キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全8,207件中6,426 ~6,450件 表示 最初 | | 256 - 257 - 258 - 259 - 260 | | 最後

2011年05月13日(金)

注目の記事 [医学教育] 地域医療崩壊防ぐため、定員枠と医療体制の現状を併せて議論を

今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会(第5回 5/13)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省が5月13日に開催した、今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会で配付された資料。この日も、前回に引き続き、有識者からのヒアリングを行った。
 長崎県病院企業団企業長の矢野右人氏は、自治体病院より見た医師不足の要因と対策を述べた。医師偏在の理由に都市居住への希望が強いことや、地方では医療環境が充実していないことなどをあげた。そのうえで、地域枠(義務年限)養成医の問題や長崎県の医療体制の・・・

続きを読む

2011年05月12日(木)

注目の記事 [救急医療] トリアージシステム構築、人材育成などにつき見解を取りまとめ

「平成22年度 救急業務高度化推進検討会 報告書」の公表(5/12)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省消防庁は5月12日に、平成22年度救急業務高度化推進検討会の報告書を公表した。消防庁は救急業務の高度化、救命率の向上などをめざし、救急業務高度化推進検討会を開催してきた。具体的には、トリアージ、メディカルコントロール、救急蘇生の各作業部会を設置し、個別分野の詳細を検討してきた。
 本報告書は(1)救急の各段階における緊急度判定(2)救急業務における人材育成と充実強化(3)心肺蘇生に関するガイドライ・・・

続きを読む

2011年05月11日(水)

[地域医療] 地域医療再生基金、交付上限額廃止し柔軟な活用求める  日医

東日本大震災からの地域医療再生に向けての日本医師会の要望―地域医療再生基金の活用について―(5/11)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医師会は5月12日の定例記者会見で、地域医療再生基金の活用の見直しと、新たな基金の創設を要望していることを明らかにした。
 地域医療再生基金とは、平成21年度第一次補正予算において、地域の医師確保や救急医療の確保など、地域における医療課題の解決を図るために設置されたもの。従来の病院ごとの支援ではなく、都道府県が策定する「地域医療再生計画」に基づく対象地域全体への支援を行っている。
 日医は、今般の・・・

続きを読む

2011年05月09日(月)

注目の記事 [地域医療] 平成23年度の地域医療再生交付金の交付要綱など通知  厚労省

平成23年度(平成22年度からの繰越分)地域医療再生臨時特例交付金の交付について(5/9付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は5月9日に、平成23年度(平成22年度からの繰越分)地域医療再生臨時特例交付金の交付に関する通知を発出した。通知では交付要綱が示されており、地域医療再生計画の提出期限が(1)岩手、宮城、福島の3県では平成23年12月28日(2)その他の都道府県では平成23年8月31日―とされている(p1~p15参照)
 また、資料2として同日付の医政局長通知「地域医療再生臨時特例交付金の運営について」(p16~p38参照)、資・・・

続きを読む

2011年05月02日(月)

[医療提供体制] 地方分権の要請踏まえ地域の医療提供施設整備を努力義務に

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行について(5/2付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は5月2日に、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行について、通知を発出した。
 この法律は、平成21年12月15日に閣議決定された地方分権改革推進計画を踏まえたもので、関係各府省が所管する業務の一部を地方に移管するもの。5月2日に公布され、順次施行される。
 このうち、厚労省が所管する医療法については、地域医療支援病院の整備をはじめとする医療提・・・

続きを読む

2011年04月28日(木)

[機能評価] 病院機能評価の概要を説明した小冊子  医療機能評価機構

病院機能評価のABC(4/28)《厚労省》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医療機能評価機構は4月28日に、病院機能評価のABCを公表した。これは、初めて病院機能評価を担当される方や、評価や審査を検討している病院に、わかりやすく病院機能評価の概要を説明した小冊子。
 病院機能評価とは、患者が安心して安全な医療を受けることができるように、「病院をもっと良くしていく」仕組みのこと。具体的には、所定の評価項目にそって、該当病院の目と中立・公平な第三者の目で、病院の現状を評価する・・・

続きを読む

2011年04月28日(木)

