キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全2,037件中1,526 ~1,550件 表示 最初 | | 60 - 61 - 62 - 63 - 64 | | 最後

2011年02月09日(水)

[精神医療] 現場に負担を強いる基準額引き下げは容認できない  日医

精神科救急医療体制整備事業費基準額の引き下げに対する見解(2/9)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は2月9日の定例記者会見で、精神科救急医療体制整備事業費基準額の引き下げに対する見解を公表した。精神科救急医療体制整備事業費基準額は、平成22年度では23億円であったのに対し、平成23年度予算案では18億円と、5億円の縮減となっていた。日医は、この措置が説明がないままに行われたとして遺憾の意を表明している(p1参照)
 日医は、精神科救急について、「不採算医療のなかでもとくに施設の整備が十分で・・・

続きを読む

2011年02月07日(月)

注目の記事 [公立病院] 公立病院が医師派遣受けた場合の経費に対する交付税措置を創設

全国都道府県・指定都市公営企業管理者会議(2/7)《総務省》
発信元:総務省 自治財政局   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省がこのほど開催した、全国都道府県・指定都市公営企業管理者会議で配付された資料。地方公営企業とは、地方公共団体が経営する企業で、ガス事業や交通事業などのほか、病院事業も含まれる。この会議は、平成23年度における地方公営企業主要施策等について、総務省が都道府県等の管理者に対して説明を行うもの。
 まず、平成23年度地方財政計画においては、「病院等住民生活に密接に関連した社会資本の整備の推進、公立病・・・

続きを読む

2011年02月07日(月)

[周産期医療] 島嶼部・へき地の救急搬送体制確保などを掲げる  鹿児島県

鹿児島県周産期医療体制整備計画(案)(2/7)《鹿児島県》
発信元:鹿児島県   カテゴリ: 医療提供体制
 鹿児島県は2月7日に、鹿児島県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。平成22年1月に改訂された国の「周産期医療体制整備指針」にもとづき策定されたもの。鹿児島県は離島、へき地など医療提供体制が脆弱な圏域があり、総合・地域周産期母子医療センターの指定・認定を行い、医療機関の機能分担、連携、緊急時の搬送体制の充実に努めてきた。「鹿児島県保健医療計画」「かごしま子ども未来プラン」および消防法とも連携した同・・・

続きを読む

2011年02月04日(金)

[医療計画] NICU病床の応需不可能日を減少させる周産期医療体制  群馬県

群馬県周産期医療体制整備計画(案)(2/4)《群馬県》
発信元:群馬県   カテゴリ: 医療提供体制
 群馬県は2月4日に、群馬県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。これは、群馬県の周産期に係る保健医療の総合的なサービスが提供できるよう、国の周産期医療体制整備指針を踏まえ、地域の実情に合わせた「群馬県周産期医療体制整備計画」を策定するもの。計画期間は、平成23年度から平成26年まで。
 計画(案)では、群馬県における周産期医療体制として(1)周産期医療に必要な病床(2)総合周産期母子医療センター(3)地・・・

続きを読む

2011年02月02日(水)

救急医療] 山形県が、傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準を策定

傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準(案)(2/2)《山形県》
発信元:山形県   カテゴリ: 医療提供体制
 山形県は2月2日に、傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準(案)を公表した。改正消防法が平成21年10月に施行され、傷病者の搬送・受入れの実施基準を策定し、各都道府県で救急搬送や病院の受入れをより迅速、適切に実施することが義務づけられている。
 実施基準(案)は、(1)救急搬送及び受入れの実態調査結果(p5~p8参照)(2)傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準(p9~p48参照)(3)今後に向けて調整を必要・・・

続きを読む

2011年01月31日(月)

[医療提供体制] 母体救命救急システムを担う4件目の病院を指定

スーパー総合周産期センターを新たに指定しました(1/31)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は1月31日に、スーパー総合周産期センターを新たに指定したことを公表した。スーパー総合周産期センターとは、救命救急センターと総合周産期母子医療センターの密接な連携により、緊急に母体救命処置が必要な妊産婦を必ず受け入れる施設のこと。今回、平成23年2月1日付で、府中市の都立多摩総合医療センター・小児総合医療センターの総合周産期母子医療センターを新たに指定した。診療体制としては、産科・新生児科の病床・・・

続きを読む

2011年01月28日(金)

