在院患者数/113万3,001人(6,026人増)▽外来患者数/123万6,915人(3,445人増)●月末病床利用率(病院総数)・・・
-
2025年02月28日(金)
[病院] 医療施設動態調査 24年12月末概数 厚労省
- 厚生労働省は2月28日、「医療施設動態調査(2024年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18944page1>。●施設数【病院】▽全体/8,055施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,056施設(1施設減)▽一般病院/6,999施設(1施設増)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,331施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/704施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,278施設(87施設減)▽有床診療所/5,348施設(17施設・・・
-
2025年02月13日(木)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比3万7,565人減の123万3,470人 病院報告
- 厚生労働省はこのほど、2024年11月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc18864page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.2日(前月比0.3日増)▽一般病床/15.3日(0.3日増)▽療養病床/116.3日(1.6日増)▽精神病床/256.9日(11.9日増)▽結核病床/57.9日(3.4日増)●1日平均患者数▽在院患者数/112万6,975人(2,737人増)▽外来患者数/123万3,470人(3万7,565人減)●月末病床利用率(病・・・
-
2025年02月12日(水)
[医療提供体制] ベースアップ評価料、届け出ないと返還 賃上げ支援給付金
- 厚生労働省は、医療現場の生産性向上や賃上げを支援するため年度内に行う事業の実施要綱を都道府県に12日付で通知した。ベースアップ評価料を届け出済みのほか、届け出を見込んでいる医療機関や訪問看護ステーションの賃上げも支援するが、届け出見込みとして支援を受けた施設が同評価料を3月31日までに届け出なかった場合は都道府県が給付金の返還を求める<doc18741page3>。 厚労省の実施要綱では、「医療施設等経営強化・・・
-
2025年02月03日(月)
[介護] 2040年の介護サービス提供体制、「地区診断」の活用を 厚労省
- 厚生労働省が3日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会で、松田晋哉構成員(産業医科大学教授)は、地域ごとの人口構造や医療・介護サービスの提供状況などのデータを基にした「地区診断」の活用を提案した。地区診断の実施により、将来の医療・介護サービスの提供体制について市区町村単位の具体的な検討が可能になるとし、そのために必要となるデータの整備や分析を担う人材の育成を課題に挙げた。 ・・・
-
2025年01月31日(金)
[病院] 医療施設動態調査 24年11月末概数 厚労省
- 厚生労働省は1月31日、「医療施設動態調査(2024年11月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18633page1>。●施設数【病院】▽全体/8,055施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,057施設(1施設減)▽一般病院/6,998施設(1施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,332施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/703施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,365施設(67施設増)▽有床診療所/5,365施設(26施設・・・
-
2025年01月17日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比8万1,320人増の127万1,035人 病院報告
- 厚生労働省は17日、2024年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc18428page1>。●平均在院日数▽全病床平均/24.9日(前月比1.2日減)▽一般病床/15.0日(0.7日減)▽療養病床/114.7日(4.6日減)▽精神病床/245.0日(6.3日減)▽結核病床/54.5日(4.0日増)●1日平均患者数▽在院患者数/112万4,238人(6,389人減)▽外来患者数/127万1,035人(8万1,320人増)●月末病床利用率(病院総数・・・
-
2025年01月15日(水)
[診療報酬] 入院時の食費、基準を2年連続で見直しへ 厚労相諮問
- 福岡資麿厚生労働相は15日、2025年度に行う診療報酬の期中改定を中央社会保険医療協議会に諮問した<doc18313page1>。医科では、入院時の食費の基準を2年連続で見直し、食費の総額を1食当たり20円引き上げる<doc18314page9>。厚労省は、患者負担の引き上げによる対応を想定しており、新たな基準を4月1日から適用する方針。中医協は改定案を近く答申する。 入院時の食費の基準は、食材費など物価の高騰に対応するため・・・
-
2024年12月25日(水)
[病院] 医療施設動態調査 24年10月末概数 厚労省
