-
2021年04月08日(木)
[医療提供体制] 新型コロナ、重症者増加のスピードに注意が必要 厚労省
- 厚生労働省は8日、第29回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。全国の新規感染者数は3月上旬以降増加が続いていることや、関西圏での増加に伴い、3月下旬から増加率も高まっていることを指摘。「新規感染者数の増加に伴い、3月下旬以降重症者数も増加に転じており、重症者増加のスピードに注意が必要」としている(p2参照)。 厚労省によると、3月31日時点の全国の入院・・・
-
2021年04月06日(火)
[診療報酬] 回リハの体制強化加算1、コロナ対応でも要件未達は算定不可
- 厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの感染患者を受け入れたことにより、医療機関が回復期リハビリテーション病棟入院料の「体制強化加算1」(200点)の専従医師に係る要件を満たせなくなれば、同加算を算定することはできないとの解釈を示した。ただし、その場合、施設基準に関する辞退を直ちに届け出る必要はないとしている(p2参照)。 医療機関が同入院料の体制強化加算1を算定するには、病棟に専従の医師と社会福祉士・・・
-
2021年04月01日(木)
[医療提供体制] コロナ受入病床割り当て医療機関への補助を継続 厚労省
- 厚生労働省は1日、新型コロナウイルスの感染患者等の即応病床を割り当てられた医療機関への補助金の交付について、2021年度も継続することを明らかにした(p1参照)。対象となる医療機関に、5月5日までに申請するよう求めている(p3参照)。 この事業では、新型コロナの感染患者などに対する即応病床を都道府県から割り当てられた医療機関に対し、国が確保した病床数に応じて補助金を交付(p3参照)。受け入れ体制・・・
-
2021年04月01日(木)
[医療提供体制] 重点医療機関など、正当な理由ない対応拒否は不可 厚労省
-
- 「新型コロナウイルス感染症重点医療機関及び新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関について」の改正について(4/1付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年03月31日(水)
[感染症] 変異株の感染者が増加傾向、クラスターの発生も継続 厚労省
- 厚生労働省は3月31日、第28回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。全国の新規感染者数は3月上旬以降増加が続いていることを指摘。変異株の感染者の増加傾向が続き、クラスターの発生も継続していることを取り上げている(p4参照)。 厚労省によると、3月24日時点の全国の入院者数は6,275人で、1週間前と比べて380人増えている。全国の受入確保病床数に対する割合は20.6・・・
-
2021年03月25日(木)
[病院] 医療施設動態調査 21年度1月末概数 厚労省
- 厚生労働省は3月25日、「医療施設動態調査(2021年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,236施設(1施設減)▽精神科病院/1,055施設(1施設減)▽一般病院/7,181施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,558施設(増減なし)▽地域医療支援病院(再掲)/625施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万3,071施設(21施設減)▽有床診療所/6,323施設(26施設減)▽療養病床を有する一般診・・・
-
2021年03月24日(水)
[医療提供体制] 予定入院・手術の延期も含む緊急的な病床確保策を 厚労省
-
- 今後の感染拡大に備えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備について(3/24付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年03月24日(水)
[診療報酬] 地域医療支援病院、紹介状なし患者減少 20年度報酬改定後調査
- 一般病床200床以上の地域医療支援病院での紹介状を持たない患者の数とその割合が、2020年10月は前年の同月と比べて低かったとの調査結果を厚生労働省が24日、中央社会保険医療協議会の「診療報酬改定結果検証部会」に示した。定額負担を徴収する患者についても同様の結果が明らかになった(p11参照)。 調査は、20年度の診療報酬改定による影響や関連の取り組みなどを調べたもので、856施設から有効回答を得た・・・
-
2021年03月17日(水)
[医療提供体制] 首都圏の新規感染者、東京と埼玉では増加の動き 厚労省
- 厚生労働省は17日、第27回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。首都圏の1都3県の新規感染者数については、「他地域と比べても高い水準で、東京と埼玉では増加の動きが見られる」としている(p2参照)。 厚労省によると、10日時点の全国の入院者数は5,947人で、1週間前と比べて736人減っている。全国の受入確保病床数に対する割合は19.7%で、都道府県別では、福島(48.・・・
