キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全424件中351 ~375件 表示 最初 | | 13 - 14 - 15 - 16 - 17 | | 最後

2011年01月13日(木)

[雇用対策] 23年度厚労省予算案に基づき両立支援レベルアップ助成金等変更

中小企業子育て支援助成金・両立支援レベルアップ助成金に関するリーフレット(1/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は1月13日に、中小企業子育て支援助成金・両立支援レベルアップ助成金に関するリーフレットを公表した。
 資料1に掲載した中小企業子育て支援助成金は、中小企業における育児休業の取得促進を図るため、一定の要件を備えた育児休業を実施する中小企業事業主(従業員数100人以下)に対して、初めて育児休業取得者が出た場合に助成金を支給する制度。リーフレットでは、支給対象と支給単価の減額を案内している・・・

続きを読む

2010年11月16日(火)

[職場環境] 事業場における産業保健活動、メンタルヘルス対策をとりまとめ

事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会(第4回 11/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が11月16日に開催した、事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会で配付された資料。この日は、報告書案の検討、とりまとめを行った。
 報告書案では、大きく(1)産業医及び産業保健活動の現状と課題(2)新しいメンタルヘルスの面接等を適切に行うための体制(3)小規模事業場に対するメンタルヘルス対策支援のあり方―が整理されている(p2~p12参照)
 事業者(専属産業医の選任義務を有する事業場の・・・

続きを読む

2010年10月06日(水)

[職場環境] 地域産業保健センター、メンタルヘルスに対応できる医師確保を

事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会(第3回 10/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が10月6日に開催した、事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会で配付された資料。この日は、小規模事業場におけるメンタルヘルス対策支援等のあり方などについて議論した。
 資料では、地域産業保健センターの業務と活動状況、体制強化、活用促進等を整理している(p8~p11参照)。それによると、平成20年度は、地域産業保健センターの健康相談窓口は8万911人の利用があったが、その大部分が定期健康診断・・・

続きを読む

2010年10月05日(火)

[職場環境] 事業場外組織では、委託事業場数に応じた産業医を配置

事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会(第2回 9/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が9月29日に開催した、事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会で配付された資料。この日は、事業場外組織(外部専門機関)や地域産業保健センターのあり方について議論を行った。
 メンタルヘルスへの対応など産業医の職務が多様化してきたことを受け、産業医個人の知識等に頼るのではなく、産業医を含めた専門家集団を事業場(職場)の外部に設置し、それを活用すべきとの指摘がある。
 この日の資料では・・・

続きを読む

2010年09月16日(木)

[職場環境] メンタルヘルス対策推進のため、事業場外組織の検討開始

事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会(第1回 9/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が9月16日に開催した、事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会の初会合で配付された資料。この検討会は、 平成22年9月にまとめられた「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」報告書を受け、(1)産業医等で構成される事業場外組織のあり方(2)メンタルヘルス不調者等への対応の重点化を想定した地域産業保健センターのあり方―などを検討するために設けられた(p2参照)
 このうち、(1)については・・・

続きを読む

2010年09月09日(木)

注目の記事 [労災医療] 医療従事者の針刺し事故、抗HIV薬投与を療養の範囲に含める

労災保険におけるHIV感染症の取扱いについて(9/9付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が9月9日に発出した、労災保険におけるHIV感染症の取扱いに関する通知。これは、「C型肝炎、エイズ及びMRSA感染症にかかる労災保険における取扱いについて」(平成5年10月29日付通達)の一部を改正するもの。
 通知では、今後、医療従事者等に発生した針刺し事故後、HIV感染の有無が確認されるまでの間に行われた抗HIV薬の投与については、感染の危険に対し有効であると認められる場合には、労災保険の療養の範囲に含・・・

続きを読む

2010年09月07日(火)

[職場環境] 職場におけるメンタルヘルス、労働者のプライバシーに配慮を

職場におけるメンタルヘルス対策検討会 報告書(9/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部労働衛生課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は9月7日に、「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」の報告書を公表した。
 この検討会は、厚労省の「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム」がまとめた報告の中で、職場におけるメンタルヘルス対策が重点の一つとされたことを受け、設けられたもの。報告書では、労働者のプライバシーが保護されること、労働者が健康の保持に必要な措置を超えて、人事、処遇等で不利益を被らないこと等を基本的な方針としている・・・

