-
2024年10月04日(金)
[医療提供体制] 24年度の経常収支、国立大学42病院で総額235億円赤字見込み
- 国立大学病院長会議は4日、緊急記者会見を開き、2024年度の経常収支が42病院の総額で235億円の赤字になる見込みだとする「国立大学病院収支状況等調査」の結果を発表した。人件費の増加などで32病院は収支が赤字になり、それらの病院の赤字額が260億円になるとしている<doc17101page3>。 中には30億円以上の赤字を見込んでいる病院もあるといい、大鳥精司会長(千葉大学医学部附属病院病院長)は同記者会見で「非常に由々・・・
-
2024年10月04日(金)
[医療提供体制] マイナ保険証の受付率、薬局で大幅上昇 NPhA調査
- 日本保険薬局協会(NPhA)が行った調査によると、5,982の会員薬局で2024年6月にマイナ保険証の受け付けをした割合の平均値が17.11%、中央値は15-20%未満で、23年11月実績の中央値1-3%未満から大幅に上昇した。マイナ保険証の持参確認や利用の声掛けをした割合が50%以上の薬局は83.6%を占め、大半の薬局でマイナ保険証利用への働きかけが浸透していた<doc17102page31>。 患者の90%以上に声掛けをしている3,214薬局・・・
-
2024年10月04日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、前週より減少 感染症週報
- 国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第38週(9月16日-9月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17104page6><doc17104page28>。▽インフルエンザ/0.55(前週0.51)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/4.35(5.28)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.46(0.60)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.25(0.29)/前週から減少▽A群溶・・・
-
2024年10月04日(金)
[感染症] 全国報告数1万7,674人、前週から3,726人減 新型コロナ
- 厚生労働省は4日、2024年第39週(9月23日-9月29日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万7,674人で前週から3,726人の減少となった<doc17088page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc17088page2>▽定点当たり(全国):3.58▽報告数(全国):1万7,674人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/1,340人、東京都/1,272人、埼玉県/1,251人●新型コロナウイルス感染症による・・・
-
2024年10月04日(金)
[インフル] 全国報告数3,124人、前週から399人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は4日、2024年第39週(9月23日-9月29日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は3,124人で前週から399人の増加、前年同期と比べ4万4,222人の減少となった<doc17089page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17089page2><doc17089page6>▽定点当たり報告数(全国):0.63▽報告患者数(全国):3,124・・・
-
2024年10月02日(水)
[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 24年7月分概数 厚労省
- 厚生労働省は2日、2024年7月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17149page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):201万3,327人(前年同月比7,365人減・0.4%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):165万4,044世帯(3,552世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万9,721世帯(1,192世帯減・0.1%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万5,573世・・・
-
2024年10月02日(水)
[社会福祉] 障害福祉職の賃上げ率3.18%、他産業と大きな開き 3団体調査
-
- 「障害福祉現場における物価高騰・賃上げ等の状況調査」 調査結果の公表(10/2)《日本知的障害者福祉協会、全国社会就労センター協議会、全国身体障害者施設協議会》
- 発信元:日本知的障害者福祉協会 全国社会就労センター協議会 全国身体障害者施設協議会 カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
-
2024年10月01日(火)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は910万人 労働力調査8月分・総務省
- 総務省は1日、2024年8月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc17148page1>。●就業者数▽産業全体:6,815万人(前年同月比42万人増)▽医療・福祉:910万人(2万人減)●完全失業者数/175万人(11万人減)●非労働力人口/3,994万人(62万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.2ポイント減)・・・
-
2024年10月01日(火)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万6,200人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は1日、「一般職業紹介状況」(2024年8月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.23倍(前月比0.01ポイント減)<doc17114page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.32倍(前月比0.10ポイント増)<doc17114page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc17114page5>▽全体/21万6,200人(対前年同月比1.4%減)、うちパートタイム・9万8,385人(2.7%減)▽医療業/6万4,899人・・・
-
2024年10月01日(火)
[救急医療] 24年9月23日-9月29日の熱中症による救急搬送は464人
- 消防庁が1日に公表した9月23日-9月29日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は464人<doc17016page1>。前年同時期(793人)と比べ329人減少した<doc17016page2>。4月29日からの累計は9万7,150人<doc17016page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)3人(0.6%)、少年(7歳以上18歳未満)67人(14.4%)、成人(18歳以上65歳未満)137・・・
-
2024年09月30日(月)
[経営] ドラッグストアの販売総額は7,830億円、前年同月比7.4%増 経産省
- 経済産業省は9月30日、2024年8月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc17105page11>。●販売額▽総額/7,830億円(前年同月比7.4%増)▽調剤医薬品/723億円(8.4%増)▽OTC医薬品/863億円(0.1%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/448億円(2.1%増)▽健康食品/251億円(0.0%増)●店舗数:1万9,440店(3.6%増)・・・
-
2024年09月30日(月)
[健康] 自治体の常勤保健師、677人増の3万9,205人
- 厚生労働省が行った調査によると、2024年度の自治体の常勤保健師数は前年度から677人増え、3万9,205人だった<doc17091page3>。 厚労省が公表した24年度の「保健師活動領域調査」によると、同年5月1日時点の自治体の常勤保健師数は3万9,205人で、そのうち都道府県が5,898人(15.0%)、市区町村が3万3,307人(85.0%)だった、前年度からは都道府県で103人、市区町村で574人増加した<doc17091page3>。 自治体に勤務・・・
-
2024年09月30日(月)
[医療費] 24年度4-5月の概算医療費、前年比2.3%増 厚労省
- 厚生労働省が9月30日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2024年度4-5月号」によると、24年度4-5月の概算医療費は7.9兆円、対前年同期比では2.3%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は4.3兆円(対前年同期比1.0%増)、75歳以上は3.2兆円(4.1%増)だった<doc17075page1><doc17075page4>。 1人当たり医療費は6.3万円(2.8%増)で、75歳未満は4.1万円(2.3%増)、75歳以上は16.1万円(0.7%・・・