-
2021年03月03日(水)
[医療提供体制] 首都圏の医療体制に厳しさ、病床使用率高い地域も 厚労省
- 厚生労働省は3日、第26回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。首都圏の1都3県については「いずれも新規感染者数、療養者数の減少に伴い、自治体での入院等の調整も改善が続き、ステージIVの指標を下回るなど負荷の軽減が見られるが、病床使用率が高い地域もあるなど医療提供体制に厳しさが見られる」としている(p2参照)。 厚労省によると、2月24日時点の全国の入院者・・・
-
2021年02月24日(水)
[病院] 医療施設動態調査 20年度12月末概数 厚労省
- 厚生労働省は2月24日、「医療施設動態調査(2020年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,237施設(増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,181施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,558施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/626施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万3,092施設(59施設減)▽有床診療所/6,349施設(21施設減)▽療養病・・・
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] コロナ補助金の申請、期限を3月12日に延長 厚労省
-
- 「令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金」の交付申請書(変更交付申請書)の提出期限の延長について(2/24)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] コロナワクチン接種に対応の医療機関の負荷減少を 厚労省
- 厚生労働省は24日、第25回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者の減少傾向を継続させ、リバウンドを防止し、重症者数、死亡者数を確実に減少させる必要性を指摘。「さらに今後、ワクチン接種に対応する医療機関の負荷を減少させ、地域の変異株探知を的確に行えるようにするためにも、対策の徹底が必要」と説明している(p3参照)。 厚労省によると、17日時点・・・
-
2021年02月12日(金)
[医療提供体制] 重点支援区域取り組み状況を報告 地域医療構想WGに厚労省
- 厚生労働省は、地域医療構想の実現に向けた医療機能再編で、これまでに3回行った「重点支援区域」選定による14区域について、現時点での取り組み状況をまとめ、12日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」に報告した。8区域(阪神区域は2件)で、再編の基本的方針に合意しているか、合意に基づき具体的な取り組みに着手しており、一部調整中を除く7区域の医療機関数は17から12に5施設減少、病床数は3,242床から2,392床へ・・・
-
2021年02月12日(金)
[医療提供体制] 病床機能報告の通年化、月別の診療実績を病棟別に 厚労省
- 厚生労働省は12日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」で、2021年度以降の病床機能報告の実施に関する論点として、診療実績の報告は、これまでの1カ月分(6月診療分)だけではなく、1年分の月別の診療実績を病棟別に行うことなどを提案した。論点は了承され、次回以降、具体的な内容の議論を進める。実績報告の通年化自体は、すでに決定されていた(p27~p29参照)。 病床機能報告の診療実績報告では、これまで、報・・・
-
2021年02月11日(木)
[感染症] 60歳以上のコロナの割合上昇、重症・死亡者の減少遅れる可能性も
- 厚生労働省は11日、第23回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。全国的に20-50歳代の感染者は減少しているが、感染者数に占める60歳以上の割合が上昇していることなどを取り上げ「重症者や死亡者の減少が遅れる可能性」があるとしている(p3参照)。 厚労省によると、3日時点の全国の入院者数は1万3,489人で、1週間前と比べて928人減っている。全国の受入確保病床数に・・・
-
2021年02月08日(月)
[医療改革] 外来機能連携へ、かかりつけ医の定義化求める意見 社保審部会
- 社会保障審議会・医療部会は8日、今国会に提出されている医療法等改正案などについて議論した。外来医療機能の明確化・連携の推進については、複数の委員が「かかりつけ医」の定義付けを行うべきだと改めて指摘した。また、新興感染症の感染拡大に備えた必要な病床数の目安を示すよう求める意見も出た(p4参照)。 政府が2日に閣議決定した医療法等改正案には、地域の実情に応じた医療提供体制の確保に向け「外来医療の機能・・・
-
2021年02月01日(月)
[医療提供体制] コロナで入院は減少も重症・死亡は過去最多の水準 厚労省
