-
2019年08月28日(水)
[改定情報] 該当患者割合ばらつきの要因分析を入院分科会に要請 中医協
- 診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は28日、2020年度診療報酬改定に関するこれまでの検討状況を、中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会および総会に報告した。 分科会が示したデータに対して委員が問題意識を示したのは、▽「急性期一般入院料1」の「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」の該当患者割合の18年度改定前後の変化や看護必要度I、IIの差のバラツキが199床以下病院で特に大・・・
-
2019年08月07日(水)
[医療費助成] 都道府県の乳幼児医療費助成、就学前までが最多 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、自治体による乳幼児等医療費の助成について、2018年4月1日現在の状況をまとめ、公表した。都道府県については、全47都道府県が通院、入院医療費の助成を実施。対象年齢は通院、入院とも就学前までが最も多かった。所得制限を設けていないのは通院が17府県、入院が18府県。自己負担がないのは通院9県、入院12都県だった(p1~p2参照)。 市区町村についても、全1,741市区町村が助成を実施。対象年齢は、・・・
-
2019年07月31日(水)
[医療費] 18年4~19年2月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が7月31日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年2月号」によると、18年4~19年2月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は21兆6,758億円(対前年同期比0.0%減)、75歳以上は14兆8,623億円(2.5%増)となることがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が7兆1,158億円(0.6%増)、75歳以上は7兆5,098億円(3.6%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が8兆3,5・・・
-
2019年07月25日(木)
[改定情報] 地域包括ケア、入院料1、3の実績評価要件が論点に 入院分科会
- 診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は7月25日、地域包括ケア病棟と回復期リハビリテーション病棟について議論した。地域包括ケア病棟では、自院の急性期病棟からの転棟患者が最も多いことを問題視する意見や、【地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料1、3】の在宅医療の実績要件で一部項目を満たす施設が極めて少ない現状について、より詳細な分析を求める意見などがあった。 地域包括ケア病棟は、▽急性期治・・・
-
2019年07月25日(木)
[改定情報] DPC/PDPS等作業グループの分析状況が報告 入院分科会
- 厚生労働省は7月25日、診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会に、DPC/PDPS等作業グループの分析作業の進捗状況を報告した。 作業グループが行った分析項目は主に、▽DPC対象病院の現況に関する分析▽在院日数や医療資源投入量が平均より乖離した病院に関する分析▽DPC対象病棟からの転棟に関する分析-などの4項目(p90参照)。それによると、2008年度以降、DPC対象病院のうち200床未満の病院が急速に増加。200・・・
-
2019年07月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月22日~7月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月22日~7月27日)(7/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2019年07月10日(水)
[改定情報] 地域医療構想の進捗で支払・診療側の認識に差 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会・総会は7月10日、地域の状況を踏まえた入院医療のあり方や、医療資源の少ない地域への対応などを議論した。このなかで支払側委員は、2025年までの総病床の減少見込み数が3.3万床にとどまっている現状について、地域医療構想に沿った病床機能の分化・連携が進んでいるとは言い難いと不満を表明。診療側は、緩やかにではあるが着実に前進していると反論し、診療報酬で誘導する方法論は採るべきではないと牽・・・
-
2019年07月03日(水)
[改定情報] 介護医療院への転換で行政対応への問題提起も 入院分科会
- 診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は7月3日、【療養病棟入院基本料】や入退院支援などについて議論した。分科会では、【療養病棟入院基本料】の届出施設の一定数が地域包括ケア病棟や介護医療院などへの転換意向を持っていることが厚生労働省の分析データで明らかになり、委員からは介護医療院への転換について、さらなる促進を求める意見や、医療療養からの転換に待ったがかかるケースがあるとして行政側の対・・・
-
2019年06月28日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月1日~7月6日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月1日~7月6日)(6/28)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2019年06月27日(木)
[診療報酬] 1件当たり点数、入院2.1%、入院外1.3%増 18年診療行為別統計
- 厚生労働省が6月27日に公表した2018年の「社会医療診療行為別統計」によると、医科入院の1件当たり点数は前年に比べて2.1%増加、医科入院外は1.3%の増加となったことがわかった。増加の要因は1日当たり点数の伸びによるもので、1件当たり日数は入院・入院外とも減少した(p5~p6参照)。 集計対象は、「レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)」に登録されている、18年6月審査分の診療報酬と調剤報酬の全レセプト・・・
-
2019年06月26日(水)
[医療費] 18年4~19年1月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が6月26日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年1月号」によると、18年4~19年1月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は19兆7,410億円(対前年同期比0.0%増)、75歳以上は13兆5,523億円(2.5%増)となることがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が6兆4,970億円(0.6%増)、75歳以上は6兆8,409億円(3.7%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が7兆6,0・・・
-
2019年06月19日(水)
[医療改革] 【急性期一般入院基本料】の要件厳格化などを提言 財政審建議
- 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は6月19日、「令和時代の財政の在り方に関する建議」をまとめた。社会保障分野の個別施策では、地域医療構想実現に向けた急性期病床数適正化の必要性を訴え、2020年度診療報酬改定における【急性期一般入院基本料】の算定要件厳格化や、民間医療機関の病床機能転換に対する都道府県知事の権限強化などを提言した(p25~p26参照)(p179参照)(p181参照)。 今後の社会保障・・・
-
2019年06月19日(水)
[診療報酬] 19年度のDPC対象病院は1,727施設、48.2万床 厚労省
