よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料5-1】介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業(調査票) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回 3/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問 21 介護医療院への移行前後で経営 01 良い影響があった
02 特にない
面での影響はありましたか。
03 悪い影響があった
04 わからない
01 入所者・家族が生活の場として感じてくれるようになった
02 入所者の家族との交流機会が増えた
03 地域との交流機会が増えた
問 22 介護医療
04 職員がやりがいを感じるようになった
05 ケアへの意識が変わった
院 へ 移 行 し て よ 06 施設全体の雰囲気が良くなった
かったことはどの 07 移行前と比較し看護職員の配置・勤務状況が改善した
よ う な こ と で す 08 移行前と比較し介護職員の配置・勤務状況が改善した
09 経営面でプラスとなった
10 稼働率が上がった
か。
11 ターミナルケアが充実した
(複数回答可)
12 その他(
)
13 特になし
01 スタッフ数の不足
問 23 自施設内
➡11 日中の医師
12 夜間の医師
で実施する医療
13 日中の看護職員
14 夜間の看護職員
をさらに充実させ
15 日中の介護職員
16 夜間の介護職員
るための課題が
17 その他(
)
02
スタッフのスキル
➡21
医師
22
看護職員
23 その他
あればお答えく
03 物品の不足(具体的に:
)
ださい。(複数回
04 使用可能な薬剤の不足(具体的に:
)
答可)
05 その他(
)
医師を選んだ場合、
どのような支援が必要ですか。
(複数回答可)
01 施設内に常時対応してくれる医師が必要
02 必要時にコンサルをできる体制が必要
03 他科受診で診察をしてもらえる体制が必要
04 その他(
)
問 24 現在施設で実施していないが、特
別診療費、緊急時施設診療費または診
療報酬からの給付がされた場合、実施
可能となる医療がありますか。
(自由記入)
01 看取りに関する指針を定め、入所の際に入所者又はその家族等に対して内容を説
問 25 看取りの質
明している
を 高 め る た め に 02 「入所者本人とその家族等」又は「家族等のみ」と話し合いを行い、入所者本人の
行っている取り組
意思を確認している
みをお答えくださ 03 医師、看護職員、介護職員、その他の職種の者による協議の上、看取りに関する
い
指針の見直しを行っている
(複数回答可)
04 看取りに関する職員研修を行っている
05 看取りを行う際に個室の利用が可能となるよう配慮を行っている
01 スタッフ数の不足
➡11 日中の医師
12 夜間の医師
13 日中の看護職員
14 夜間の看護職員
15 日中の介護職員
16 夜間の介護職員
17 その他(
)
問 26 自施設内
22 看護職員
23 その他
の 看 取 り の 質 を 02 スタッフのスキル ➡21 医師
03 本人の意思確認が困難
さらに高めるため
04 本人の意思確認が困難な場合において、家族等と十分に話し合うことが困難
の課題があれば 05 本人の意思確認が困難であり、家族等がいない場合等において、医療・ケアチー
お答えください。
ムによる決定が困難
06 個室が足りない
(複数回答可)
07 物品の不足(具体的に:
)
08 使用可能な薬剤の不足(具体的に:
)
09 その他(
)
- 6-
02 特にない
面での影響はありましたか。
03 悪い影響があった
04 わからない
01 入所者・家族が生活の場として感じてくれるようになった
02 入所者の家族との交流機会が増えた
03 地域との交流機会が増えた
問 22 介護医療
04 職員がやりがいを感じるようになった
05 ケアへの意識が変わった
院 へ 移 行 し て よ 06 施設全体の雰囲気が良くなった
かったことはどの 07 移行前と比較し看護職員の配置・勤務状況が改善した
よ う な こ と で す 08 移行前と比較し介護職員の配置・勤務状況が改善した
09 経営面でプラスとなった
10 稼働率が上がった
か。
11 ターミナルケアが充実した
(複数回答可)
12 その他(
)
13 特になし
01 スタッフ数の不足
問 23 自施設内
➡11 日中の医師
12 夜間の医師
で実施する医療
13 日中の看護職員
14 夜間の看護職員
をさらに充実させ
15 日中の介護職員
16 夜間の介護職員
るための課題が
17 その他(
)
02
スタッフのスキル
➡21
医師
22
看護職員
23 その他
あればお答えく
03 物品の不足(具体的に:
)
ださい。(複数回
04 使用可能な薬剤の不足(具体的に:
)
答可)
05 その他(
)
医師を選んだ場合、
どのような支援が必要ですか。
(複数回答可)
01 施設内に常時対応してくれる医師が必要
02 必要時にコンサルをできる体制が必要
03 他科受診で診察をしてもらえる体制が必要
04 その他(
)
問 24 現在施設で実施していないが、特
別診療費、緊急時施設診療費または診
療報酬からの給付がされた場合、実施
可能となる医療がありますか。
(自由記入)
01 看取りに関する指針を定め、入所の際に入所者又はその家族等に対して内容を説
問 25 看取りの質
明している
を 高 め る た め に 02 「入所者本人とその家族等」又は「家族等のみ」と話し合いを行い、入所者本人の
行っている取り組
意思を確認している
みをお答えくださ 03 医師、看護職員、介護職員、その他の職種の者による協議の上、看取りに関する
い
指針の見直しを行っている
(複数回答可)
04 看取りに関する職員研修を行っている
05 看取りを行う際に個室の利用が可能となるよう配慮を行っている
01 スタッフ数の不足
➡11 日中の医師
12 夜間の医師
13 日中の看護職員
14 夜間の看護職員
15 日中の介護職員
16 夜間の介護職員
17 その他(
)
問 26 自施設内
22 看護職員
23 その他
の 看 取 り の 質 を 02 スタッフのスキル ➡21 医師
03 本人の意思確認が困難
さらに高めるため
04 本人の意思確認が困難な場合において、家族等と十分に話し合うことが困難
の課題があれば 05 本人の意思確認が困難であり、家族等がいない場合等において、医療・ケアチー
お答えください。
ムによる決定が困難
06 個室が足りない
(複数回答可)
07 物品の不足(具体的に:
)
08 使用可能な薬剤の不足(具体的に:
)
09 その他(
)
- 6-