キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全162件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後

2015年10月20日(火)

[医学教育] 2016年度からの私大医学部定員増に関して7校を諮問 文科省

平成28年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の諮問について(10/20)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は10月20日、「2016年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可」に関して、大学設置・学校法人審議会に諮問を行ったと発表した(p1参照)。具体的な対象は次の7校。 埼玉医科大学、順天堂大学、帝京大学、日本医科大学、東海大学、愛知医科大学、藤田保健衛生大学(p2~p3参照)。 なお、今回の諮問に対する答申は10月下旬に行われる予定。・・・

続きを読む

2015年10月20日(火)

[歯科] 歯科医師国家試験の合格基準などに関する論点案 厚労省検討部会

医道審議会 歯科医師分科会 歯科医師国家試験制度改善検討部会(平成27年度 第1回 10/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学 教育機関
 厚生労働省は10日20日、医道審議会・歯科医師分科会「歯科医師国家試験制度改善検討部会」の初会合を開き、「これまでの対応状況および今後の検討課題(論点)案」(p17~p24参照)を示した。 この検討部会は、現行の歯科医師国家試験制度を評価し、その改善などについて、「歯科医師の資質向上等に関する検討会」の議論もふまえながら検討する役割を持つ(p4参照)。近年は、高齢者のQOLの維持・向上をはかるためにも、・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[臨床研修] 医師臨床研修と到達目標に関し日医などから意見聴取 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第6回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月14日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度の見直しに向け、関係団体などからのヒアリングを実施した。見解を示したのは、一般社団法人日本専門医機構(p3~p10参照)、公益社団法人日本医師会(p11~p21参照)、特定非営利活動法人卒後臨床研修評価機構(p22~p41参照)。 医師臨床研修制度は、医師の地域偏・・・

続きを読む

2015年10月13日(火)

[臨床研修] 2016年度臨床研修の定員割合は6都府県以外で過去最大 厚労省

平成28年度の医師の臨床研修の実施体制を公表します(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月13日、2016年度の「医師の臨床研修の実施体制」(p2~p5参照)について発表した。2004年度に新しい医師臨床研修制度が導入されて以来、研修医が都市部に集中しやすいなどの問題が指摘されてきたため、2010年度から、都道府県別の募集定員の上限が設定されるなどの調整がなされ、2015年度からは、募集定員の計算式のさらなる見直しが実施されている(p1参照)。 今回、発表された内容によると、2016年度か・・・

続きを読む

2015年10月13日(火)

[臨床研修] 基幹型臨床研修病院として新たに13件を指定へ 臨床研修部会

医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会での 臨床研修病院の新規指定等の審議結果を公表します(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月13日、医道審議会・医師分科会の医師臨床研修部会における「臨床研修病院の新規指定等の審議結果」(p1参照)(p2~p3参照)を公表した。臨床研修病院の指定・取消は、同研修部会で審議される事項。また、臨床研修病院には、臨床研修の全体的な管理・責任を有する「基幹型臨床研修病院」と、基幹型臨床研修病院などと連携して臨床研修を行う「協力型臨床研修病院」がある。 今回、公表されたのは、8月27・・・

続きを読む

2015年10月01日(木)

[通知] 看護師特定行為に含まれない5医行為でも研修の実施を 厚労省

看護師等が行う診療の補助行為及びその研修の推進について(10/1付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護 教育機関 医療提供体制
 厚生労働省は10月1日付で、看護師など(看護師・准看護師)が実施する「診療の補助行為」および「その研修の推進」に関する通知(医政看発1001第1号)(p1~p2参照)を、都道府県の担当部署に向けて発出した。 背景には、特定行為(診療の補助であり、看護師が手順書により行う場合、実践的な理解力や専門的な知識・技能などがとくに必要とされる38行為)に関する看護師の研修制度が、2015年10月1日から施行されたことがある・・・

続きを読む

2015年09月04日(金)

注目の記事 [薬剤師] 入学選抜の学力確認軽視を指摘、科目設定等適切に 薬剤師養成懇

新薬剤師養成問題懇談会(第15回 9/4)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 教育機関 医学・薬学 医療提供体制
 文部科学省は9月4日、「新薬剤師養成問題懇談会」を開催し、(1)6年制薬学部教育の質の確保、(2)6年制薬学部卒業生の質の確保、(3)病院薬剤師の欠員状況の地域差解消―などを協議した。出席団体は、国公立大学薬学部長会議、日本私立薬科大学協会、日本病院薬剤師会、日本薬剤師会のほか、厚生労働省と文科省など。 (1)では、文科省は新制度の薬学部・大学院の研究・教育等の状況に関する「フォローアップワーキンググル・・・