注目の記事 [地域医療] 岩手、宮城、福島、地域医療再生の基礎部分15億円を前倒し交付

被災地の医療復興のための地域医療再生臨時特例交付金の早期執行について(4/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月28日に、岩手県、宮城県、福島県に宛てて「被災地の医療復興のための地域医療再生臨時特例交付金の早期執行」に関する通知を発出した。
 岩手、宮城、福島の3県では医療機関も甚大な被害を受けているため、被災した患者への医療提供がままならない状況にある。そこで厚労省は、この3県については地域医療再生臨時特例交付金の交付額を要綱に定めた上限とすることを4月15日付の通知で連絡している。今回は、さら・・・

続きを読む

2011年04月28日(木)

[規制改革] ニチイ学館が、外国人患者受入れ医療機関認証の支援団体に

外国人患者受入れ医療機関認証制度整備のための支援事業実施団体について(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月28日に、外国人患者受入れ医療機関認証制度の整備を行う団体に、株式会社ニチイ学館を選定したことを明らかにした。
 この事業は、「新成長戦略」の施策として、国際医療交流(外国人患者の受入れ)が位置づけられたことを踏まえ、外国人患者を受入れる医療機関の質の確保を図ることを目的としたもの。補助期間は、平成23年5月1日~平成24年3月31日。今後は、ニチイ学館を主体として、平成24年度中の運用開始を・・・

続きを読む

2011年04月26日(火)

[在宅医療] これまで以上の郡市区医師会による在宅医療支援に期待  日医

地域における在宅医療の進展状況に関する調査―「在宅医療の進展状況に関する調査(郡市区医師会調査)」の報告―(4/26)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「地域における在宅医療の進展状況に関する調査」を公表した。これは、全国の郡市区医師会における在宅医療の整備体制の進捗状況を調査した結果である。
 調査結果を見てみると、まず24時間の在宅医療の理想形態(最大3つまで回答)については、「在宅かかりつけ医と後方支援病院との連携による実施」がもっとも多く61.1%、次いで「在宅かかりつけ医と複数診療所との連・・・

続きを読む

2011年04月26日(火)

[がん対策] 「検診」「知識」「保障」でがんへの備えを  アフラック

がんへの備え“三種の神器”は「早期発見のための検診受診」「がんに関する知識」「経済的備え」(4/26)《アフラック》
発信元:アメリカンファミリー生命保険会社   カテゴリ: 医療提供体制
 アフラック(アメリカンファミリー生命保険株式会社)はこのほど、がんセミナー来場者へ行った「がんに関する意識調査」の結果を公表した。アフラックは、2010年に全国各都市で展開したがんに関するセミナーや展示会等の来場者4万4900名に対しアンケートを実施しており、今回、通年の集計結果(有効回答数1万2843件)をとりまとめている。
 調査から、医師からがんの告知を希望する人は95.2%にのぼり、そのほとんど(93.4%)・・・

続きを読む

2011年04月22日(金)

[チーム医療] 特定看護師の業務実践試行事業、3施設が指定される

「平成23年度特定看護師(仮称)業務試行事業」における実施施設の指定について(4/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月26日に、「平成23年度特定看護師(仮称)業務試行事業」における実施施設として3施設を指定したことを明らかにした。
 今回指定を受けたのは、3月30日までに申請があった4施設のうち、(1)飯塚病院と日本看護協会看護研修学校(救急)(2)佐伯中央病院と大分県立看護科学大学大学院(老年)(3)介護老人保健施設「鶴見の太陽」と大分県立看護科学大学大学院(老年)―の3施設(前者が施設、後者が養成課程)&l・・・

続きを読む

2011年04月22日(金)

[雇用対策] 被災地の医療提供と雇用の確保に重点分野雇用創造事業の活用を

重点分野雇用創出事業の活用による被災地等における保健医療提供体制の確保について(4/22付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚労省は4月22日に、重点分野雇用創出事業の活用による被災地等における保健医療提供体制の確保についての事務連絡を行った。
 厚労省は、都道府県に緊急雇用創出事業臨時特例交付金による基金を設け、緊急雇用創出事業を行っている。東日本大震災の被災失業者に雇用機会を創出するため、緊急雇用創出事業のうち重点分野雇用創造事業の対象分野に震災対応分野を追加した。被災地では保健医療施設の損壊や職員の被災によって保健・・・

続きを読む

2011年04月20日(水)

