-
2024年12月26日(木)
[診療報酬] 地域包括医療病棟への転換「予定なし」約8割 福祉医療機構
-
- 2024年度 診療報酬改定の影響等に関するアンケート結果について(12/26)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 診療報酬 医療提供体制 調査・統計
-
2024年12月25日(水)
[医療改革] システム費用負担「ある」、診療所院長の95% 日医
- 日本医師会は12月25日、診療所の院長を対象に行った医療DXに関する緊急調査の結果を公表した。システム費用の負担について4,454人の59.1%が「非常にある」、36.0%が「ある」と答え、合わせて95.1%を占めた<doc18244page15>。 電子カルテを使用している院長の割合は62.6%。49歳までは90.9%が使用していたが、年代が高いほど割合が下がり、70歳以上は41.4%にとどまった<doc18244page11>。 電子カルテのシステ・・・
-
2024年12月25日(水)
[病院] 医療施設動態調査 24年10月末概数 厚労省
- 厚生労働省は12月25日、「医療施設動態調査(2024年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18232page1>。●施設数【病院】▽全体/8,057施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,058施設(1施設増)▽一般病院/6,999施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,334施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/703施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,298施設(27施設増)▽有床診療所/5,391施設(24施設・・・
-
2024年12月25日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 24年5月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は25日、2024年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc18222page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/91万9,400人▽介護予防居宅サービス/90万800人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,000人●介護サービス[全体]総数/467万9,800人▽要介護1/124万7,700人▽要介護2/112万5,500人▽要介護3/89万9,100人▽要介護4/85万8,300人▽要介護5/54万9,200人[居宅サービス・・・
-
2024年12月25日(水)
[介護] 23年介護サービス施設・事業所調査結果を公表 厚労省
- 厚生労働省は25日、「2023年介護サービス施設・事業所調査の概況」(23年10月1日時点)を公表した。それによると、介護保険施設数は、▽介護老人福祉施設/8,548施設(対前年比54施設増、0.6%増)▽介護老人保健施設/4,250施設(23施設減、0.5%減)▽介護医療院/791施設(61施設増、8.4%増)▽介護療養型医療施設/197施設(103施設減、34.3%減)-となった。また、居宅サービス事業所では、訪問介護が3万6,905事業所で前年よ・・・
-
2024年12月24日(火)
[人口] 人口動態統計速報 24年10月分 厚労省
- 厚生労働省は24日、2024年10月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc18192page2>。▽出生数/6万3,471人(前年同月比2.1%減・1,331人減)▽死亡数/12万9,712人(3.2%減・4,281人減)▽自然増減数/6万6,241人の減少(2,950人増)▽婚姻件数/3万4,120件(1.9%減・663件減)▽離婚件数/1万5,901件(1.6%増・249件増)・・・
-
2024年12月23日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比22人増の631人 厚労省
- 厚生労働省は23日、2024年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-11月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り<doc18193page1><doc18193page2>。【死亡災害】●死亡者数:631人(前年同期比22人増・3.6%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/163人▽交通事故(道路)/104人▽はさまれ・巻き込まれ/92人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:11万3,193人(2,413人増・2.2%増)●事故・・・
-
2024年12月20日(金)
[社会福祉] 障害者雇用、「医療、福祉」が法定雇用率上回る
- 厚生労働省はこのほど、2024年の「障害者雇用状況」の集計結果を公表した。産業別の実雇用率では「医療、福祉」が3.19%で法定雇用率の2.5%を上回った<doc18233page3>。 障害者雇用促進法では、従業員40人以上の民間企業には従業員数における2.5%の障害者雇用を義務付けている。民間企業の全産業での障害者の実雇用率は、対前年比0.08ポイント上昇の2.41%<doc18233page5>。「医療、福祉」は0.10ポイント上昇の3.・・・
-
2024年12月20日(金)
[感染症] 全国報告数1万9,233人、前週から4,070人増 新型コロナ
- 厚生労働省は20日、2024年第50週(12月9日-12月15日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万9,233人で前週から4,070人の増加となった<doc18146page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc18146page2>▽定点当たり(全国):3.89▽報告数(全国):1万9,233人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/2,660人、神奈川県/1,080人、埼玉県/1,060人●新型コロナウイルス感染症によ・・・
-
2024年12月20日(金)
[インフル] 全国報告数9万4,259人、前週から4万9,586人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は20日、2024年第50週(12月9日-12月15日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9万4,259人で前週から4万9,586人の増加、前年同期と比べ5万3,599人の減少となった<doc18142page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc18142page2><doc18142page6>▽定点当たり報告数(全国):19.06▽報告患者数(全・・・
-
2024年12月18日(水)
[介護] 有料老人ホームの在所率は微減の84% 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「社会福祉施設等調査」の結果を発表した。有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅以外)の施設数は2023年10月1日現在、前年比2.9%増の1万7,833施設で、在所率は0.6ポイント下がり84.0%となった<doc18235page4>。 定員数68万9,810人(3.5%増)に対して、在所者数は56万7,518人(3.9%増)だった<doc18235page4>。定員数や在所者数が不明の施設は、在所率に反映していない。・・・
-
2024年12月18日(水)
[診療報酬] 病院敷地内薬局、公募要件の経費を把握へ 医療経済実態調査
- 厚生労働省は18日、来年度に行われる第25回医療経済実態調査の調査票案を中央社会保険医療協議会に示し、了承された。保険薬局向けの調査では、病院の敷地内にある、いわゆる同一敷地内薬局の公募要件に基づく経費を新たに聞く<doc18046page42>。その経費が費用全体でどれくらい占めているかも把握し、次の診療報酬改定の検討材料にしたい考えだ。 厚労省が同一敷地内薬局を対象に行った調査によると、医療機関が敷地内に・・・
-
2024年12月17日(火)
[医療改革] オンライン診療阻む壁、検査や処置への対応が約6割