続きを読む

2015年08月27日(木)

注目の記事 [医学部] 東北薬科大医学部の新設を許可 文科省大学設置審議会

平成28年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について(8/27)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関
 文部科学省は8月27日、2016年度開設予定の「大学の学部の設置等にかかる答申」で、大学設置・学校法人審議会が東北薬科大学の医学部新設を含む、大学学部等23件、大学院等23件の設置を「可」と判定したと発表した。 医学・介護関連では、東北薬科大学医学部医学科(宮城県仙台市、定員100人)の学部設置が認められた。2016年4月に名称変更し、東北医科薬科大学となる。答申では留意事項で、「修学資金枠55人」と「一般枠45人」・・・

続きを読む

2015年08月20日(木)

[医学部] 東北薬科大が医学部新設へ対応状況を提示 文科省

東北地方における医学部設置に係る構想審査会(第7回 8/20)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 文部科学省は8月20日、「東北地方における医学部設置に係る構想審査会」で、東北薬科大学の対応状況を検討した。 同審査会は、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」(2013年12月17日復興庁・文部科学省・厚生労働省決定)にもとづき、震災からの復興などの要請をふまえ、特例として東北地方に認められた医学部新設について、2014年6月の初会合から検討を続けている。2014年8月の審査会では、候補となった3校の構・・・

続きを読む

2015年07月30日(木)

[看護] 特定行為研修の指定機関に14機関を認める 厚労省

第8回医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師特定行為・研修部会の審議結果(7/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護 医療提供体制 教育機関
 厚生労働省は7月30日、非公開で同日開催した医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」の審議結果を公表した。2015年10月1日施行予定の看護師の特定行為研修の指定機関として14機関の指定を認めた。 特定行為研修は、団塊世代が後期高齢者になるピークの2025年に向けて、在宅医療などの推進をはかるため、医師らの判断を待たず手順書により一定の診療補助(特定行為:脱水の程度判断と輸液による補正・・・

続きを読む

2015年07月29日(水)

[看護] 看護師3年課程、准看護師過程の応募者減少 日医

平成27年 医師会立助産師・看護師・准看護師学校養成所調査(7/29)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計 医療提供体制 教育機関
 日本医師会(横倉義武会長)は7月29日の定例記者会見で、2015年の「医師会立助産師・看護師・准看護師学校養成所調査」の結果を公表した。同調査は2015年5月に実施された。 現在、看護職就業者数は増加を続けているものの、厚生労働省の第7次看護職員需給見通し(2011年~2015年)による2015年の需要見通し(実人員)の165万200人には達していない。なお、近年、増加傾向にある看護師数に対して准看護師数は減少傾向にある。 ・・・

続きを読む

2015年06月03日(水)

注目の記事 [歯科] 歯科医療の需給について論点を整理 歯科医師需給問題WG

歯科医師の資質向上等に関する検討会 歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(第2回 6/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関
 厚生労働省は6月3日、歯科医師の資質向上等に関する検討会の「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、WGで今後、議論する論点を示した。 厚労省は論点として、(1)歯科医療の需要、(2)歯科医療の供給(提供)、(3)歯科医師のキャリアパス―の3点を提示。 (1)では、高齢者人口は2015年には3,395万人、2025年には3,657万人に達すると見込まれており、その後も高齢者人口は増加を続け、2042年に3,・・・

続きを読む

2015年05月13日(水)

[医学部] 戦略特区での医学部新設に反対する緊急声明 日医

国家戦略特区における医学部新設問題について 今後の医療体制について(5/13)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制 医療制度改革
 日本医師会(横倉義武会長)は5月13日、日本医学会(高久史麿会長)、全国医学部長病院長会議(荒川哲男会長)との合同記者会見で、国家戦略特区による医学部新設は、国民の求める医療を崩壊させるとして、「医育・医学・医療界の総意として反対する緊急声明」を発表した。反対の理由として、次の6項目があげられている(p4~p5参照)。(1)これからの医学部新設は医師不足対策にはならない(近年の定員増により、世界標準の・・・

続きを読む

2015年04月23日(木)

