-
2011年09月27日(火)
[社会保障] 共通番号の利用範囲や、提供情報範囲を法案策定までに検討
-
内閣官房が9月27日に開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会で配付された資料。この日は、内閣官房当局から、下部組織の検討状況や番号大綱に関する意見募集結果などが報告されたほか、今後の検討スケジュールなどについて確認を行った。
番号制度に係る今後のスケジュールは、これまでと変わりなく、平成23年秋以降に番号法案等を国会に提出、26年6月に、個人にマイナンバー、法人に法人番号を交付、27年1・・・
-
2011年09月21日(水)
[規制改革] 病院機能訓練室の、他法人との時間外兼用を認めるべき
-
- 構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する再々検討要請の実施について(9/21)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
特区等の提案事項(平成23年6月13日~7月12日受付分)に対して、提案主体と所管省庁との間で舌戦が繰り広げられている。今般、内閣官房では、構造改革特区を推進するために、提案主体の再要望等を踏まえ、所管官庁に再々検討を要請したもの。
医療・介護関係について見てみると、特定・特別医療法・・・
-
2011年09月20日(火)
[規制改革] TPP参加が日本の医療に与える影響を分析 日医総研
-
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「オバマ政権の通商政策とTPP、および日本の医療」を公表した。
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)は、加盟国の間で全品目の関税を撤廃し、政府調達や知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどにおける非関税障壁についても撤廃し、自由化する協定のこと。昨今、TPPは環太平洋パートナーシップ協定ともよばれ、議論が活発となっている。TPP交渉に参加すると、日・・・
-
2011年09月16日(金)
[臓器移植] 臓器移植法ガイドライン一部改正、10月1日施行を通知
-
厚生労働省はこのほど、「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)の一部改正に関する通知を発出した。
通知では、ガイドラインに規定されている、平成11年度報告書「法的脳死判定マニュアル」が改訂され、平成22年度報告書(同タイトル)が作成されたことに伴い、ガイドラインの一部を改正するとしている。なお、新ガイドラインは平成23年10月1日より施行される(p1参照)。
資料では、ガイドライ・・・
-
2011年09月16日(金)
[臓器移植] 肝臓移植を当面行えない場合など、一時的に待機リストから除外
-
厚生労働省はこのほど、日本臓器ネットワーク理事長に宛てて、移植希望者(レシピエント)選択基準の一部改正に関する通知を発出した。平成23年10月20日より、肝臓移植希望者(レシピエント)選択基準に係る部分を改正し、施行する。
もっとも大きな改正点は、待機inactive制度を新たに設置したことである。これは、「肝臓移植希望者が医学的理由により当面の間、移植を受けられない場合、または容体が落ち着いており当面の間・・・
-
2011年09月14日(水)
[救急医療] 23年8月の熱中症による救急搬送、前年比1万人減の1万7566人
-
総務省消防庁は9月14日に、平成23年8月の熱中症による救急搬送の状況(確定値)を公表した。
資料によると、平成23年8月に熱中症で救急搬送された人は、全国で1万7566人。前年同月の2万8448人に比べ、1万882人減(0.62倍)となった。「23年8月は太平洋高気圧の勢力の変動が大きく、各地域とも暑い時期と涼しい時期があった。しかし、月平均気温は北日本で高いほかは、全国的に平年並みであったため(平成22年8月は統計開始以来・・・
-
2011年09月14日(水)
[社会保障] 社会保障給付費の範囲と集計について検討開始 厚労省
-
- 社会保障給付費の整理に関する検討会(第1回 9/14)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官室 カテゴリ: 医療制度改革
この日は、社会保障の範囲や社会保障給付費の範囲について、現行制度の確認が行われた。
憲法第25条では、・・・
-
2011年09月13日(火)
[社会保障] 社会保障・税一体改革成案を土台に、次期通常国会に法案提出
-
野田内閣総理大臣は9月13日に、所信表明演説(第百七十八回国会)を行った。
野田首相は、「誠心誠意」ならぬ「正心誠意」を理念として政権を運営していくことを強調。そのうえで重要施策として、(1)東日本大震災からの復旧・復興(p5~p8参照)(2)世界的な経済危機への対応(p8~p13参照)(3)希望と誇りある日本に向けた投資(p13~p16参照)(4)新たな時代の呼び掛けに応える外交・安全保障(p16~p19参照)―・・・
-
2011年09月12日(月)
[新内閣] 震災経験踏まえ、電子カルテ・レセ等の整備早急に 経済同友会
