よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 障害福祉分野の最近の動向 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33205.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第28回 5/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

児童発達支援事業所(センター以外)の報酬等の見直し
○ 児童発達支援事業所(センター以外)について、従業者の配置に対して一律に加算する「児童指導員等加配加算Ⅱ」を改め、より手厚い支援
を必要とする子どもに応じて、きめ細かい支援が可能となるよう、以下の加算に組み替える。
① 個別サポート加算Ⅰ :ケアニーズの高い児童(著しく重度および行動上の課題のある児童)への支援を評価
② 個別サポート加算Ⅱ :虐待等の要保護児童等への支援について評価
③ 専門的支援加算 :専門的支援を必要とする児童のため専門職の配置を評価(※)
(※)理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、心理指導担当職員、国リハ視覚障害学科履修者、5年以上児童福祉事業に従事した保育士・児童指導員
を常勤換算で1以上配置した場合に評価

○ また、支援の質を向上させるための従業者要件の見直し(障害福祉サービス経験者を廃止)を行う。(経過措置有り)
○ さらに、難聴児の早期支援に向けて、児童指導員等加配加算の対象資格に手話通訳士及び手話通訳者を追加。
○ 基本報酬及び児童指導員等加配加算の単位数については、経営状況を踏まえ見直し。

現 行

見 直 し 後
は対象児童数により増減
100単位

①個別サポート
加算Ⅰ

①個別サポート
加算Ⅰ

①個別サポート
加算Ⅰ

125単位

②個別サポート
加算Ⅱ

②個別サポート
加算Ⅱ

②個別サポート
加算Ⅱ

1.理学療法士等

209単位
2.児童指導員等
155単位
3.その他
91単位




児童指導員等加配加算Ⅱ




1.理学療法士等

187単位
2.児童指導員
123単位

③専門的支援加算

1.理学療法士等
1.理学療法士等

209単位
2.児童指導員等
155単位
3.その他
91単位

児童指導員等加配加算Ⅰ

12単位

児童指導員等配置加算

187単位
2.児童指導員等
123単位
3.その他
90単位

児童指導員等加配加算

保育士or児童指導員
障害福祉サービス経験者






《基本報酬》

830
単位

保育士or児童指導員
児童発達支援管理責任者






《基本報酬》

※障害福祉サービス経験者の経過措置有り(2年)

885
単位

管理者

※単位数は主に小学校就学前の障害児に対して支援を行う利用定員10名以下の場合を記載
※上記図の高さは単位数とは一致しない

児童発達支援管理責任者
管理者

36