よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】医療保険制度改革について (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46880.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第189回 12/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
機械的なモデル試算の結果(外来特例について)
(粗い推計)
①
②
③
保険料
▲1,900億円
▲1,300億円
▲500億円
加入者1人当たり
保険料軽減額(年額)
▲700円
~▲2,000円
▲500円
~▲1,500円
▲200円
~▲600円
給付費
▲3,400億円
▲2,400億円
▲1,000億円
実効給付率の低下幅
▲0.39%
▲0.28%
▲0.12%
※ 実効給付率は、平成27年度から令和3年度の6年間で+0.62%増加している。(84.84%→85.46%)
【機械的なモデル試算】
① 住民税非課税区分及び一般区分の外来特例(月額上限・年間上限)を廃止
② 住民税非課税区分にかかる外来の月額上限のみ2,000円引き上げ、一般区分にかかる外来特例を廃止
③ 住民税非課税区分及び一般区分の外来の月額上限を2,000円ずつ引き上げ(一般区分の年間上限は廃止)
※所得区分の細分化 及び 自己負担限度額(多数回該当含む)の機械的引き上げは考慮していない。
※1
※2
※3
※4
満年度ベースの推計値。
本推計は、一定の仮定をおいて行ったものであり、結果は相当程度の幅をもって見る必要がある。
実効給付率が変化した場合に経験的に得られている医療費の増減効果(いわゆる長瀬効果(①:▲1,600億円、②:▲1,100億円、③:▲500億円、
※いずれも給付費))を見込んでいる。
加入者一人当たり保険料軽減額(年額)については、制度ごとの加入者一人当たり保険料軽減額について最低値と最高値を示したもの。
7
(粗い推計)
①
②
③
保険料
▲1,900億円
▲1,300億円
▲500億円
加入者1人当たり
保険料軽減額(年額)
▲700円
~▲2,000円
▲500円
~▲1,500円
▲200円
~▲600円
給付費
▲3,400億円
▲2,400億円
▲1,000億円
実効給付率の低下幅
▲0.39%
▲0.28%
▲0.12%
※ 実効給付率は、平成27年度から令和3年度の6年間で+0.62%増加している。(84.84%→85.46%)
【機械的なモデル試算】
① 住民税非課税区分及び一般区分の外来特例(月額上限・年間上限)を廃止
② 住民税非課税区分にかかる外来の月額上限のみ2,000円引き上げ、一般区分にかかる外来特例を廃止
③ 住民税非課税区分及び一般区分の外来の月額上限を2,000円ずつ引き上げ(一般区分の年間上限は廃止)
※所得区分の細分化 及び 自己負担限度額(多数回該当含む)の機械的引き上げは考慮していない。
※1
※2
※3
※4
満年度ベースの推計値。
本推計は、一定の仮定をおいて行ったものであり、結果は相当程度の幅をもって見る必要がある。
実効給付率が変化した場合に経験的に得られている医療費の増減効果(いわゆる長瀬効果(①:▲1,600億円、②:▲1,100億円、③:▲500億円、
※いずれも給付費))を見込んでいる。
加入者一人当たり保険料軽減額(年額)については、制度ごとの加入者一人当たり保険料軽減額について最低値と最高値を示したもの。
7