よむ、つかう、まなぶ。
03【資料1-1】新型コロナワクチンの接種について (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31559.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第45回 3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【3】2023年度の接種について(2)ワクチンの有効性等に係る新たな知見等について
新型コロナワクチンの今後の接種(2023年春以降の接種)
に係る諸外国の状況(1/2)
国・地域
米国
発出機関 接種タイミング
接種対象者
使用ワクチン
FDA
生後6ヶ月以上の者
当面はオミクロン株対応2 2023/1/26 VRBPACで
価ワクチン
提案され、概ね了承
原則年1回
(ハイリスク者に
は年複数回接種を
提供する可能性)
英国
カナダ
2023年3月3日時点
JCVI
NACI
Source: FDA, JCVI, NHS, NACI
備考
(今後、定期的な株選定を 2023/2/24 CDC
実施する方向性)
ACIPでも議論
※次頁以降に詳細
2023年秋
重症化リスクが高い者
未定
(2023年春に、 50歳以上の者
(現在はオミクロン株対応
より少数の高齢者 5-49歳で臨床的高リスクの者 2価ワクチン)
や免疫不全者に追 高齢者介護施設入居者とそのス
加接種を提供する
タッフ、第一線の医療及び社会
可能性)
福祉従事者
12ー49歳で免疫不全者と家庭内
接触がある者
16ー49歳の介護者
2023/1/25 JCVIより
推奨として発表
※次頁以降に詳細
2023年春
2023/3/3NACIより発表
重症化リスクが高い者
(接種し得る)
80歳以上の者
高齢者施設及びその他のケア
施設に入居の者
18歳以上の免疫不全者
65-79歳の者で新型コロナ
ウイルス未感染の者
オミクロン株対応2
価ワクチン
2023/2/13 NHSより、
JCVIの推奨に沿って接
種を実施すると公表
2023年春の接種以降の接
種についてはパンデミッ
クの状況等により検討
15
新型コロナワクチンの今後の接種(2023年春以降の接種)
に係る諸外国の状況(1/2)
国・地域
米国
発出機関 接種タイミング
接種対象者
使用ワクチン
FDA
生後6ヶ月以上の者
当面はオミクロン株対応2 2023/1/26 VRBPACで
価ワクチン
提案され、概ね了承
原則年1回
(ハイリスク者に
は年複数回接種を
提供する可能性)
英国
カナダ
2023年3月3日時点
JCVI
NACI
Source: FDA, JCVI, NHS, NACI
備考
(今後、定期的な株選定を 2023/2/24 CDC
実施する方向性)
ACIPでも議論
※次頁以降に詳細
2023年秋
重症化リスクが高い者
未定
(2023年春に、 50歳以上の者
(現在はオミクロン株対応
より少数の高齢者 5-49歳で臨床的高リスクの者 2価ワクチン)
や免疫不全者に追 高齢者介護施設入居者とそのス
加接種を提供する
タッフ、第一線の医療及び社会
可能性)
福祉従事者
12ー49歳で免疫不全者と家庭内
接触がある者
16ー49歳の介護者
2023/1/25 JCVIより
推奨として発表
※次頁以降に詳細
2023年春
2023/3/3NACIより発表
重症化リスクが高い者
(接種し得る)
80歳以上の者
高齢者施設及びその他のケア
施設に入居の者
18歳以上の免疫不全者
65-79歳の者で新型コロナ
ウイルス未感染の者
オミクロン株対応2
価ワクチン
2023/2/13 NHSより、
JCVIの推奨に沿って接
種を実施すると公表
2023年春の接種以降の接
種についてはパンデミッ
クの状況等により検討
15