- 厚生労働省は12月25日、「医療施設動態調査(2024年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18232page1>。●施設数【病院】▽全体/8,057施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,058施設(1施設増)▽一般病院/6,999施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,334施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/703施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,298施設(27施設増)▽有床診療所/5,391施設(24施設・・・
-
2024年12月25日(水)
[診療報酬] 25年度に期中改定実施へ、食材費高騰受け 中医協
- 厚生労働省は25日、2025年度に診療報酬改定を実施する方針を中央社会保険医療協議会に示した。入院時食事療養費を1食当たり20円引き上げる。24年度の報酬改定に伴い30円引き上げたが、食材費の高騰が続いていることを踏まえて2年連続で見直す<doc18213page9>。 中医協の総会に先立って行われた25年度予算案の閣僚折衝で、福岡資麿厚労相と加藤勝信財務相が合意した。見直しの時期は予算編成過程を経て決定することとされ・・・
-
2024年12月24日(火)
[医療提供体制] 外来受診の情報入手先は口コミから「SNS・ブログなどのネット情報」へ
-
- 令和5(2023)年受療行動調査(概数)の概況(9/20)ほか《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 特集 Scope
-
2024年12月13日(金)
[医療提供体制] 23年度経営分析参考指標、一般病院の51%が経常赤字に
-
- 2023年度(令和5年度)決算 病院(一般・療養型・精神科)の経営分析参考指標の概要について(12/13)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2024年12月10日(火)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比8,814人増の118万9,715人 病院報告
- 厚生労働省は10日、2024年9月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc18089page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.1日(前月比0.7日増)▽一般病床/15.7日(0.3日増)▽療養病床/119.3日(0.4日増)▽精神病床/251.3日(4.7日減)▽結核病床/50.5日(1.8日増)●1日平均患者数▽在院患者数/113万627人(1万1,323人減)▽外来患者数/118万9,715人(8,814人増)●月末病床利用率(病院総数)・・・
-
2024年11月29日(金)
[病院] 医療施設動態調査 24年9月末概数 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2024年9月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17999page1>。●施設数【病院】▽全体/8,060施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,003施設(2施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,338施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/703施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万5,271施設(109施設増)▽有床診療所/5,415施設(17施設・・・
-
2024年11月22日(金)
[病院] 23年の「医療施設(静態・動態)調査」と「病院報告」を公表
- 厚生労働省は11月22日付けで、2023年の「医療施設(静態・動態)調査」と「病院報告」の結果を公表した。医科の病院・診療所は施設数、病床数とも前年に比べて減少した。病院全体の平均在院日数は26.3日で前年と比べ1.0日の短縮となった<doc17702page1>。 2023年10月1日現在、全国の医療施設数は18万2,494施設で、このうち、「休止・1年以上休診中」の施設を除いた「活動中の施設」は17万9,834施設(医療施設総数の98.5%・・・
-
2024年11月16日(土)
[医療提供体制] 病院の経常収支、5つの開設主体全て赤字に 日病など3団体
- 日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会が合同で行った2024年度の病院経営定期調査では、同年6月単月での病院の経常収支は国・自治体・医療法人など5つの開設主体の全てで赤字だった<doc17661page11>。 1,043病院全体での経常利益率は100床当たりマイナス5.5%で、前年同月から3.2ポイント赤字幅が拡大した<doc17661page10>。新型コロナや水道光熱費関連の補助金が大幅に減少した上に本業の医業収入も1.5%・・・
-
2024年11月08日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比8万283人減の118万901人 病院報告
- 厚生労働省はこのほど、2024年8月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc17663page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.4日(前月比0.9日増)▽一般病床/15.4日(0.6日増)▽療養病床/118.9日(2.9日増)▽精神病床/256.0日(12.5日増)▽結核病床/48.7日(0.2日増)●1日平均患者数▽在院患者数/114万1,950人(3,178人増)▽外来患者数/118万901人(8万283人減)●月末病床利用率:75.3%(・・・
-
2024年11月06日(水)
[医療提供体制] 精神医療も病床機能報告、地域医療構想に位置付け 厚労省