続きを読む

2010年08月19日(木)

[雇用保険] 中小企業労働者の育児休業取得と雇用安定を支援する助成金

育児・介護雇用安定等助成金(中小企業子育て支援助成金)支給要領(8/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 総務課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は8月19日に、育児・介護雇用安定等助成金(中小企業子育て支援助成金)支給要領を公表した。同助成金は、一定の要件を備えた育児休業を実施する中小企業事業主に対して、育児休業取得者が初めて出た場合に支給されるもの。中小企業労働者の仕事と家庭の両立を支援し、雇用の安定に役立てることを目的として、平成18年度~23年度の時限措置として設けられた。
 支給対象となる事業主は、常時雇用する労働者が100人以・・・

続きを読む

2010年08月06日(金)

[最低賃金] 地域別最低賃金を原則10円引上げへ  厚労省

平成22年度地域別最低賃金額改定の目安について(8/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は8月6日に、中央最低賃金審議会が「平成22年度地域別最低賃金額改定の目安」について答申したことを発表した。
 最低賃金引上げ額の目安は、(1)原則10円(2)北海道、青森、東京、京都、大阪、広島等の10都道府県では、最低賃金と生活保護水準との差額を解消予定年数で割った額と、10円とで、大きい方の額(3)秋田、千葉の2県では、今年度に生じた生活保護と最低賃金との差額を解消予定年数で割った額と、10円と・・・

続きを読む

2010年08月03日(火)

[白書] 医療・福祉分野の賃金動向は相対的に好調  労働経済白書

平成22年版 労働経済の分析(労働経済白書)(8/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 労働政策担当参事官室   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は8月3日に、平成22年版の労働経済の分析~産業社会の変化と雇用・賃金の動向~を発表した。これは、労働経済白書と一般に呼ばれるもので、経済・雇用情勢の短期的な分析とともに、産業社会の動向や雇用・賃金の長期的な分析を行っている。
 白書は、(1)労働経済の推移と特徴(p22~p99参照)(2)産業社会の変化と勤労者生活(p100~p158参照)(3)雇用・賃金の動向と勤労者生活(p159~p212参照)―の大き・・・

続きを読む

2010年07月16日(金)

[看護] 交代勤務に関する法令整備と労基法順守への支援を要望  日看協

看護職の労働時間の適正化求め法令整備・労働法令順守の支援強化訴える(7/16)《日看協》
発信元:日本看護協会   カテゴリ: 労働衛生
 日本看護協会は7月16日に、看護職の労働時間の適正化に関する要望書を厚生労働省に提出したことを公表した。
 看護職は人命を預かる緊張感の高い業務に24時間体制で従事するが、現行法に適切な規制がないため、新たな規制の方策および法令順守に向けた指導が求められると日看協は主張。さらに、これらの取組みを、看護職の健康被害や過労死の防止の視点だけでなく、患者にとって安心・安全な医療提供体制の構築につながるものと・・・

続きを読む

2010年07月06日(火)

注目の記事 [じん肺] 石綿による「著しい肺機能障害と判定する基準」示す  厚労省

「石綿による疾病の認定基準に関する検討会」第一次報告書(7/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 労災補償部補償課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は7月6日に、「石綿による疾病の認定基準に関する検討会」第一次報告書を公表した。この検討会ではこれまでに、びまん性胸膜肥厚の肺機能検査や、石綿健康被害救済制度における指定疾病に関する考え方、石綿による疾病の認定基準などを議論してきた。今回、第一次報告書として、石綿によるびまん性胸膜肥厚による呼吸機能障害についてまとめている。
 報告書では、じん肺の肺機能検査の結果から、「著しい肺機能障害・・・

続きを読む

2010年07月01日(木)

[じん肺] 改正省令施行で「じん肺症」などの文言を整理、変更へ

厚生労働省関係石綿による健康被害の救済に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(7/1付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は7月1日に、厚生労働省関係石綿による健康被害の救済に関する法律施行規則の一部を改正する省令(改正省令)を施行する旨の通知を発出した。これは、石綿による健康被害の救済に関する法律施行令の一部を改正する政令(改正政令)の施行に伴い、法律施行規則について、改正省令により所要の規定の整備を行うもの(p1参照)
 改正の趣旨は、石綿による健康被害の救済に関する法律に制定される「指定疾病」(中・・・

