よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-4】(4)地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業_結果概要(案) (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50970.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第30回 3/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4).地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業
A. 訪問介護事業所に関する事業所調査(アンケート)に回答のあった訪問介護事業所(n=1,234)の属性
1.地域別回答割合
調査票名
母集団
訪問介護
うち、中山間・離島等
抽出方法
回収状況
発出数
抽出率
回収数
回収率
有効回収率
調査時点
33,970
3,313
9.8%
1,234
37.2%
37.2%
7,454
1,450
19.5%
575
39.7%
39.7%
925
9.1%
332
35.9%
令和6年
35.9% 9月1日時点
938
5.7%
327
34.9%
34.9%
うち、都市部
層化無作為
10,145
抽出
うち、その他
16,371
2.属性ごとの回答割合
(2) 規模(訪問回数)属性(R6.8時点)
(1) 地域属性
区分
地
域
別
回答数
区分
構成割合
中山間・離島等
575
46.6%
都市部
332
26.9%
その他
327
26.5%
200回以下
訪
問
回
数
別
回答数
構成割合
304
24.8%
201~ 400回
276
22.5%
401~ 600回
202
16.5%
601~ 800回
116
9.5%
801~ 1,000回
63
5.1%
1,001~1,200回
55
4.5%
1,201~1,400回
33
2.7%
1,400~2,000回
84
6.9%
2,001回以上
93
7.6%
※令和6年8月の介護保険総合DBでデータが確認できない事業所(8)は除外している 30
A. 訪問介護事業所に関する事業所調査(アンケート)に回答のあった訪問介護事業所(n=1,234)の属性
1.地域別回答割合
調査票名
母集団
訪問介護
うち、中山間・離島等
抽出方法
回収状況
発出数
抽出率
回収数
回収率
有効回収率
調査時点
33,970
3,313
9.8%
1,234
37.2%
37.2%
7,454
1,450
19.5%
575
39.7%
39.7%
925
9.1%
332
35.9%
令和6年
35.9% 9月1日時点
938
5.7%
327
34.9%
34.9%
うち、都市部
層化無作為
10,145
抽出
うち、その他
16,371
2.属性ごとの回答割合
(2) 規模(訪問回数)属性(R6.8時点)
(1) 地域属性
区分
地
域
別
回答数
区分
構成割合
中山間・離島等
575
46.6%
都市部
332
26.9%
その他
327
26.5%
200回以下
訪
問
回
数
別
回答数
構成割合
304
24.8%
201~ 400回
276
22.5%
401~ 600回
202
16.5%
601~ 800回
116
9.5%
801~ 1,000回
63
5.1%
1,001~1,200回
55
4.5%
1,201~1,400回
33
2.7%
1,400~2,000回
84
6.9%
2,001回以上
93
7.6%
※令和6年8月の介護保険総合DBでデータが確認できない事業所(8)は除外している 30