よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3-1 令和3年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (64 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html
出典情報 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

研究事業名

研究課題名

研究代表者

職名

所属施設

676

医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策
研究事業

オンライン服薬指導の実施事例の調査と適正な実施に資する薬
剤師の資質向上のための方策についての調査研究

亀井 美和子

教授

帝京平成大学

677

医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策
研究事業

薬剤師・薬局における災害時等対応についての調査研究

江川 孝

教授

福岡大学

678

医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策
研究事業

医薬品等のインターネット販売に対する監視手法の研究

吉田 直子

助教

金沢大学

679 化学物質リスク研究事業

家庭用品規制法における有害物質の指定方法のあり方に関する
研究

五十嵐 良明

部長

国立医薬品食品衛生研究所

680 化学物質リスク研究事業

家庭用品中の有害物質の規制基準に関する研究

河上 強志

室長

国立医薬品食品衛生研究所

681 化学物質リスク研究事業

トキシコゲノミクスとシステムバイオロジーとの融合による新
型化学物質有害性評価系の実装研究

相﨑 健一

室長

国立医薬品食品衛生研究所

682 化学物質リスク研究事業

室内空気汚染化学物質の標準試験法の開発・規格化および国際
規制状況に関する研究

酒井 信夫

室長

国立医薬品食品衛生研究所

683 化学物質リスク研究事業

OECDプロジェクトでの成果物を厚生労働行政に反映させるため
の研究

平林 容子

センター
国立医薬品食品衛生研究所


684 化学物質リスク研究事業

ナノマテリアル吸入曝露影響評価のための効率的慢性試験法の
開発に関する研究

広瀬 明彦

部長

国立医薬品食品衛生研究所

685 化学物質リスク研究事業

In silico予測手法の高度化とNew Approach Methodologyの活用
に基づく化学物質の統合的ヒト健康リスク評価系の基盤構築に 山田 隆志
関する研究

室長

国立医薬品食品衛生研究所

64