-
- 野田新政権に望む―成長実現に向け、あらゆる政策の総動員と迅速な実行を―(9/12)《経済同友会》
- 発信元:公益社団法人経済同友会 カテゴリ: 医療制度改革
経済同友会は、まず、「あらゆる政策を総動員して経済成長を実現することは、震災復興や財政健全化などにもつながる重要課題である」との見解を示したうえで、野田新政権に具体的な政策課題の実行と、それを可能にする政権運営体制の確立について提言を行っている。
具体的には、(1)成長に向け・・・
-
2011年09月09日(金)
[規制改革] 保険外併用療養の拡大等、現政権下の規制・制度改革の現状整理
-
内閣府はこのほど、規制・制度改革に関する閣議決定事項の実施状況に関する調査結果を公表した。
これは、(1)平成21年12月8日の「明日の安心と成長のための緊急経済対策」(2)平成22年6月18日の「規制・制度改革に係る対処方針」(3)平成22年9月10日の「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」(4)平成22年10月8日の「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」―という4件の規制・制度改革に関する閣議決定事項につ・・・
-
2011年09月08日(木)
[規制改革] 構造改革特区及び地域再生計画の認定申請を開始
-
内閣府は9月8日に、構造改革特別区域計画第27回認定申請及び地域再生計画第20回認定申請についての事務連絡を行った。
構造改革特別区域計画および地域再生計画は、構造改革特別区域法および地域再生法により、地方公共団体のみ認定申請を行うことができる。ただし、構造改革特別区域計画では、特定事業を実施しようとする者が、地方公共団体に対し計画案の作成についての提案をすることができる。また、地域再生計画について・・・
-
2011年09月08日(木)
[社会保障] 番号制度に対し賛否両論、個人情報保護の更なる議論を
-
内閣官房は9月8日に、「社会保障・税番号大綱」に関する意見募集(パブリックコメント)の結果を公表した。これは、平成23年7月7日~8月6日の間に寄せられた、社会保障・税番号大綱に関する意見をまとめたもの。
総意見数は153件で、個人からが86件、団体からが67件となっている。
個人の意見を見てみると、反対とする意見、賛成とする意見、更なる検討・議論が必要とする意見など、さまざまである(p2~p93参照)。主な反・・・
-
2011年09月07日(水)
[社会保障] 行政機関自らの政策評価と総務省の厳格評価、目的等を再確認
-
内閣官房が9月7日に開催した、情報保護評価サブワーキンググループ(SWG)で配付された資料。この日は、各制度における政策評価実施の枠組みを参考に、情報保護評価の議論を深めた。
社会保障・税の共通番号制度では個人情報保護が極めて重要だが、番号がプライバシーに及ぼす影響を客観的に評価できなければ、個人情報が保護されているのか否か判断できない。そこで、本SWGでは、番号がプライバシーに及ぼす影響を評価する手・・・
-
2011年08月29日(月)
[社会保障] 一体改革に向け、社会保障給付の概念や内容整理する検討会設置
-
- 社会保障審議会(第22回 8/29)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官室 カテゴリ: 医療制度改革
社会保障と税の一体改革については、6月30日に成案(p4~p30参照)がまとまり、8月12日には当面の作業スケジュール(p31~p32参照)が示されている。資料では、成案と作業スケジュールを踏まえて、一体改革に関する今後の検討の進め方が提示されている&・・・
-
2011年08月25日(木)
[社会保障] 新代表下でも、社会保障・税共通番号制度の論議継続 民主党
-
民主党が8月25日に開催した、税制改正プロジェクトチームの社会保障・税番号検討小委員会で配付された資料。この日は、中間とりまとめ案が事務局より提示されている。
中間とりまとめ案では、かねてより民主党が共通番号制度の導入を訴えてきたことを強調。一方で、社会保障・税番号大綱と民主党の方針には、ずれがあることも指摘している。たとえば、大綱には「社会保障の充実、公平性確保、行政の効率化といった本質論が目に・・・
-
2011年08月23日(火)
[白書] 貧困対策から、「社会参加を保障するための社会保障制度」へ改革を
- 厚生労働省は8月23日に、平成23年版の厚生労働白書を公表した。今回は「社会保障の検証と展望~国民皆保険・皆年金制度実現から半世紀~」という副題を掲げ、社会保障制度を整備してきた歴史、社会保障の果たしてきた役割を再確認するとともに、今後の社会保障制度の展望について触れている(第1部)。また第2部では、「現下の政策課題への対応」として、東日本大震災への対応から、少子化対策、雇用対策、医療保険制度改革、疾・・・
-
2011年08月23日(火)
[社会保障] 社会保障含め経済社会構造について、有識者の意見を結集
-
内閣府が8月23日に開催した、経済社会構造に関する有識者会議の初会合で配付された資料。この会議は、経済社会に関する基本認識、政策、規範等のあり方について有識者から意見を聴取し、経済財政政策の企画・立案・総合調整をするために、経済財政担当大臣の下に設けられた。