注目の記事 [地域医療] 地域医療再生交付金受給のための再生計画策定を助言  厚労省

地域医療再生計画について(1/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は1月28日に、地域医療再生計画に関する通知を発出した。これは、地域医療再生計画を作成する際の指針について周知するもの。
 平成22年10月に閣議決定された緊急総合経済対策において、「地域における医療課題の解決や医療機関の機能強化を図り、引き続き地域医療の再生に取り組む」方針が打ち出された。具体的には、地域医療再生基金を拡充し、高度・専門医療や救急医療等の整備・拡充、医療機関の機能強化などを行・・・

続きを読む

2011年01月28日(金)

[地域医療] 医療再生目指し、救急、在宅など6分野の具体策提示  東京都

東京都医療審議会(平成22年度 第2回 1/28)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が1月28日に開催した、東京都医療審議会で配付された資料。この日は、都の地域医療再生計画などについて議論を行った。
 地域医療再生にあたっては、都事務局より東京都地域医療再生計画(未定稿)が提出されている。そこでは、東京都全域(三次保健医療圏)を対象に、(1)救急(2)周産期(3)リハビリ(4)在宅(5)精神科(6)医療人材確保―について、整備目標と目標達成に向けた具体的な施策がまとめられている。
 ・・・

続きを読む

2011年01月26日(水)

[規制改革] ライフイノベーション分野の規制・制度改革、検討状況を報告

行政刷新会議 規制・制度改革に関する分科会(第6回 1/26)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が1月26日に開催した、規制・制度改革に関する分科会で配付された資料。この日は、同分科会の中間とりまとめ(案)が提示された。
 中間とりまとめ(案)では、各WGおよびアジア経済戦略、金融等分野における規制・制度改革事項が整理されている。医療・介護分野の規制等の調査・検討を進めてきたライフイノベーションWGでは、(1)地域主権の医療への転換(2)医療法人の再生支援・合併における諸規制の見直し(3)医師・・・

続きを読む

2011年01月26日(水)

[行政改革] 事業仕分けに倣い、国際基準と不整合等な規制を仕分け俎上に

行政刷新会議(第15回 1/20)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が1月20日に開催した、行政刷新会議で配付された資料。この日は、「規制仕分け」について議論したほか、事業仕分け結果の23年度予算案への反映状況報告などを受けた。
 「規制仕分け」とは、規制の現状や考え方について、「事業仕分け」と同様に公開の場で明らかにし、国民的議論を踏まえた規制改革の方向性を示すもの。仕分け対象となる規制としては、(1)時代の変化に即していない(2)国際基準と整合していない(3)・・・

続きを読む

2011年01月24日(月)

[医療計画] 救命救急センターの複数設置等を盛り込む医療計画  兵庫県

兵庫県保健医療計画(案)(1/24)《兵庫県》
発信元:兵庫県   カテゴリ: 医療提供体制
 兵庫県は1月24日に、兵庫県保健医療計画(案)を公表した。兵庫県は、平成23年4月1日に保健医療計画の改定を予定しており、今回の改定は、平成20年4月の第5次改定の際に据え置きとなっていた、基準病床数をはじめ、地域医療再生計画や周産期医療体制整備計画の策定など、第5次改定以降の医療を取り巻く状況の変化を踏まえて行われる。
 兵庫県には10の2次保健医療圏域が設けられている。県では、「各圏域において、次期保健医療・・・

続きを読む

2011年01月21日(金)

[規制改革] 構造改革特別区基本方針の一部変更  政府

構造改革特別区域基本方針(1/21)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は1月21日に、構造改革特別区域基本方針の一部変更について閣議決定した。
 これは、構造改革特別区域法(平成14年法律第189号)第3条第4項の規定に基づき、構造改革特別区域基本方針(平成15年1月24日閣議決定)の一部を変更するもの。
 社会保障関連について見てみると、保育所における看護師配置補助要件の緩和事業(p69参照)が目を引く。これは、乳児6人以上を入所させる保育所に係る児童福祉施設最低基準(昭和・・・

続きを読む

2011年01月20日(木)

