よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】医療保険制度改革について (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46880.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第189回 12/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年11月28日
外来の受診動向
第187回社会保障審議会
医療保険部会
資料2
⚫ 外来診療を受けた者のうち受診月数が2月以下だったのは、被用者保険及び国民健康保険では約3割であるのに対
し、後期高齢者医療は1割。
⚫ 後期高齢者医療では、外来受診者のうち約4割の者が毎月診療を受けている。
年間で外来受診した患者の割合
後期高齢者医療
受診なし
5%
後期高齢者医療
受診
なし
20%
11.2%
国民健康保険
15.6%
組合健保
17.7%
受診
あり
80%
協会(一般)
11か月
3.8% 3.2%
国民健康保険
受診
あり
95%
受診ありの者の受診月数
10.4%
12か月
40.6%
6.2%
14.0%
組合健保
受診
なし
20%
4.1% 6.7%
受診
なし
19%
受診
あり
80%
16.4%
協会(一般)
受診
あり
81%
18.6%
14.0%
1か月
2か月
0%
1月
7月
20%
2月
8月
4.2% 7.7%
40%
3月
9月
60%
4月
10月
80%
5月
11月
100%
6月
12月
(出典)医療給付費実態調査(令和4年度)
(注)1.集計対象は、協会(一般)、組合健保、国民健康保険及び後期高齢者医療の加入者である。
2.同一医療保険制度内の同一の者に係るレセプトを合計し、個人単位のデータにして集計(「名寄せ」)したものから、令和4年度において1年間の
うち外来を受診したことのある月の数を集計したもの。
22
3.加入者数は、データの提出のあった保険者の加入者数の合計である。
外来の受診動向
第187回社会保障審議会
医療保険部会
資料2
⚫ 外来診療を受けた者のうち受診月数が2月以下だったのは、被用者保険及び国民健康保険では約3割であるのに対
し、後期高齢者医療は1割。
⚫ 後期高齢者医療では、外来受診者のうち約4割の者が毎月診療を受けている。
年間で外来受診した患者の割合
後期高齢者医療
受診なし
5%
後期高齢者医療
受診
なし
20%
11.2%
国民健康保険
15.6%
組合健保
17.7%
受診
あり
80%
協会(一般)
11か月
3.8% 3.2%
国民健康保険
受診
あり
95%
受診ありの者の受診月数
10.4%
12か月
40.6%
6.2%
14.0%
組合健保
受診
なし
20%
4.1% 6.7%
受診
なし
19%
受診
あり
80%
16.4%
協会(一般)
受診
あり
81%
18.6%
14.0%
1か月
2か月
0%
1月
7月
20%
2月
8月
4.2% 7.7%
40%
3月
9月
60%
4月
10月
80%
5月
11月
100%
6月
12月
(出典)医療給付費実態調査(令和4年度)
(注)1.集計対象は、協会(一般)、組合健保、国民健康保険及び後期高齢者医療の加入者である。
2.同一医療保険制度内の同一の者に係るレセプトを合計し、個人単位のデータにして集計(「名寄せ」)したものから、令和4年度において1年間の
うち外来を受診したことのある月の数を集計したもの。
22
3.加入者数は、データの提出のあった保険者の加入者数の合計である。