よむ、つかう、まなぶ。
配付資料2 国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策(令和6年11月22日閣議決定) (49 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1126/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第14回 11/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第2節 物価高の克服
~誰一人取り残されない成長型経済への移行に道筋をつける~
1.足元の物価高に対するきめ細かい対応
継続する物価高に対応するためには、日本経済・地方経済の成長力を強化することに
より、全ての世代において、物価上昇を上回る賃金上昇を実現することが最も有効であ
る。しかしながら、賃金上昇が全国各地に幅広く波及し、全ての世代が大きな将来不安
から解放されるまでには、一定の時間を要する。実質賃金が安定的にプラス水準に到達
するまでの間、集中的に、幅広い生活者の暮らしを支援するための施策の在り方につい
て検討する。
また、様々な事情によって働くことができず、賃金上昇の対象とならない方々が存在
することには留意する必要がある。このため、本経済対策においては、主として、そう
した厳しい状況に置かれている方々を念頭に、物価高を乗り切るための当面の支援措置
を講じる。
(1)物価高の影響を受ける低所得者世帯への支援
特に物価高の影響を受ける低所得者に対し、迅速に支援を届ける。2023 年度から地方
公共団体が行ってきた物価高対策を支援するための「重点支援地方交付金」のうち「低
所得世帯支援枠」について、低所得世帯の食料品やエネルギー関係等の消費支出に対す
る物価高の影響のうち賃上げや年金物価スライド等で賄いきれない部分を概ねカバーで
きる水準として、住民税非課税世帯一世帯当たり3万円を目安として、給付金の支援を
行う。また、住民税非課税世帯のうち、子育て世帯については世帯人数が多いことを考
慮して、子ども一人当たり2万円を加算する。
この趣旨、内容等については、国民に対し、丁寧な説明・周知広報に努める。
施策例
・物価高に大きく影響を受ける低所得世帯を支援する「重点支援地方交付金」(内閣府)
(2)地域の実情等に応じた物価高対策の推進
地方創生臨時交付金のうち「重点支援地方交付金」では、地方公共団体が行う物価高
対策を支援するため、推奨事業メニューとして、
・ 生活者については、小中学校等における学校給食費の支援、プレミアム商品券や地
域で活用できるマイナポイント等の発行による消費下支えの取組やLPガス使用世帯
43
~誰一人取り残されない成長型経済への移行に道筋をつける~
1.足元の物価高に対するきめ細かい対応
継続する物価高に対応するためには、日本経済・地方経済の成長力を強化することに
より、全ての世代において、物価上昇を上回る賃金上昇を実現することが最も有効であ
る。しかしながら、賃金上昇が全国各地に幅広く波及し、全ての世代が大きな将来不安
から解放されるまでには、一定の時間を要する。実質賃金が安定的にプラス水準に到達
するまでの間、集中的に、幅広い生活者の暮らしを支援するための施策の在り方につい
て検討する。
また、様々な事情によって働くことができず、賃金上昇の対象とならない方々が存在
することには留意する必要がある。このため、本経済対策においては、主として、そう
した厳しい状況に置かれている方々を念頭に、物価高を乗り切るための当面の支援措置
を講じる。
(1)物価高の影響を受ける低所得者世帯への支援
特に物価高の影響を受ける低所得者に対し、迅速に支援を届ける。2023 年度から地方
公共団体が行ってきた物価高対策を支援するための「重点支援地方交付金」のうち「低
所得世帯支援枠」について、低所得世帯の食料品やエネルギー関係等の消費支出に対す
る物価高の影響のうち賃上げや年金物価スライド等で賄いきれない部分を概ねカバーで
きる水準として、住民税非課税世帯一世帯当たり3万円を目安として、給付金の支援を
行う。また、住民税非課税世帯のうち、子育て世帯については世帯人数が多いことを考
慮して、子ども一人当たり2万円を加算する。
この趣旨、内容等については、国民に対し、丁寧な説明・周知広報に努める。
施策例
・物価高に大きく影響を受ける低所得世帯を支援する「重点支援地方交付金」(内閣府)
(2)地域の実情等に応じた物価高対策の推進
地方創生臨時交付金のうち「重点支援地方交付金」では、地方公共団体が行う物価高
対策を支援するため、推奨事業メニューとして、
・ 生活者については、小中学校等における学校給食費の支援、プレミアム商品券や地
域で活用できるマイナポイント等の発行による消費下支えの取組やLPガス使用世帯
43