[看護教育] 高度専門医療に貢献する人材育成を文科省に要望 日看協

看護職の人材育成に関する要望書(4/23)《日本看護協会》
発信元:公益社団法人日本看護協会   カテゴリ: 看護 教育機関 医療提供体制
 公益社団法人日本看護協会は4月23日、文部科学省に対し、「看護職の人材育成に関する要望書」を提出した(p1参照)。要望書は、地域包括ケアやチーム医療に貢献できる人材育成を主眼とし、(1)医療・介護提供体制を取り巻く状況の変化に対応する看護職育成のための教育体制の構築、(2)大学における質の高い看護学教育の推進、(3)大学院における保健師・助産師教育のさらなる推進―の3項目を柱とする(p2~p4参照)。 ・・・

続きを読む

2015年04月17日(金)

[医学部] 医学生は学習と将来のキャリアには肯定的な意識 日医総研

医学生のキャリア意識に関する調査(4/17)《日本医師会総合政策研究機構》
発信元:日本医師会総合政策研究機構   カテゴリ: 教育機関 調査・統計
 日本医師会総合政策研究機構は4月17日、「医学生のキャリア意識に関する調査」(坂口一樹氏)を、日医総研ワーキングペーパー No.337として公表した。医師の絶対数の不足・偏在という現状を踏まえ、現在、医学部医学科所属の学生を対象に、(1)医学部での学習と将来のキャリア(p11~p14参照)(p32~p33参照)、(2)視野の広さ、世界観(p15~p17参照)(p33参照)、(3)診療科の選択(p18~p20参照)・・・

続きを読む

2015年04月17日(金)

[介護] 介護福祉士国試の実技免除非対象の合格者の取り扱い 厚労省

第26回介護福祉士国家試験において実技試験の免除が認められない者に免除をした事案について(4/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 福祉人材確保対策室   カテゴリ: 介護保険 教育機関
 厚生労働省は4月17日、第26回介護福祉士国家試験(2014年3月合格発表)で、実技試験免除の要件を満たさない受験者6人を免除者として取り扱い、合格させていたことを公表した。指定試験機関である社会福祉振興・試験センターが厚労省に報告したもの。  実技試験免除者とは、「2009年度以降に福祉系高等学校に入学し、卒業した者」、「介護福祉士養成施設等が実施する介護技術講習修了者」、「3年以上の介護等業務従事者で、実務・・・

続きを読む

2015年04月01日(水)

[通知] 外国で臨床研修を受けた者の受け入れ条件を一部変更 厚労省

「外国の病院における臨床研修の一部を認定するための手続について」の一部改正について(4/1付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 厚生労働省は4月1日付で、「外国の病院における臨床研修の一部を認定するための手続きの一部改正」に関する通知を発出した。2011年8月9日付の医政局長通知を一部改正し、2015年4月1日より適用する。改正により、受け入れ病院における臨床研修の期間(外国の病院で臨床研修を行う前に、日本で臨床研修を行っていた場合、当該臨床研修期間を含む)は、「全体の研修期間の半分以上に相当する1年以上が望ましい」とされた。また、「・・・

続きを読む

2015年03月27日(金)

[薬剤師] 薬剤師国試の合格率63.17%、6年制新卒は72.65% 厚労省

薬剤師国家試験の合格発表を行いました(第100回 3/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関
 厚生労働省は3月27日、2015年の「第100回薬剤師国家試験の結果」を発表した。 薬剤師国家試験は、受験者数1万4,316人に対し、合格者数は9,044人(男性3,462人、女性5,582人)で、合格率は63.17%(男性60.04%、女性65.29%)(p1参照)。 受験区分別にみると、6年制新卒は受験者数8,446人に対し、合格者数は6,136人(男性2,402人、女性3,734人)、合格率は72.65%。6年制既卒は、受験者数5,260人に対し、合格者数は2,794・・・

続きを読む

2015年03月17日(火)

[医学部] 偏在解消や地域医療への配慮は今後とも必要 文科省

東北地方における医学部設置に係る構想審査会「選定に当たっての条件」の検証結果(3/17)《文部科学省》
発信元:文部科学省   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 文部科学省は3月17日、「東北地方における医学部設置に係る構想審査会」が、3月13日に条件付きで医学部新設を適切としていた、東北医科薬科大学(応募主体:学校法人東北薬科大学)の対応状況について、「一定の取り組みがなされたものと判断する」との検証結果を発表した(p1参照)。 この医学部新設は、東日本大震災にともなう特例として、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」(2013年12月17日復興庁・文・・・