初会合となったこの日は、各委員から今後の議論に向けた論点メモが示されている。東京大学大学院教授の井堀委員は、「将来への波及効果が大きく、有益・・・
-
2011年08月18日(木)
[規制改革] 自治体間合意で、居宅サービス等の住所地特例認めよ 伊東市
-
- 構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する再検討要請の実施について(お知らせ)(8/18)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
特区等の提案事項(平成23年6月13日~7月12日受付分)に対しては、所管省庁から回答が出ている。今般、内閣官房では、構造改革特区を推進するために、提案主体の再要望等を踏まえ、所管官庁に再検討を要請している。
医療・介護関係について見てみると、静岡県伊東市は、一定の要件を満たした介護保・・・
-
2011年08月17日(水)
[社会保障] 贈与税軽減で高齢者保有資産を現役世代に早期移行で経済活性化
-
政府は8月17日に、「我が国の資金循環の現状を踏まえた『社会保障・税一体改革成案』の遂行に関する質問に対する答弁書」を公表した。
衆議院議員は、経済成長の原動力である民間企業への資金の流れが不十分であり、デフレからなかなか脱却できない現状であることを指摘。そこで、我が国の資金循環の現状を踏まえた「社会保障・税一体改革成案」の遂行が不可欠と考え、改革成案で掲げる、(1)資産再分配機能を回復し、格差の・・・
-
2011年08月15日(月)
[規制改革] 小規模多機能型居宅介護における障害児受入の記述を一部変更
-
政府は8月15日に、構造改革特別区域基本方針の一部を変更した。
これは、構造改革特別区域法(平成14年法律第189号)第3条第4項の規定に基づき、構造改革特別区域基本方針(平成15年1月24日閣議決定)の一部を変更するもの。
社会保障関連について見てみると、「指定小規模多機能型居宅介護事業所における障害児(者)の受入事業」について、平成23年6月から一部全国展開をしていることに伴って、制度内容の記述が変更されて・・・
-
2011年08月15日(月)
[社会保障] 日本再生に向け、社会保障改革具体化と同時に再生戦略を策定
-
内閣は8月15日の閣議で、「政策推進の全体像」を決定した。
東日本大震災という未曾有の危機に遭遇し、また世界規模での経済不況が長引く中で、内閣は日本を再生させるための政策推進指針を23年5月に決定している。この指針に沿って、震災復興と日本再生を具体的に進めていくためのフレームとして、今回「政策推進の全体像」がまとめられたもの。そこでは、(1)東日本大震災を踏まえた経済財政運営の基本方針(2)日本再生に・・・
-
2011年08月12日(金)
[社会保障] 子ども手当の支給額、10月から新制度において変更へ
-
内閣官房が8月12日に開催した、「国と地方の協議の場」で配付された資料。「国と地方の協議の場」は、地方自治に影響を及ぼす国の政策の企画および立案並びに実施について、国と地方が協議を行うもの。この日は、(1)国と地方の協議の場分科会運営規則(案)(p2~p3参照)(2)社会保障・税一体改革分科会運営規則(案)(p4~p5参照)―が提示され、分科会の設置が決定された。
またこの日は、子どもに対する手当の制度・・・
-
2011年08月12日(金)
[医療制度改革] 外国人高度人材の対象範囲や優遇措置で論点整理
-
- 外国人高度人材に関するポイント制導入の際の基準等に関する論点整理(8/12)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 職業安定局 派遣・有期労働対策部 カテゴリ: 医療制度改革
平成22年6月に閣議決定された新成長戦略では、高度な知見・技術を有する外国人を積極的に招致するため、ポイント制の導入方針を固めている。制度の骨格としては・・・
-
2011年08月12日(金)
[社会保障] 24年度改定は例年通りの進行、医療保険改革は24年以降法案提出
-
- 社会保障・税一体改革の当面の作業スケジュールについて(8/12)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官(社会保障担当)社会保障担当参事官室 カテゴリ: 医療制度改革
この日に示された作業スケジュールでは、大きく(1)社会保障(2)番号(3)税制(4)国・地方―の4つの関係について、平成23年度および平成24年度以降の予定が示され・・・
-
2011年08月08日(月)
[社会保障] 共通番号制度の個人情報への影響を評価する枠組みの議論開始
-
内閣官房が8月8日に開催した、情報保護評価サブワーキンググループの初会合で配付された資料。
社会保障・税番号制度の構築にあたっては、個人情報の保護が極めて重要となる。そこで、番号制度がプライバシーに及ぼす影響を評価する仕組みを導入し、個人情報保護に関する事前評価を行うことが必要と指摘されている。このサブワーキンググループでは、事前評価の枠組みを具体的に検討するために設けられた。検討事項は、(1)個・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。