よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4○入院について(その1) (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00193.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第548回 7/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

意 見 交 換
資 料 - 2
R5.3.15(改)

入院患者数の変化
〇 全国での入院患者数は2040年にピークを迎えることが見込まれる。65歳以上が占める割合は継続的に上昇し、2040年には約8割となることが見
込まれる。

入院受療率(人口10万対)

入院患者数推計
81%

9,000

100%

1,500

8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000

85-89歳

80-84歳

75-79歳

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

35-39歳

30-34歳

25-29歳

20-24歳

15-19歳

10-14歳

5-9歳

1-4歳

0歳

0

90歳…

1,000

90%



あ 1,200


900



600



300



0


80%

65.7%


70% 者

60% に
50% 占

40% る
30% 割

20%
10%
0%

2025

2030

2035

2040

厚生労働省患者調査(平成29年)「受療率(人口10万対)、入院ー外来×性・年齢階級×都道府県別」、国立社会保障・人口
問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」より作成。

5