- 厚生労働省は6日、2040年ごろを想定した新たな地域医療構想に精神医療を位置付ける場合の課題などを議論するプロジェクトチーム(PT)の初会合を開いた。精神医療の機能区分ごとに病床の必要量を地域医療構想に盛り込み、病床機能報告を求める方針が示され、異論はなかった<doc17417page22>。 現行の地域医療構想では「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の機能ごとに将来の必要病床数(推計)を盛り込み、地域・・・
-
2024年10月31日(木)
[病院] 医療施設動態調査 24年8月末概数 厚労省
- 厚生労働省は10月31日、「医療施設動態調査(2024年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17483page1>。●施設数【病院】▽全体/8,062施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,005施設(2施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,340施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/704施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,162施設(36施設増)▽有床診療所/5,432施設(15施設・・・
-
2024年10月22日(火)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比5万5,868人増の126万1,184人 病院報告
- 厚生労働省は22日、2024年7月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc17324page1>。●平均在院日数▽全病床平均/24.5日(前月比0.9日減)▽一般病床/14.8日(0.5日減)▽療養病床/116.0日(6.5日減)▽精神病床/243.5日(9.9日減)▽結核病床/48.5日(5.9日減)●1日平均患者数▽在院患者数/113万8,772人(1万3,373人増)▽外来患者数/126万1,184人(5万5,868人増)●月末病床利用率:77.9%・・・
-
2024年10月11日(金)
[病院] 医療施設動態調査 24年7月末概数 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2024年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17321page1>。なお、同調査における24年6月の数値は、23年9月以降の数値を再集計しており「医療施設動態調査(24年6月末概数)」で公表された数値とは異なる。●施設数【病院】▽全体/8,064施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,007施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,344施・・・
-
2024年09月30日(月)
[医療提供体制] 病床機能報告、「回復期」の名称・定義を変更へ 厚労省
- 厚生労働省は9月30日、病床機能報告での「回復期」の名称や定義を変更する案を「新たな地域医療構想等に関する検討会」に示した<doc16952page78>。今後増加する高齢者救急の受け皿として、医療機関が現行の「急性期」と「回復期」の両方の機能を併せ持つことが重要になることを踏まえた対応で、おおむね了承された。 新たな地域医療構想で、厚労省は病床機能報告での病床機能の4つの区分を維持する。ただ、現行の回復期が・・・
-
2024年09月11日(水)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比1万6,970人増の120万5,316人 病院報告
- 厚生労働省はこのほど、2024年6月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc16892page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.4日(前月比0.4日減)▽一般病床/15.3日(0.2日減)▽療養病床/122.5日(3.7日増)▽精神病床/253.4日(0.6日増)▽結核病床/54.4日(1.4日増)●1日平均患者数▽在院患者数/112万5,399人(8,629人増)▽外来患者数/120万5,316人(1万6,970人増)●月末病床利用率:74.2・・・
-
2024年09月06日(金)
[医療提供体制] 新たな地域医療構想、「医療機関機能」の報告へ 厚労省
- 厚生労働省は6日、「新たな地域医療構想等に関する検討会」を開催し、これまでの病床機能に加え、「医療機関機能」の報告を新たに求める案を示し、おおむね了承された<doc16643page34>。報告の具体的な内容や、報告を求める医療機関の範囲などは今後詰める。医療機関自体の機能の報告を求めることで、地域での役割を明確化する狙いがある。 厚労省が示した「医療機関機能」のイメージは、▽高齢者救急の受け皿となり、地域・・・
-
2024年08月30日(金)
[病院] 医療施設動態調査 24年6月末概数 厚労省
- 厚生労働省は8月30日、「医療施設動態調査(2024年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc16634page1>。●施設数【病院】▽全体/8,068施設(前月比7施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,011施設(7施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,355施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/695施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,346施設(47施設増)▽有床診療所/5,484施設(27施設・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。