注目の記事 [病院] 国立病院・労災病院の再編・整理の検討開始  厚労省

国立病院・労災病院等の在り方を考える検討会(第1回 4/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 国立病院課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月20日に開催した、国立病院・労災病院等の在り方を考える検討会の初会合で配付された資料。本検討会は、平成22年12月にとりまとめられた『厚生労働省独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会』報告書で、「国立病院と労災病院の再編・整理を行うための検討をし、1年を目途に結論を得る」旨の問題提起がなされたことを受けて設置されたもの。上記報告書では、国立・労災の全病院について(1)政策医療提供病院と・・・

続きを読む

2011年04月19日(火)

注目の記事 [医療情報] 医療の質評価・公表事業、23年度の国庫補助基準額は2006万円

医療の質の評価・公表等推進事業実施要綱の一部改正について(4/19付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月19日に、医療の質の評価・公表等推進事業実施要綱の一部改正に関する通知を発出した。この事業は、医療の質の評価・公表に対して補助を行うもの。従前は、「特定の医療分野において、臨床指標を用いた医療の質の評価・公表等に取り組む者」とだけ規定されていたが、「病院により構成される団体であること」という縛りが追加されている(p2参照)。また、過去に補助対象となっていた場合は、補助対象から外れ・・・

続きを読む

2011年04月18日(月)

[がん医療] 23年4月1日現在のがん診療連携拠点病院は388  厚労省

がん診療連携拠点病院指定一覧表(平成23年4月1日現在)(4/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月18日に、がん診療連携拠点病院指定一覧表(平成23年4月1日現在)を公表した。
 一覧表によると、都道府県がん診療連携拠点病院は51(p1~p2参照)、地域がん診療連携拠点病院は337(p3~p10参照)で、合計388の病院が、がん診療連携拠点病院の指定を受けている。

続きを読む

2011年04月18日(月)

[チーム医療] 特定看護師の業務実践試行事業、4施設が申請

チーム医療推進会議(第6回 4/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月18日に開催した、チーム医療推進会議で配付された資料。この日は、平成23年度の特定看護師(仮称)業務試行事業について議論を行った。
 特定看護師については、一部看護大学などで試行的養成が行われている。本事業では、養成された特定看護師が、実際の医療現場で、医師の包括的指示のもとに特定医療行為を行い、安全性・有効性・実効性などを検証するもの。
 3月30日現在で、(1)佐伯中央病院と大分県立看・・・

続きを読む

2011年04月18日(月)

[節電] 夏期の計画停電避けるため、関東・東北地方での節電対策を依頼

夏期に向けた徹底した節電対策の実施について(4/18付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月18日に、夏期に向けた徹底した節電対策の実施に関する事務連絡を発出した。このたびの震災や福島第一原発事故に伴い、今夏に、関東・東北地方で電力不足が見込まれる。そこで、東京・東北電力では計画的に場所と時間帯を変えて停電を行う計画を立てている。しかし、計画停電は医療機関等の業務はもとより、国民生活に多大な不便を強いるものであり、政府は節電に関する方針を示している(p4~p8参照)
 本事・・・

続きを読む

2011年04月16日(土)

[在宅医療] 診療報酬上の評価で在宅療養支援病院等との連携推進を  日医

在宅医療を担う診療所の現状と課題―「診療所の在宅医療機能に関する調査」の結果から―(4/16)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「在宅医療を担う診療所の現状と課題」を公表した。これは、日医総研が2008年度から行っている「在宅医療の提供と連携に関する実態調査」の結果を分析したもの(p4参照)。調査は、都道府県別に在宅医療を実施している診療所を抽出し、「自院の在宅医療提供体制の整備状況」や「自院の所在地域における在宅医療基盤の進展状況」「在宅医療のスタンス、将来の方向」な・・・

続きを読む

2011年04月16日(土)

注目の記事 [医療法人] 「持分あり」から「なし」への移行、62%が「意向なし」

医療法人の現状と課題に関するアンケート調査報告書(4/16)《四病協》
発信元:四病院団体協議会   カテゴリ: 医療提供体制
 全日本病院協会など四病院団体協議会は4月16日に、医療法人の現状と課題に関するアンケート調査報告書を公表した。これは、平成18年の医療法人制度改革をフォローアップするために行われたもの。1058の医療法人から回答を得ている。ちなみに、医療法人制度改革の柱は、(1)持分あり法人の新設を禁止するなど、非営利性の強化(2)社会医療法人創設による公益性の向上(3)内部組織規定の整備(4)経営の透明化―などだ。
 まず・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