[医療計画] 周産期救急医療システムの改善、NICU増床目指す  神奈川県

神奈川県周産期医療体制整備計画(1/20)《神奈川県》
発信元:神奈川県   カテゴリ: 医療提供体制
 神奈川県はこのほど、神奈川県周産期医療体制整備計画を公表した。これは、神奈川県が、周産期医療体制における問題点・課題の解決を図るとともに、地域の周産期医療の更なる充実に向けて策定したもの。
 同計画は、中長期的な将来を見据え平成22年度から平成26年度を計画期間としており、今後の周産期医療体制整備の方向性として、(1)周産期救急医療システムの充実(2)近隣都県との連携体制の構築(3)救急隊により直接搬送・・・

続きを読む

2011年01月20日(木)

[地域医療] 約60億円の建設費をもって、都立墨東病院整備へ

東京都立墨東病院の整備について(1/20)《東京都》
発信元:東京都 病院経営本部   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は1月20日に、東京都立墨東病院の整備に関する資料を公表した。
 墨東病院がある区東部保健医療圏は、人口増加地域でありながら、都内の他の二次医療圏と比較して、相対的に医療体制の整備が遅れている。たとえば、人口当たりの300床以上の一般病院数が全国平均および多摩部の約半分であるという。また、産科・産婦人科の標榜医療機関数は全国平均以下、がん拠点病院が未整備などがあげられる。そこで、東京都地域医療再・・・

続きを読む

2011年01月19日(水)

[医療計画] 長崎県医療計画、4疾病5事業に重点をおいた見直しへ

長崎県医療計画(素案)(1/19)《長崎県》
発信元:長崎県   カテゴリ: 医療提供体制
 長崎県は1月19日に、長崎県医療計画(素案)を公表した。長崎県は、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を図るため、医療法に基づき昭和63年3月に「長崎県地域保健医療計画」を策定し、ほぼ5年ごとに計画の見直しを行っている。今回、現行の計画期間の終了に伴い、見直しを行うという。今回の見直しでは、医療分野に特化し、4疾病5事業に重点をおいた計画策定を行う方針。
 長崎県医療計画(素案)は、(1)総論<・・・

続きを読む

2011年01月18日(火)

[医療提供体制] 平成26年度末にNICUを都全域で320床確保する  東京都

東京の福祉保健の新展開2011(1/18)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は1月18日に、「東京の福祉保健の新展開2011」を公表した。これは、都が平成23年度に重点的に取り組む福祉保健施策について、分野別にまとめたもの。福祉保健の分野としては、(1)高齢者(2)医療(3)保健(4)健康安全―など7つがあげられ、さらに「分野横断的取組」についても整理されている。
 (1)の高齢者分野では、(i)高齢者の生活を支える地域ケア体制の整備(ii)地域生活を支える介護サービス基盤の充実(ii・・・

続きを読む

2011年01月17日(月)

[チーム医療] 推進方策と看護業務の2つのWGから検討状況報告うける

チーム医療推進会議(第4回 1/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省が1月17日に開催した、チーム医療推進会議で配付された資料。この日は、チーム医療推進方策検討と看護業務検討の、2つのワーキンググループの検討状況などが報告された。
 チーム医療推進方策検討WGからは、前回会合までの検討として、大きく(1)チーム医療を推進するための基本的な考え方(2)急性期・救急医療の場面におけるチーム医療(3)回復期・慢性期医療の場面におけるチーム医療(4)在宅医療の場面におけ・・・

続きを読む

2011年01月13日(木)

救急医療] 大阪市等の「救急安心センターモデル事業」、効果を分析

重症度・緊急度の判定・選別(トリアージ)に関する作業部会(第3回 1/13)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省がこのほど開催した、重症度・緊急度の判定・選別(トリアージ)に関する作業部会で配付された資料。この日は、救急安心センターモデル事業の効果分析について、報告書の素案が提示された。
 総務省は、平成21年度消防庁重点施策の1つとして、同年10月から愛知県、奈良県、大阪市で実施された「救急安心センターモデル事業」(以下、モデル事業)の実績評価、および今後の課題について検討を行ってきた。平成22年度は、モ・・・

続きを読む

2011年01月13日(木)

注目の記事 [DPC] 機能に応じた病院群ごとに基礎係数設定する方向固める  DPC分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成22年度 第10回 1/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が1月13日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、医療機関別係数の見直しについて厚労省案が示され、了承された。これまでの病院ごとに設定していた調整係数を廃止し、機能等に応じた病院群単位の「基礎係数」を基軸とした係数設定が行われる方向だ。近く開かれる中医協総会に分科会の意見として報告される。

 見直し案を詳細に説明しよう。
 新たな医療機関別係数は、(1)・・・

続きを読む

2010年12月27日(月)

