よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局調査課説明資料 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24135.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2022年3月2日開催 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者層における年齢階級別1人当たり受診日数等の推移
2019年5月29日 第2回 2040年を展望した社会保障・働き方改革本部 参考資料より抜粋

○ 高齢者層における年齢階級別1人当たり受診日数(受療率に対応)の推移をみると、入院、外来ともに
どの年齢層でも低下。
○ 介護については、ここ数年では、年齢階級別要介護(支援)認定率の低下がみられるものの、医療ほど
顕著ではない。

【外来】

【入院】
(1人当たり受診日数、日)
27.4

25

24.6

40

平成18年度

25

15.8
14.6

平成18年度

10
4.6

6.6

3.3歳分

12.8
3.0歳分

9.8

7.5
5.2

11.1

20

15

平成28年度

8.4

3.0歳分 5.8

0
70-74

75-79

91.3%

32.3

30.9

19.0

26.7

23.2

31.0
28.5

28.1

91.5%

33.7
30.6

10.0歳分

21.6

34.3

80%

80-84

85-

71.3%
60%

平成28年度

(年齢階級、歳)

平成30年度

50%

3.6歳分

51.2%
50.6%

40%

17.3

30%

10
5

10%

0

0%

65-69

73.7%

70%

20%

4.2

65-69

100%

37.1

90%

35

22.1

20

5

37.0

平成23年度

30

15

(認定率)

(1人当たり受診日数、日)

30

平成23年度

【介護】

70-74

75-79

80-84

85-

29.4%

平成27年度

28.0%

13.7%

6.3%
12.9%
2.9%
3.0% 5.9%
65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 90-94

(年齢階級、歳)

(出典)厚生労働省「医療保険に関する基礎資料」、「介護給付費等実態調査」
外来は医科。認定率は、要支援認定者数+要介護認定者数の人口に対する割合。
平均寿命は、平成18年は男性79.00年、女性85.81年、平成23年は男性79.44年、女性85.90年、平成28年は男性80.98年、女性87.14年。

95-

(年齢階級、歳)

26