続きを読む

2015年03月13日(金)

注目の記事 [医学部] 東北医科薬科大学は定員100人でスタート 文科省

東北地方における医学部設置に係る構想審査会(第6回 3/13)《文部科学省》
発信元:文部科学省   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 文部科学省は3月13日、「東北地方における医学部設置に係る構想審査会」で、東日本大震災にともなう特例として医学部新設が認められた、東北医科薬科大学(応募主体:学校法人東北薬科大学)の対応状況について討議した。 同大学は、「東北地方における医学部設置認可に関する基本方針」(2013年12月17日復興庁・文部科学省・厚生労働省決定)にもとづいて、複数の候補から2014年8月に選定され、その際、地元自治体や医療関係者・・・

続きを読む

2015年03月12日(木)

[公的研究費] 引き続き不正防止ガイドラインの着実な履行を 文科省

ガイドラインに基づく履行状況調査等の調査結果及び措置状況について(平成26年度~)(3/12)《文部科学省》
発信元:文部科学省   カテゴリ: 医学・薬学 医薬品・医療機器 教育機関
 文部科学省は3月12日、研究機関における公的研究費にまつわる不正防止を目的とする「ガイドライン」(2007年文部科学大臣決定)に関する、2014年度の「履行状況の調査結果・措置状況」について公表した。この履行状況調査は、ガイドラインの第7節で規定され、ガイドラインに基づく体制整備や運用に不備があると判断された研究機関には、改善を促すために管理条件の付与などの措置が講じられる(p1参照)。 研究機関の活動に・・・

続きを読む

2015年02月24日(火)

[教育機関] 6年制薬学部への編入学・転学部で見直し提案 文科省

薬学人材養成の在り方に関する検討会(第17回 2/24)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は2月24日、「薬学系人材養成の在り方に関する検討会」を開催し、(1)6年制薬学部への編入学・転学部について(案)(p2~p36参照)、(2)質の高い入学者の確保と教育の質の向上へのフォローアップ状況(p37~p48参照)、(3)薬学実務実習に関するガイドライン(p49~p90参照)―などを議論した。 (1)では、6年一貫の薬学教育で、受け入れの枠組みや受け入れ後の教育が適切に行われているのかなどに関して・・・

続きを読む

2015年02月20日(金)

注目の記事 [薬剤師] 試験科目や合格基準などが論点に 薬剤師国家試験検討部会

医道審議会 薬剤師分科会 薬剤師国家試験制度改善検討部会(平成26年度 第1回 2/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学 教育機関
 厚生労働省は2月20日、医道審議会・薬剤師分科会の「薬剤師国家試験制度改善検討部会」を開いた。2014年度の初会合となった今回は、薬剤師国家試験の現状を示す事例のひとつとして、大学薬学部の6年制移行後初の卒業生が受験した2012年以降の「合格率」が示された。具体的には、88.31%(2012年)、79.10%(2013年)、60.84%(2014年)(p8参照)。 薬学部では2015年度から、改訂版「コアカリキュラム」(薬剤師・研究者・・・

続きを読む

2014年12月24日(水)

[医学部] 地域医療崩壊を加速する医学部新設には反対 日医

国家戦略特区における医学部新設について(12/24)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 日本医師会は12月24日の定例記者会見で、「国家戦略特区における医学部新設の問題点」を指摘する見解を表明した。主眼は、(1)教員確保のために医療現場から多くの教員(医師)を引き上げざるを得ず、地域医療の崩壊を加速する、(2)人口減少などに対応した医師養成数の見直しを行いにくくなる―の2点(p2参照)(p7参照)。日医は、「地域医療の現場も反対している」などと述べている(p14参照)。・・・

続きを読む

2014年10月29日(水)

[医学部] 平成27年度からの学則変更認可、11私大医学部に答申 文科省

平成27年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の答申について(10/29)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 文部科学省は10月29日に、平成27年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の答申を行ったことを公表した。 これは、設置申請期限の特例に基づく収用定員増を踏まえ、平成26年10月に申請があったものについて、大学設置・学校法人審議会学校法人分科会(10月21日開催)および、同審議会大学設置分科会(10月22日開催)において審議し答申されたもの(p1参照)。 平成27年度からの学則変更が認められたの・・・

続きを読む

全162件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