-
2024年09月30日(月)
[医療費] 24年度4月の調剤医療費、前年度比5.6%増の6,928億円 厚労省
- 厚生労働省は9月30日、2024年度4月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。4月の調剤医療費は6,928億円となり、対前年度同期比で5.6%増加した。内訳は、技術料が1,913億円(対前年度同期比6.1%増)、薬剤料が5,001億円(5.4%増)。後発医薬品の薬剤料は959億円(2.5%増)だった<doc17076page1><doc17076page2>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、85.7%(前年同期差1.3%増)・・・
-
2024年09月30日(月)
[医療費] 24年度4-5月の医療保険医療費、75歳未満で1.0%増
- 厚生労働省が9月30日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2024年度4-5月号」によると、24年度4-5月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は4兆2,265億円(対前年同期比1.0%増)、75歳以上は3兆1,743億円(4.3%増)となったことがわかった<doc17043page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が1兆2,844億円(1.1%減)、75歳以上は1兆5,857億円(2.2%増)<doc17043page3>。医科入院外医療費・・・
-
2024年09月30日(月)
[介護] 介護福祉士養成施設、外国人留学生の入学者1.7倍に 介養協
-
- 令和6年度介護福祉士養成施設の入学定員充足状況等に関する調査の結果について(9/30)《日本介護福祉士養成施設協会》
- 発信元:日本介護福祉士養成施設協会 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2024年09月30日(月)
[経営] サービス産業動向調査速報 24年7月分 総務省
- 総務省は9月30日、2024年7月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17046page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆4,325億円(前年同月比4.3%増)▽医療業/3兆8,311億円(4.3%増)▽保健衛生/771億円(10.3%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆5,241億円(3.9%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/848.3万人(0.5%増)▽医療業/439.6万人(1.4%増)▽保健衛生/12.9万人(0.9%増・・・
-
2024年09月30日(月)
[感染症] マイコプラズマ肺炎、手足口病など 過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は9月30日、「感染症週報 第37週(9月9日-9月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16995page6><doc16995page36>。▽インフルエンザ/0.51(前週0.45)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/5.28(6.57)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.60(0.69)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.29(0.29)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ・・・
-
2024年09月27日(金)
[感染症] 全国報告数2万1,400人、前週から4,585人減 新型コロナ
- 厚生労働省は9月27日、2024年第38週(9月16日-9月22日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万1,400人で前週から4,585人の減少となった<doc16974page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc16974page2>▽定点当たり(全国):4.35▽報告数(全国):2万1,400人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/1,649人、神奈川県/1,484人、埼玉県/1,416人●新型コロナウイルス感染症に・・・
-
2024年09月27日(金)
[インフル] 全国報告数2,725人、前週から205人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は9月27日、2024年第38週(9月16日-9月22日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,725人で前週から205人の増加、前年同期と比べ3万2,296人の減少となった<doc16975page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc16975page2><doc16975page6>▽定点当たり報告数(全国):0.55▽報告患者数(全国):2・・・
-
2024年09月26日(木)
[介護] 23年度の介護費用総額、11兆5,139億円で過去最大を更新
- 厚生労働省が9月26日に発表した2023年度の「介護給付費等実態統計の概況」(23年5月-24年4月審査分)によると、介護サービスと介護予防サービスを合わせた介護費用の総額は11兆5,139億円(前年度比2.9%増)で過去最大を更新した<doc16992page1><doc16993page17>。 介護費用の総額は06年度から毎年増加しており、23年度にはそのうち介護サービスの費用が11兆2,146億円(2.8%増)と、初めて11兆円を突破した・・・
-
2024年09月25日(水)
[救急医療] 24年9月16日-9月22日の熱中症による救急搬送は2,929人
- 消防庁が25日に公表した9月16日-9月22日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は2,929人<doc16935page1>。前年同時期(2,550人)と比べ379人増加した<doc16935page2>。4月29日からの累計は9万6,686人<doc16935page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)26人(0.9%)、少年(7歳以上18歳未満)303人(10.3%)、成人(18歳以上65歳未・・・
-
2024年09月24日(火)
[人口] 人口動態統計速報 24年7月分 厚労省
- 厚生労働省は9月24日、2024年7月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc17017page2>。▽出生数/6万5,231人(前年同月比1.9%減・1,291人減)▽死亡数/12万7,479人(5.8%増・6,955人増)▽自然増減数/6万2,248人の減少(8,246人減)▽婚姻件数/4万7,983件(41.2%増・1万3,997件増)▽離婚件数/1万6,000件(7.6%増・1,132件増)・・・
-
2024年09月24日(火)
[医療提供体制] 電子処方箋の併用注意チェック、約9割が「実装したい」
- 厚生労働省は24日、電子処方箋管理サービスの機能拡充として2025年度以降の開発を検討する薬剤の併用注意チェックについて、全国の医療機関・薬局計5,159カ所のうち約9割が実装を希望しているとする調査結果を「電子処方箋等検討ワーキンググループ」(WG)で公表した<doc16865page9>。医療現場のニーズが高いことが明らかになったことも踏まえ、開発の実現へ検討を進める。 調査は8月21日-9月3日、総合ポータルサイトに・・・
-
2024年09月24日(火)
[感染症] インフルエンザが3週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(9月2日-9月8日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16894page6><doc16894page28>。▽インフルエンザ/0.45(前週0.38)/3週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/6.57(7.46)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.69(0.65)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.29(0.26)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.89(・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。