- 厚生労働省は6月19日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、2019年4月1日時点のDPC対象病院・準備病院の見込み数などを報告した。DPC対象病院は1,727病院、DPC準備病院は259病院で、いずれも前年同期比で3病院の減少となった。病床数は、DPC対象が48万2,361床(前年同期比6,202床減)、DPC準備は2万3,465床(885床減)(p91~p92参照)。・・・
-
2019年06月19日(水)
[改定情報] 看護必要度I、IIの該当患者の差は4.1ポイント 厚労省が再集計
- 厚生労働省は6月19日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、【急性期一般入院基本料】の「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」の該当患者割合などについて分析したデータを提出した。前回の分科会に報告した2018年度診療報酬改定の検証調査の結果を精査・再集計したもの。それによると、【急性期一般入院料1】を算定している施設の該当患者割合は改定前後で5.6ポイント上昇、従来通りの測定方法・・・
-
2019年06月14日(金)
[医薬品] 高齢者の医薬品適正使用指針、療養環境別・各論編を通知 厚労省
- 厚生労働省は6月14日、「高齢者の医薬品適正使用の指針[各論編(療養環境別)]」を都道府県などに通知し、所管の医療機関や薬局への周知を要請した。高齢者にみられる有害事象を伴う多剤服用(ポリファーマシー)を回避するため、医師、薬剤師、看護師、介護職などの関係者が留意すべき事項や対応策を、外来・在宅、回復期・慢性期の入院医療、介護施設といった療養環境別で整理した。 今回通知された各論編の指針は、2018年5・・・
-
2019年06月14日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月17日~6月22日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(6月17日~6月22日)(6/14)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2019年06月12日(水)
[医療改革] レセプト審査基準統一化で連絡会議設置 社保審・医療保険部会
- 厚生労働省は6月12日の社会保障審議会医療保険部会に、診療報酬明細書(レセプト)の審査における全国統一的な判断基準の策定に向け、同省や審査支払機関の関係者などで組織する連絡会議を設置することを報告した。7月頃に構成員を選出し、8月以降に初会合を開く(p33参照)。 レセプト審査を巡っては、47都道府県に設置されている社会保険診療報酬支払基金(支払基金)の支部と国民健康保険団体連合会(国保連合会)の判断・・・
-
2019年06月07日(金)
[改定情報] 【急性期一般1】の6割が【入院時支援加算】を届出 入院分科会
- 厚生労働省が6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に報告した、2018年度診療報酬改定の検証調査によると、新設の【入院時支援加算】の届出割合は、【急性期一般入院料1】が61.9%で最も高かった。これに【地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料】(37.3%)、【回復期リハビリテーション病棟入院料】(34.3%)、【急性期一般入院料2~3】(32.4%)-などが続く(p73参照)。 同加算を届け出た効・・・
-
2019年06月07日(金)
[改定情報] 地ケアの利用、自院の急性期病棟からの転棟が6割 入院分科会
- 6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会には、地域包括ケア病棟や回復期リハビリテーション病棟における2018年度診療報酬改定の影響を調査した結果も報告された。このうち地域包括ケア病棟・病室の利用法では、「自院の急性期病棟からの転棟先として利用」が回答医療機関の63.8%を占め、最多。地域包括ケア病棟の役割として期待される「在宅医療の後方支援として急変時の入院先として利用」は12.5%にとど・・・
-
2019年06月07日(金)
[改定情報] 7対1から【急性期一般2、3】転換は3.1% 入院分科会調査
- 厚生労働省は6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、2018年度診療報酬改定の検証調査の結果を報告した。一般病棟に関する調査によると、旧【7対1一般病棟入院基本料】算定病棟のうち、改定後に新設の【急性期一般入院料2、3】に転換した病棟は、わずか3.1%。「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」を診療実績データ(DPCデータ)で判定している施設の割合は、【急性期一般入院料1】が約2割・・・
-
2019年05月31日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月3日~8日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(6月3日~8日)(5/31)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2019年05月29日(水)
[医療費] 18年4~12月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が5月29日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年12月号」によると、18年4~12月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は17兆7,356億円(対前年同期比0.1%減)、75歳以上は12兆1,774億円(2.5%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆8,552億円(0.7%増)、75歳以上は6兆1,226億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が6兆8,04・・・
-
2019年05月20日(月)
[診療報酬] 高度急性期入院医療における看護配置充実など要望 日看協
- 日本看護協会(日看協)は5月14日、2020年度診療報酬改定に関する要望書をまとめ、厚生労働省保険局に提出した。25年に向けた医療・介護提供体制の改革や、地域包括ケアシステム実現のための医療機能の分化・連携が進められる中で、安全で安心な医療・看護を持続的に提供していくためには、その担い手である看護職が働き続けられる環境の整備が不可欠との認識を表明。高度急性期入院医療における看護職員配置の充実などを求めた&・・・
-
2019年04月25日(木)
[改定情報] 20年度改定、DPC対象病院の要件見直しなどが論点に 入院分科会
- 診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は4月25日、2020年度の次回診療報酬改定に向けた課題を確認した。「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」や「医療区分」といった入院患者を評価する各種指標に関しては、18年度改定時の影響を踏まえた検討を実施。DPC/PDPS(包括医療費支払制度)については、DPC対象病院の要件見直しも視野に、DPC対象病院の平均的な診療実態からかけ離れた病院や、制度上の課題・・・
-
2019年04月24日(水)
[医療費] 18年4~11月の医療保険医療費、75歳以上で2.7%増
- 厚生労働省が4月24日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年11月号」によると、18年4~11月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は15兆7,186億円(対前年同期比0.0%増)、75歳以上は10兆8,003億円(2.7%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆2,082億円(0.8%増)、75歳以上は5兆4,288億円(4.1%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が6兆326・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。