- 厚生労働省は1日、第22回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「入院者数は減少がみられるが、重症者数、死亡者数は引き続き過去最多の水準」と指摘。新型コロナウイルス感染症の診療と通常の医療との両立が困難な状況が続いていることに触れ「救急対応への影響が見られる事例などが生じているほか、病床の逼迫により入院・療養等調整中となる事例も依然として多数見られて・・・
-
2021年01月25日(月)
[病院] 医療施設動態調査 20年度11月末概数 厚労省
- 厚生労働省は1月25日、「医療施設動態調査(2020年11月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,237施設(前月比4施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,181施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,562施設(7施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/625施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万3,151施設(47施設増)▽有床診療所/6,370施設(9施設減)▽療・・・
-
2021年01月22日(金)
[医療提供体制] 重点支援区域に山形県・置賜と岐阜県・東濃を追加 厚労省
- 厚生労働省は、地域医療構想の実現に向けて国が助言や集中的な支援を行う重点支援区域として、山形県の「置賜区域」と岐阜県の「東濃区域」を追加で選定した。併せて、医療機能の再編などの対象となる医療機関も公表した。同省では、都道府県からの申請を随時受け付けており、今後も選定する予定。 厚労省は選定した重点支援区域の医療機関に対し、地域の医療提供体制の再編を検討するためのデータ分析などの「技術的支援」や、・・・
-
2021年01月21日(木)
[医療改革] 菅首相、補助金を活用してコロナ病床確保 経済財政諮問会議
- 政府の経済財政諮問会議が21日に開かれ、菅義偉首相は、新型コロナウイルス感染症の入院患者の受け皿を確保するため「より幅広い病院に新型コロナ患者を受け入れていただく必要がある」と述べた。その上で、病床を確保する病院向けにこれまでに整備した補助金などのインセンティブを使い、各自治体と連携して病床の確保を進める考えを示した。 諮問会議はこの日、東京、大阪、福岡など11都府県に緊急事態宣言が再発令されてから・・・
-
2021年01月20日(水)
[医療改革] 紹介状なしの定額負担、重点外来基幹病院へ対象拡大
-
- 社会保障審議会・医療保険部会(第136回 12/2)、医療計画の見直し等に関する検討会(第24回 12/3) 《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 特集 Scope
-
2021年01月13日(水)
[医療提供体制] 患者数増の自治体で入院調整困難・施設内待機例も 厚労省
- 厚生労働省は13日、第21回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。急速に感染者数が増加している自治体では、入院調整が困難となったり、高齢者施設などの中で入院を待機せざるを得ない例も増えていることを指摘。「新型コロナの診療と通常の医療との両立が困難な状況が拡大しつつあり、新規感染者数の増加に伴い、通常であれば受診できる医療を受けることができない事態も生じ始めて・・・
-
2021年01月06日(水)
[感染症] 新型コロナ、高齢者施設内で入院の待機を余儀なくされるケースも
- 厚生労働省は6日、第20回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。首都圏、中部圏、関西圏では多数の新規感染者が発生しており、入院者数、重症者数、死亡者数の増加傾向が続いていることを説明。「入院調整が難しい中で、高齢者施設等でのクラスターの発生に伴い、施設内で入院の待機を余儀なくされるケースも生じている」と指摘している(p144参照)。 厚労省によると、2020年1・・・
-
2020年12月24日(木)
[病院] 医療施設動態調査 20年度10月末概数 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2020年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,241施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,056施設(2施設増)▽一般病院/7,185施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,569施設(11施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/625施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万3,104施設(59施設増)▽有床診療所/6,379施設(25施設減)▽療養病床を有す・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。