[救急医療] 「真に必要な場合」見分けるため、救急車利用マニュアルを作成

「救急車利用マニュアル」の公表(4/15)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省消防庁は4月15日に、「救急車利用マニュアル」を公表した。
 救急車で搬送された人の半数が、入院を要しない軽症者であると指摘されている。そうした中、救急車が真に救急医療を必要とする人の搬送に特化できる体制の整備が求められている。その中には、たとえば「軽症者からは別途実費を徴収する」といった考え方もあるが、消防庁では、国民が主体的に「本当に必要なときのみ救急車を利用する」と考えられるよう、このマ・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

注目の記事 [地域医療] 震災の被害等を考慮し、地域医療再生計画案の提出期限を延長

地域医療再生計画(案)等にかかる提出期限の変更等について(4/15付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月15日に、地域医療再生計画(案)等にかかる提出期限の変更等に関する通知を発出した。
 平成22年度補正予算では、地域医療再生基金を拡充し、高度・専門医療や救急医療等の整備・拡充、医療機関の機能強化などを行うこととされている。この基金から交付金を受けるためには、平成23年5月16日までに地域医療再生計画(案)等を厚労省へ提出することとされていた。
 しかし、このたび震災により日本全国で被害等が・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

[奨学金] 地域医療に将来貢献する学生に奨学金を貸与  東京都

東京都地域医療医師奨学金(一般貸与奨学金)制度について(4/15)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は4月15日に、平成23年度の東京都地域医療医師奨学金(一般貸与奨学金)制度と応募要項を公表した。東京都地域医療医師奨学金は、「将来医師として、東京都の地域医療に貢献したい」と考えている医学部生(5年生、6年生)に対し、東京都が奨学金を貸与するもの。奨学金を貸与された学生は医師国家試験に合格・初期臨床研修を終了した後、原則として3年間、東京都の指定する医療機関で小児医療、周産期医療、救急医療、へき・・・

続きを読む

2011年04月14日(木)

注目の記事 [医療情報] 医療の質を図る指標と計測方法を公表  国立病院機構

「平成22年度医療の質の評価・公表推進事業における臨床評価指標」(4/14)《国立病院機構》
発信元:独立行政法人国立病院機構   カテゴリ: 医療提供体制
 国立病院機構はこのほど、「平成22年度医療の質の評価・公表推進事業における臨床評価指標」を公表した。
 医療の質が重視される昨今、厚労省は「医療の質を評価し、それを公表する事業」の費用に補助を行うことでこれらを推進しようと考えている(医療の質の評価・公表等推進事業)。国立病院機構は、平成22年度の同事業に参加し、データの収集・計測等を可能にした臨床評価指標を作成している。この指標は、大きく「病院全体・・・

続きを読む

2011年04月13日(水)

[災害医療] 被災者の二次的健康被害予防等のため、保健師等の派遣増員依頼

東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣の増員と期間延長について(協力依頼)(4/13付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月13日に、東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣の増員と期間延長について、協力を依頼する事務連絡を行った。
 厚労省は、震災発生より1ヵ月が経過した現在、被災者の二次的な健康被害の予防、感染症予防対策等の支援が重要な役割を占めてきており、依然として保健師等の継続的な支援が必要な状況であると判断。さらに、被災3県1市からの派遣の増員と期間延長の要請を受けて、5月以降も、各自治・・・

続きを読む

2011年04月13日(水)

[経営] 医療貸付、福祉貸付ともに金利0.1%の引上げ  福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)貸付利率表(4/13)《福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 医療提供体制
 独立行政法人福祉医療機構が4月13日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。
 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.6%、増改築資金(乙種)は年2.1%へ、それぞれ0.1ポイントずつ引き上げられた。また、介護老人保健施設、助産所等についても、それぞれ年1.7%、年2.1%で、0.1ポイントずつ引き上げられている。一方、長期運転資金では、年1.2%で、いずれの施設・・・

続きを読む

全8,207件中6,426 ~6,450件 表示 最初 | | 256 - 257 - 258 - 259 - 260 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