救急医療] 京都府が、傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準を策定

傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準(12/27)《京都府》
発信元:京都府   カテゴリ: 医療提供体制
 京都府はこのほど、「傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準」を公表した。消防法が平成21年10月に改正され、傷病者の搬送・受入れの実施基準を策定し、各都道府県で救急搬送や病院の受入れをより迅速、適切に実施することが義務づけられている。
 京都府内の救急搬送は、救急隊の現場到着時間や病院に収容されるまでの時間をみてみると、全国的にみても上位で、救急搬送の実態は良好な状況にあるという(p6~p7参照)。京・・・

続きを読む

2010年12月24日(金)

[23年度予算] 社会保障・税の共通番号導入に向けて1.1億円計上  総務省

平成23年度 総務省所管予算(案)の概要(12/24)《総務省》
発信元:総務省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 総務省は平成22年12月24日に、平成23年度の所管予算(案)の概要を発表した。予算規模は17兆7216億円で、22年度当初予算に比べて8721億円、4.7%の減となっている(p2参照)
 医療に関連する項目をあげると、(1)NPO、地方公共団体等が主体となり地域の広域連携による遠隔医療等への効果的・効率的なICT利活用促進などに130.3億円(22年度は217.5億円)(p6参照)(2)医療・健康情報活用基盤の構築などに9.3億円(・・・

続きを読む

2010年12月24日(金)

注目の記事 [23年度予算] 革新的な医薬品・医療機器の開発促進に206億円計上  医政局

平成23年度予算案の概要(医政局)(12/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 予算・人事等
 厚生労働省は平成22年12月24日に、平成23年度の厚生労働省医政局の予算案の概要を公表した。
 医政局の平成23年度予算は、前年度比247億3100万円減の1696億500万円。このうち、要求枠は1608億3200万円、元気な日本復活特別枠は87億7300万円となっている。主な内容を見てみると、(1)地域医療確保対策の推進に434億9500万円(2)救急医療・周産期医療の体制整備に207億3100万円(3)革新的な医薬品・医療機器の開発促進に206億9・・・

続きを読む

2010年12月24日(金)

注目の記事 [23年度予算] 地域医療確保推進事業は19億円で、概算要求の3分の1に縮減

平成23年度予算案の主要事項(12/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 厚生労働省は12月24日に、平成23年度予算案の主要事項を公表した。一般会計について見てみると、平成23年度予算額は28兆9638億円で、平成22年度当初予算(27兆5561億円)に比べて1兆4077億円、5.1%の増額となっている。うち、社会保障関係費は28兆5153億円(22年度当初予算比で1兆4360億円、5.3%増)となっている(p7~p8参照)
 医療関係について見てみると、懸案となっていた地域医療確保推進事業は19億円が確保された・・・

続きを読む

2010年12月22日(水)

注目の記事 [医療計画] 4疾病5事業の範囲や、在宅医療担う人材育成などが論点に

社会保障審議会 医療部会(第15回 12/22)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が12月22日に開催した、社会保障審議会の医療部会で配付された資料。この日は、医療計画と在宅医療といったテーマを中心に議論を行った。
 都道府県の医療計画は、医療提供の量を管理するとともに、地域で必要とされる医療機能を確保し、切れ目のない医療提供を推進するために定められる。具体的には(1)4疾病5事業に係る目標等(2)医師、看護師等の確保(3)医療圏の設定(4)基準病床数の算定―などが定められる&l・・・

続きを読む

2010年12月21日(火)

[地域医療] キャンプ座間の返還予定地で、医療施設対象の貸付  財務省

医療施設を対象とした国有地の貸付を行います~定期借地権を使用~(12/21)《財務省》
発信元:財務省   カテゴリ: 医療提供体制
 財務省は12月21日に、医療施設を対象とした国有地の貸付を行うことを発表した。これは、神奈川県座間市の要望を受けたもの。
 座間市は、国有地(在日米軍基地であるキャンプ座間の一部返還予定地)を利用して救急医療などの地域医療提供施設を整備することを予定している。その際に、定期借地権を活用して、初期投資を抑えたい考えだ(p1参照)
 定期借地権とは、契約時に期間を定めて土地を借りる権利(新借地借家法第・・・

続きを読む

全2,037件中1,526 ~1,550件 表示 最初 | | 60 - 61 - 62 - 63 - 64 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