-
2021年08月16日(月)
[介護] 要介護認定の主治医意見書記入の手引きなど見直しで通知 厚労省
-
- 要介護認定における「認定調査票記入の手引き」、「主治医意見書記入の手引き」及び「特定疾病にかかる診断基準」について(8/16付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 カテゴリ: 介護保険
-
2021年08月11日(水)
[医療提供体制] 厚生労働科学研究のパブリックコメントを募集 厚労省
- 厚生労働省は、厚生労働科学研究(2022年度)に関するパブリックコメントを9月10日まで募集している。新規研究課題として優先的に推進するものに「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムにおける重層的な連携による支援体制の構築を推進するための研究」などを挙げている(p1~p2参照)(p59~p60参照)。 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの研究については、精神障害者の障害福祉サービスなどの適切な活用に・・・
-
2021年08月04日(水)
[医療提供体制] 成年後見制度利用促進基本計画に係る中間とりまとめを公表
-
- 次期成年後見制度利用促進基本計画に係る中間とりまとめ(8/4)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室 カテゴリ: 医療提供体制
-
2021年02月22日(月)
[経営] 赤字となった社会福祉法人の割合28.5%に 19年度WAM調査
-
- 2019年度(令和元年度)社会福祉法人の経営状況について(2/22)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
-
2021年02月16日(火)
[医療提供体制] コロナ感染在宅障害者、訪問時間を可能な限り短く 厚労省
-
- 在宅で生活する障害者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の留意点等について(2/16)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月05日(金)
[改定情報] 障害福祉サービスの感染症・災害への対応力を強化 厚労省
- 厚生労働省が5日に公表した2021年度障害福祉サービス等報酬改定の概要では、感染症や災害への対応力を強化する方向性が示されている。感染症や災害が発生した場合であっても、感染対策などを講じながら、利用者に対して必要なサービスを継続的に提供する狙いがある(p36参照)。 障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論を踏まえて取りまとめられた報酬改定の概要によると、感染症の発生やまん延の防止などに関する取り・・・
-
2021年02月04日(木)
[医療提供体制] 厚労省が障害福祉サービス等報酬改定の概要を公表
- 厚生労働省は5日、障害福祉サービス等報酬改定の概要を公表した。4日に開催された「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第24回)」で、これまでの議論を踏まえて取りまとめられたもので、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進に関しては、業務を適切に評価する観点から、特に業務負担が大きい深夜帯における緊急対応や電話相談を評価する「緊急時支援加算」を新たに設ける(p33参照)。 緊急時支援加算は、・・・
-
2021年01月29日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月1日-2月6日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(2月1日-2月6日)(1/29)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2021年01月07日(木)
[感染症] 緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応で事務連絡
- 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課は、緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応に関する事務連絡(7日付)を、都道府県、指定都市、中核市の障害保健福祉主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では「高齢者、障害者など特に支援が必要な方々の居住や支援に関するすべての関係者(生活支援関係事業者)」については、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針で事業の継続を要請するものと・・・
-
2020年12月17日(木)
[医療提供体制] 21年度の障害福祉サービス等報酬改定は0.56%引き上げ
-
- 介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について(12/17)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 カテゴリ: 医療提供体制 2021年度改定
-
2020年12月17日(木)
[介護] 介護報酬改定、0.7%引き上げで決着 新型コロナ対応0.05%を含む
- 政府は17日、2021年度の介護報酬の改定率をプラス0.7%とすることを決めた。新型コロナウイルス感染症に対応するための特例的な評価0.05%を含んでいる(p1~p2参照)。 改定率は、田村憲久厚生労働相と麻生太郎財務相による同日の折衝で決まった。21年度の介護報酬改定を巡っては、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が11月25日「プラス改定をすべき事情は見出せない」とする提言(秋の建議)をまとめ、麻生財務相に提出・・・
-
2020年12月11日(金)
[医療提供体制] 障害福祉サービス等報酬改定の「基本的な方向性」を公表
- 厚生労働省は11日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームが取りまとめた2021年度障害福祉サービス等報酬改定の「基本的な方向性」を公表した(p1~p18参照)。「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」などを取り上げている(p13参照)。 「基本的な方向性」では、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労)、地域の助け合い、教育が包括的に確保された「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」を推進す・・・
-
2020年11月27日(金)
[医療提供体制] 施設従事者による障害者への虐待防止委員会設置の義務化を