- 日本医学会連合が行った調査によると、オンライン診療の普及を阻む要因として医療従事者1,552人の約6割が、検査や処置が必要になった場合の対応として、通院が必要になることを挙げた<doc18226page4><doc18226page35>。日本医学会連合では、オンライン診療と連携した検査体制の構築や診察の質を向上させる取り組みでオンライン診療が有効なケースを広げることが重要だとしている。 調査は、オンライン診療の普及を・・・
-
2024年12月13日(金)
[医療提供体制] 選定療養に伴う患者説明、薬局の9割が「負担」 NPhA
- 後発医薬品がある特許切れの先発医薬品(長期収載品)を希望する患者に選定療養費として「特別の料金」の支払いを求める制度の運用が10月1日に始まったことを踏まえ、日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局に行った調査によると、4,551薬局の9割が選定療養に関する患者への説明を「負担」に感じていた<doc18086page6>。 選定療養に関する説明・対応の時間は平均2.89分で(4,530薬局)、医薬品の調達や在庫管理、会計なども・・・
-
2024年12月13日(金)
[医療提供体制] 23年度経営分析参考指標、一般病院の51%が経常赤字に
-
- 2023年度(令和5年度)決算 病院(一般・療養型・精神科)の経営分析参考指標の概要について(12/13)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2024年12月13日(金)
[感染症] 全国報告数1万5,163人、前週から3,218人増 新型コロナ
- 厚生労働省は13日、2024年第49週(12月2日-12月8日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万5,163人で前週から3,218人の増加となった<doc18030page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc18030page2>▽定点当たり(全国):3.07▽報告数(全国):1万5,163人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/2,067人、埼玉県/887人、神奈川県/824人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・
-
2024年12月13日(金)
[インフル] 全国報告数4万4,673人、前週から2万646人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は13日、2024年第49週(12月2日-12月8日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4万4,673人で前週から2万646人の増加、前年同期と比べ12万2,017人の減少となった<doc18018page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc18018page2><doc18018page6>▽定点当たり報告数(全国):9.03▽報告患者数(全国・・・
-
2024年12月10日(火)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比8,814人増の118万9,715人 病院報告
- 厚生労働省は10日、2024年9月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc18089page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.1日(前月比0.7日増)▽一般病床/15.7日(0.3日増)▽療養病床/119.3日(0.4日増)▽精神病床/251.3日(4.7日減)▽結核病床/50.5日(1.8日増)●1日平均患者数▽在院患者数/113万627人(1万1,323人減)▽外来患者数/118万9,715人(8,814人増)●月末病床利用率(病院総数)・・・
-
2024年12月09日(月)
[医療提供体制] 24年11月末時点の医療事故報告29件 日本医療安全調査機構
-
- 医療事故調査制度の現況報告(11月)(12/9)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2024年12月06日(金)
[人口] 人口動態統計月報 24年7月分 厚労省
- 厚生労働省は6日、2024年7月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc18083page5>▽出生数/6万2,306人(前年同月比2.7%減・1,728人減)▽死亡数/12万6,383人(5.8%増・6,971人増)▽自然増減数/6万4,077人の減少(8,699人減)●死因別死亡数の上位3位<doc18083page12><doc18083page14>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万2,095人▽心疾患(高血圧性を除く)/1・・・
-
2024年12月06日(金)
[経営] 毎月勤労統計調査 24年10月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果速報(12/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2024年12月06日(金)
[家計調査] 家計調査報告 24年10月分 総務省
- 総務省は6日、2024年10月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc18071page1><doc18071page2>▽全体/30万5,819円(前年同月比:名目1.3%増、実質1.3%減)、3カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万6,200円(名目0.7%減、実質2.4%減)、2カ月連続の実質減少●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:58万675円(名目3.7%増、実質1.1%増)、2カ月ぶりの実質増加・・・
-
2024年12月06日(金)
[感染症] 全国報告数1万1,945人、前週から2,997人増 新型コロナ
- 厚生労働省は6日、2024年第48週(11月25日-12月1日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万1,945人で前週から2,997人の増加となった<doc17960page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc17960page2>▽定点当たり(全国):2.42▽報告数(全国):1万1,945人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):北海道/1,704人、神奈川県/681人、埼玉県/646人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・
-
2024年12月06日(金)
[インフル] 全国報告数2万4,027人、前週から1万2,349人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は6日、2024年第48週(11月25日-12月1日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2万4,027人で前週から1万2,349人の増加、前年同期と比べ10万8,090人の減少となった<doc17908page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17908page2><doc17908page6>▽定点当たり報告数(全国):4.86▽報告患者数(全・・・
-
2024年12月04日(水)
[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 24年9月分概数 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2024年9月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18072page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):200万7,830人(前年同月比1万2,844人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):165万802世帯(385世帯減・0.0%減)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万5,590世帯(3,162世帯減・0.3%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万5,9・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。