よむ、つかう、まなぶ。
4 生活環境 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html |
出典情報 | 令和5年版高齢社会白書(6/20)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
の形成とまちづくり、
〔5〕住宅確保要配慮者
る。地域公共交通ネットワークを再構築す
が安心して暮らせるセーフティネット機能の整
るとともに、福祉・医療等の生活機能や
備、
〔6〕脱炭素社会に向けた住宅循環システ
人々の居住をまちなかや公共交通沿線に立
ムの構築と良質な住宅ストックの形成、
〔7〕
地誘導し、徒歩や公共交通で移動しやすい
空き家の状況に応じた適切な管理・除却・利活
環境を実現するため、コンパクト・プラ
用の一体的推進、
〔8〕居住者の利便性や豊か
ス・ネットワークを推進する。また、快適
さを向上させる住生活産業の発展)を達成する
な都市環境の形成のために水と緑の創出等
ため、必要な施策を着実に推進した。
2
4
年度高齢社会対策の実施の状況
を行える地域コミュニティづくりを推進す
令和
齢者等が健康で安心して暮らせるコミュニティ
第 章
地域における多世代間の理解や助け合い
を図るとともに、活力ある農山漁村の再生
のため、高齢化の状況や社会的・経済的特
次世代へ継承可能な良質な住宅の供給促進
(ア)持家の計画的な取得・改善努力への援
助等の推進
高齢者を含む全ての世代の人が安全・安
良質な持家の取得・改善を促進するため、勤
心に生活し、社会参加できるよう、住宅等
労者財産形成住宅貯蓄の普及促進等を図るとと
から交通機関、まちなかまでハード・ソフ
もに、住宅金融支援機構の証券化支援事業及び
ト両面にわたり連続したバリアフリー環境
独立行政法人勤労者退職金共済機構等の勤労者
の整備を推進する。2020年東京オリンピッ
財産形成持家融資を行っている。
に取組を進める。
2
節 分野別の施策の実施の状況
する。
ク・パラリンピック競技大会の開催も視野
第
性に配慮しつつ、生活環境の整備等を推進
ア
また、住宅ローン減税等の税制上の措置を活
用し、引き続き良質な住宅の取得を促進した。
関係機関の効果的な連携の下に、地域住
民の協力を得て、災害から高齢者を守ると
(イ)高齢者の持家ニーズへの対応
ともに、高齢者が交通事故や犯罪の当事者
住宅金融支援機構において、親族居住用住宅
となることを防止し、高齢者が安全に生活
を証券化支援事業の対象とするとともに、親子
できる環境の形成を図る。また、成年後見
が債務を継承して返済する親子リレー返済(承
制度が一層利用されるように環境整備を図
継償還制度)を実施している。
る。
(ウ)将来にわたり活用される良質なストッ
(1)豊かで安定した住生活の確保
「住生活基本計画(全国計画)
」(令和3年3
クの形成
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
月閣議決定)に掲げた目標(〔1〕
「新たな日常」
(平成 20 年法律第 87 号)に基づき、住宅を長期
や DX の進展等に対応した新しい住まい方の実
にわたり良好な状態で使用するため、その構造
現、〔2〕頻発・激甚化する災害新ステージに
や設備について、一定以上の耐久性、維持管理
おける安全な住宅・住宅地の形成と被災者の住
容易性等の性能を備え、適切な維持保全が確保
まいの確保、
〔3〕子どもを産み育てやすい住
される「認定長期優良住宅」の普及促進を図っ
まいの実現、〔4〕多様な世代が支え合い、高
た。
93
〔5〕住宅確保要配慮者
る。地域公共交通ネットワークを再構築す
が安心して暮らせるセーフティネット機能の整
るとともに、福祉・医療等の生活機能や
備、
〔6〕脱炭素社会に向けた住宅循環システ
人々の居住をまちなかや公共交通沿線に立
ムの構築と良質な住宅ストックの形成、
〔7〕
地誘導し、徒歩や公共交通で移動しやすい
空き家の状況に応じた適切な管理・除却・利活
環境を実現するため、コンパクト・プラ
用の一体的推進、
〔8〕居住者の利便性や豊か
ス・ネットワークを推進する。また、快適
さを向上させる住生活産業の発展)を達成する
な都市環境の形成のために水と緑の創出等
ため、必要な施策を着実に推進した。
2
4
年度高齢社会対策の実施の状況
を行える地域コミュニティづくりを推進す
令和
齢者等が健康で安心して暮らせるコミュニティ
第 章
地域における多世代間の理解や助け合い
を図るとともに、活力ある農山漁村の再生
のため、高齢化の状況や社会的・経済的特
次世代へ継承可能な良質な住宅の供給促進
(ア)持家の計画的な取得・改善努力への援
助等の推進
高齢者を含む全ての世代の人が安全・安
良質な持家の取得・改善を促進するため、勤
心に生活し、社会参加できるよう、住宅等
労者財産形成住宅貯蓄の普及促進等を図るとと
から交通機関、まちなかまでハード・ソフ
もに、住宅金融支援機構の証券化支援事業及び
ト両面にわたり連続したバリアフリー環境
独立行政法人勤労者退職金共済機構等の勤労者
の整備を推進する。2020年東京オリンピッ
財産形成持家融資を行っている。
に取組を進める。
2
節 分野別の施策の実施の状況
する。
ク・パラリンピック競技大会の開催も視野
第
性に配慮しつつ、生活環境の整備等を推進
ア
また、住宅ローン減税等の税制上の措置を活
用し、引き続き良質な住宅の取得を促進した。
関係機関の効果的な連携の下に、地域住
民の協力を得て、災害から高齢者を守ると
(イ)高齢者の持家ニーズへの対応
ともに、高齢者が交通事故や犯罪の当事者
住宅金融支援機構において、親族居住用住宅
となることを防止し、高齢者が安全に生活
を証券化支援事業の対象とするとともに、親子
できる環境の形成を図る。また、成年後見
が債務を継承して返済する親子リレー返済(承
制度が一層利用されるように環境整備を図
継償還制度)を実施している。
る。
(ウ)将来にわたり活用される良質なストッ
(1)豊かで安定した住生活の確保
「住生活基本計画(全国計画)
」(令和3年3
クの形成
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
月閣議決定)に掲げた目標(〔1〕
「新たな日常」
(平成 20 年法律第 87 号)に基づき、住宅を長期
や DX の進展等に対応した新しい住まい方の実
にわたり良好な状態で使用するため、その構造
現、〔2〕頻発・激甚化する災害新ステージに
や設備について、一定以上の耐久性、維持管理
おける安全な住宅・住宅地の形成と被災者の住
容易性等の性能を備え、適切な維持保全が確保
まいの確保、
〔3〕子どもを産み育てやすい住
される「認定長期優良住宅」の普及促進を図っ
まいの実現、〔4〕多様な世代が支え合い、高
た。
93