続きを読む

2010年06月24日(木)

[じん肺] じん肺健診等にデジタルX線写真等を用いる際の撮影条件等を改正

じん肺健康診断及びじん肺管理区分の決定におけるDR(FPD)写真及びCR写真の取扱い等について(6/24付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 労働衛生課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省はこのほど、じん肺健康診断及びじん肺管理区分の決定におけるDR(FPD)写真及びCR写真の取扱い等に関する通知を発出した。
 じん肺健診やじん肺管理区分の決定にあたっては、じん肺法でエックス線写真を用いることが規定されている(じん肺法第11条、第12条)。この際、デジタル写真の一種であるDR(FPD)写真、あるいはコンピュータX線写真(CR写真)を用いる場合には、診断等の正確性を期するために、撮影条件等が・・・

続きを読む

2010年06月14日(月)

[労働] 過労死認定、平成21年度は293件  厚労省

平成21年度における脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況について(6/14)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労災補償部 補償課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は6月14日に、平成21年度における脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況について公表した。
 脳・心臓疾患の労災補償状況を見ると、平成21年度は767件の請求に対し293件の支給決定がなされた。認定率は41.3%で、前年度に比べて6ポイント低下している。このうち死亡は、請求237件に対し支給決定は106件となっている。これは、いわゆる「過労死」事案だが、過去5年の中で最も低い数値である(p1~p2参照)。・・・

続きを読む

2010年05月19日(水)

[労働] 過重負荷による脳・心臓疾患などを労災の例示疾病に追加

労働基準法施行規則別表第1の2が改正されました(5/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は5月19日に、労働基準法施行規則別表第1の2の改正に関する資料を公表した。
 主な見直しの内容は、従前、例示疾病としていないものの、認定基準等に基づき補償対象としているもの(過重負荷による脳・心臓疾患、心理的負荷による精神障害など)を例示疾病に追加したこと(p1参照)
 また、具体的な改正事項としては、(1)既に別表で規定する疾病、またはその対象業務の見直し(2)例示列挙する業務上疾病、・・・

続きを読む

2010年05月17日(月)

[労働] 勤務医の労働環境、労働基準法の遵守を  全国医師連盟等

勤務医に対する労働基準法違反の処遇に関する厚生労働省への要望書(5/17)《全国医師連盟》
発信元:全国医師連盟   カテゴリ: 労働衛生
 全国医師連盟は全国医師ユニオンと連名で5月17日に、厚生労働省に対し、勤務医に対する労働基準法違反の処遇に関する要望書を提出した。これは、全国医師連盟等が平成21年に、全国の主要病院における医師職に関する36協定の締結状況調査を行ったところ、勤務医の労働環境が、全国的な規模で労働基準法に違反していることが明らかになったことよるもの。
 全国医師連盟等は、現政権が、日本の医師数をOECD諸国並みに増員する施策・・・

続きを読む

2010年05月13日(木)

[じん肺] じん肺健診診断に必要な調査・検査方法示し、意見募集へ

「じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会」報告書について(5/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部労働衛生課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は5月13日に、「じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会」報告書を公表した。報告書では、最新の医学的知見や石綿健康被害救済法における石綿肺の取扱いを踏まえた、じん肺健康診断における必要な見直しについて、検討結果を示している。具体的には、(1)粉じん作業についての職歴の調査(2)エックス線撮影検査及びエックス線写真の読影(3)胸部臨床検査(4)合併症に関する検査(5)肺機能検査―のそれぞ・・・

続きを読む

2010年05月06日(木)

[定期健診] 有所見となった労働者に対する、具体的な取組事項示す

労働安全衛生法に基づく定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組の推進について(5/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 労働衛生課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は5月6日に、「労働安全衛生法に基づく定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組の推進について」と題したリーフレットを公表した。
 資料によれば、働く人の定期健康診断における有所見率はここ10年で増加し、平成11年の43%から、平成20年には51%と5割を超えているという。また、過重労働による脳・心臓疾患による労災支給決定件数も年間300件台後半となっている。
 これを踏まえ、事業者に対し (1)定期・・・