- 厚生労働省は、27日に開催された第22回障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議で、年々増加する施設従事者による障害者虐待への対応策について、虐待防止委員会や責任者の設置などを義務化する方向性を示した。指定基準に盛り込み、2022年4月から義務化する「スケジュール例」も提示した(p86参照)。 障害者への虐待を巡っては、障害福祉サービス事業者などは、障害者虐待防止法第15条に基づき、虐待防止な・・・
-
2020年11月20日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月23日-11月28日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月23日-11月28日)(11/20)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年11月18日(水)
[医療提供体制] 障害福祉サービス、感染症対応などで方向性を提示 厚労省
- 厚生労働省は、第21回障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議(18日開催)で、感染症や災害への対応に係る論点や検討の方向性を示した。新型コロナウイルス感染症への対応や介護サービスにおける感染症対策の検討状況などを踏まえつつ、運営基準において「委員会の開催や指針の整備」などの取り組みを求めることを検討するよう促した(p87~p88参照)。 厚労省は、論点として、▽感染症対策の徹底▽業務継続に向・・・
-
2020年11月13日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月16日-11月21日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月16日-11月21日)(11/13)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年11月12日(木)
[医療提供体制] 障害報酬、コロナ禍で短期入所の費用額・利用者数が減少
- 厚生労働省は12日に開催された第20回障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議で「コロナ禍における障害報酬の請求状況」を示した。収入への影響については「特に短期入所で大きく、費用額・利用者数ともに本年2月以降急激に低下し、4月から5月にかけて3割以上の減少となった」などとしている(p110参照)。 厚労省は、短期入所の費用額・利用者数に関して、6月以降はやや持ち直したが、7月でも約1-2割の減少・・・
-
2020年11月09日(月)
[医療提供体制] 障害福祉サービス報酬改定議論を社保審部会に報告 厚労省
- 厚生労働省は9日に開かれた社会保障審議会・障害者部会の会合で、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの第18回(10月21日)と第19回(10月30日)で議論した状況などを報告した(p25~p56参照)。精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進については、障害者部会の委員から、成人の退院者が親元に戻って地域とつながることなく中高年となり、親も高齢化する「8050問題」に関する意見などが出た。 厚労省は、検討チー・・・
-
2020年11月06日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月9日-11月14日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月9日-11月14日)(11/6)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年10月30日(金)
[医療提供体制] 精神障害者、入院後1年以内に退院は加算で評価を 厚労省
- 厚生労働省は10月30日に開かれた第19回障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議で、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進に関する論点案と検討の方向性を示した。可能な限り早期の地域移行支援を推進する観点から「入院後1年以内に退院・退所する場合については、更に加算で評価してはどうか」と提案した(p58参照)。 この日の会議で、厚労省は「良質かつ適切な精神障害者に対する医療の提供を確・・・
-
2020年10月23日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月26日-10月31日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月26日-10月31日)(10/23)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年10月16日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月19日-10月24日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月19日-10月24日)(10/16)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年10月12日(月)
[医療提供体制] 医療型でも強度行動障害児特別支援加算を算定 厚労省案
- 厚生労働省は12日、第17回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)で、強度行動障害児特別支援加算について、福祉的支援の強化の観点より、「医療型障害児入所施設においても算定できるようにしてはどうか」と提案した(p34参照)。 強度行動障害児特別支援加算は、知的障害児や自閉症児の診療に相当の経験を有する医師(指定福祉型障害児入所施設の職務に1カ月以上従事)や心理指導担当職員を配置すること・・・
-
2020年10月09日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月12日-10月17日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月12日-10月17日)(10/9)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年10月05日(月)
[医療提供体制] 通所支援の報酬体系に「医療的ケア児」の区分を 厚労省
- 厚生労働省は、5日に開かれた第16回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)で、医療的ケア児に関して、現行の障害児通所支援の報酬体系における「重症心身障害児」と「それ以外」の区分に加え、「重心以外の医療的ケア児を直接評価する判定基準案を活用して『医療的ケア児』の区分を創設してはどうか」と提案した(p96参照)。 厚労省は「医療的ケア児数は年々増加しており、直近10年で約2倍となり約2万人・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。