続きを読む

2010年04月30日(金)

[労働] 医療機関では、院内感染対策マニュアル等参考にHIV対策を  厚労省

「職場におけるエイズ問題に関するガイドラインについて」の一部改正について(4/30付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省はこのほど、「職場におけるエイズ問題に関するガイドラインについて」の一部改正に関する通知を発出した。
 本ガイドラインは、HIVが日常の職場生活では感染しないことを周知徹底し、職場において同僚の労働者等の科学的に根拠のない恐怖や誤解、偏見による差別や混乱が生じることを防止するとともに、感染者やエイズ患者が、仕事への適性に応じて働き続けることができるようにするために設けられたもの。エイズ教育・・・

続きを読む

2010年04月30日(金)

[じん肺] 肺機能障害の判定基準見直し案で「著しい機能障害」の割合増加

じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会(第2回 4/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が4月30日に開催した、じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会で配付された資料。この日は、「著しい肺機能障害の新たな判定基準案」を含めた報告書案に基づいた議論を行った(p3~p17参照)
 じん肺等の患者では肺機能に障害が生じる。その際、肺機能障害が「著しい」か、あるいは「正常または軽度障害」かを一定の基準で判断することとなるが、報告書案では最新の医学的知見を踏まえた基準案を提示し・・・

続きを読む

2010年04月20日(火)

[じん肺] 最新の医学的知見もとに、じん肺健診のあり方見直し  経産省

じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会(第1回 4/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省が4月20日に開催した、じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会の初会合で配付された資料。石綿肺(じん肺の一種)に関する最新の医学的知見等が示されていることに鑑み、じん肺法におけるじん肺健診のあり方について必要な見直しを行うために、本検討会が設置された。主な検討項目は、(1)粉じん作業についての職歴の調査(2)エックス線写真の検査及びエックス線写真の読影(3)胸部臨床検査(4)肺機能検・・・

続きを読む

2010年04月13日(火)

[労働] 期間雇用者が育児・介護休業を取得できる範囲について解説

育児休業や介護休業をすることができる期間雇用者について(4/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は4月13日に、「育児休業や介護休業をすることができる期間雇用者について」と題したリーフレットを公表した。これは、有期契約や派遣で働いている労働者と雇用している事業主に向け、育児・介護休業法によって、期間雇用者でも休業することで今後働き続けられると見込まれる一定の範囲内で育児・介護休業を取得できることを周知するもの(p1参照)。リーフレットには、育児休業・介護休業をすることのできる期間・・・

続きを読む

2010年03月31日(水)

[雇用保険] 雇用保険法施行規則等の一部を改正

労働政策審議会職業安定分科会(第71回 3/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 職業安定局   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省がこのほど開催した、労働政策審議会職業安定分科会で配付された資料。この日は、雇用保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱などについて議論した。
 当該省令については、(1)労働移動支援助成金(2)定年引上げ等奨励金(3)育児・介護雇用安定等助成金(4)障害者雇用促進助成金―などの制度改正が行われ、平成22年4月1日より施行されている(p16~p17参照)
 資料では、雇用保険二事業助成について、・・・

続きを読む

2010年03月31日(水)

[雇用保険] 改正雇用保険法の施行で、周知用リーフレット提示  厚労省

雇用保険法等の一部を改正する法律の成立及び施行等について(3/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 職業安定局 雇用保険課   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は3月31日に、雇用保険法等の一部を改正する法律の成立及び施行等に関する資料を公表した。
 平成22年4月1日より施行された改正雇用保険法は、現下の厳しい雇用失業情勢を踏まえ、非正規労働者に対するセーフティネット機能の強化、雇用保険の財政基盤の強化等を図るため、(1)非正規労働者に対する適用範囲の拡大(p4参照)(2)雇用保険に未加入とされた者に対する遡及適用期間の改善(p5参照)(3)積立・・・

続きを読む

全424件中351 ~375件 表示 最初 | | 13 - 14 - 15 - 16 - 17 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