キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全206件中176 ~200件 表示 最初 | | 5 - 6 - 7 - 8 - 9 | | 最後

2012年11月16日(金)

注目の記事 [医療保険] 70~74歳の患者一部負担、段階的に2割に上げる案に賛否両論

社会保障審議会 医療保険部会(第58回 11/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は11月16日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、(1)70~74歳の患者一部負担(2)後期高齢者支援金の負担方法(3)高額療養費の見直し―などが議題となった。

 (1)は、現在、予算措置で1割になっている70~74歳の患者一部負担を「法律上の2割に戻すかどうか」という問題だ。
 平成20年度の医療保険改革の一環で、70~74歳の患者一部負担が、従前の1割(老人保健制度)から2割に引上げられた。・・・

続きを読む

2012年10月29日(月)

注目の記事 [社会保障] 「国民会議」早急に立上げ、社会保障に安心感を  野田首相

第百八十一回国会における野田内閣総理大臣所信表明演説(10/29)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 医療制度改革
 野田内閣総理大臣は10月29日に、第百八十一回国会の開会にあたり所信表明演説を行った。
 野田首相は、権力闘争で政策に停滞をもたらすのでなく、「決断する政治」によって、将来世代にわたる「明日(あした)の安心」をもたらすために、今国会を機に「明日(あす)への責任」を果たすことを強調。
 その上で、「明日への責任」を果たすための諸課題として、(1)日本経済の再生(2)被災地の復興と福島再生(3)国民生活の安・・・

続きを読む

2012年09月18日(火)

注目の記事 [意見募集] マイナンバーの医療個別法、情報の保護と利活用促進を両立

「医療等分野における情報の利活用と保護のための環境整備のあり方に関する報告書」に関する意見の募集について(9/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は9月18日に、「医療等分野における情報の利活用と保護のための環境整備のあり方に関する報告書」についての意見募集を開始した。
 これは、医療・介護分野における「マイナンバーの個別法」の考え方をまとめたもの。国会に提出されたマイナンバー法案では、社会保険料と税金の賦課・徴収を一元化するための共通番号(マイナンバー)について規定されている。しかし、レセプトなどの医療そのものに関する情報をマイナ・・・

続きを読む

2012年09月12日(水)

注目の記事 [社会保障] 医療情報の番号特別法で報告書、情報利活用の重要性も強調

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第9回 9/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は9月12日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法案の策定に向けて、報告書を概ね了承した。
 厚労省当局からは、委員の意見を盛込んだ報告書案(修正版)が提示された(p3~p34参照)。前回からの修正部分を見ると、まず『情報の共有』の重要性を指摘する文章が追加されて・・・

続きを読む

2012年09月07日(金)

注目の記事 [25年度予算] マイナンバーに向け、自治体のシステム整備等支援  総務省

平成25年度 総務省所管予算概算要求の概要(9/7)《総務省》
発信元:総務省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 総務省は9月7日に、平成25年度総務省所管予算における概算要求の概要を発表した。
 平成25年度の総務省一般会計予算は17兆8557億円で、前年度(24年度)当初予算に比べて4031億円・2.3%の増額となっている(p2参照)
 このうち、地方自治体へ交付される(つまり、地方自治体の財源となる)地方交付税は17兆1970億円で、前年度より2575億円の減額となる見込みだ(p3~p4参照)
 医療・介護関係について見てみると、・・・

続きを読む

2012年08月30日(木)

[社会保障] 25年6月に個人情報保護委員会設立し、情報保護評価の承認開始へ

情報保護評価サブワーキンググループ(第6回 8/30)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は8月30日に、情報保護評価サブワーキンググループを開催した。この日は、地方公共団体・地方独立行政法人向けの「特定個人情報保護評価指針素案(中間整理案)」が内閣官房当局から示され(p3~p37参照)、これに対し地方公共団体からの意見聴取などを行った。
 地方公共団体では特定個人のマイナンバーそのものを取扱うことから、中間整理案では情報保護評価の対象を「マイナンバーを含む個人情報データベース等」・・・

続きを読む

2012年08月29日(水)

[社会保障] 医療情報の利活用に関する特別法、検討会で報告書案もとに検討

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第8回 8/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は8月29日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法案の策定に向けて、厚労省当局が報告書案を提示した。
 報告書(医療等分野における情報の利活用と保護のための環境整備のあり方に関する報告書)案は、(1)基本的な考え方(p6~p11参照)(2)法制に盛込むべき事項・・・

続きを読む

2012年08月17日(金)

注目の記事 [25年度予算] 年金・医療等に係る高齢化等の自然増分として8400億円認める

平成25年度予算の概算要求組替え基準について(8/17)《内閣》
発信元:内閣   カテゴリ: 予算・人事等
 政府は8月17日の閣議で、平成25年度予算の概算要求組替え基準を決定した。
 25年度予算においては、東日本大震災や原発事故からの復興、デフレ脱却・日本経済の再生という課題に取組むため、「引続き大胆な予算の組替えを行う必要がある」とし、次の4つの基本方針を打出している(p2~p3参照)
(1)財政健全化目標を達成するため、中期財政フレームに定められた「歳出の大枠71兆円」を守る
(2)「日本再生戦略」を踏まえ・・・

続きを読む

2012年07月25日(水)

[社会保障] マイナンバー法案における民間企業の規定を公表

マイナンバー法案における民間企業に関係する規定(7/25)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は7月25日に、「マイナンバー法案における民間企業に関係する規定」を公表した。
 民間企業が以下の立場に該当する場合には、それぞれマイナンバー法案の関連規定の適用を受けることになる。
 具体的には、(1)個人番号利用事務実施者(2)個人番号関係事務実施者(3)(1)および(2)から事務処理の委託を受けた受託者(4)激甚災害時等に特別にマイナンバーを利用することが認められる場合(5)情報照会者―などの・・・

続きを読む

2012年07月23日(月)

[社会保障] マイナンバーの医療分野特別法に向け、これまでの議論を整理

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第7回 7/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は7月23日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法案の策定に向けて、「医療等分野おける情報化」「医療等分野の情報連携のための基盤のあり方」に関するこれまでの議論を整理した資料が厚労省当局から提示された。
 まず、医療分野の「情報化」については、(1)国民自身が自・・・

続きを読む

2012年06月29日(金)

注目の記事 [社会保障] 医療情報の過失による漏洩、処罰すべきか否かが大きな論点に

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第6回 6/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は6月29日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法の学術研究分野・地方自治体への適用のあり方や、罰則について議論を行った。
 このテーマに関連して、(1)自治医大の永井教授(2)山梨大大学院の山縣教授(社会医学講座)(3)後藤構成員(三鷹市企画部地域情報化担当部長)&・・・

続きを読む

2012年06月20日(水)

[社会保障] 安全に匿名化された情報は個別法の対象外として検討

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第5回 6/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は6月20日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法の制定に向けた議論を踏まえ、これまでの論点が整理されている(p2~p16参照)。中でも、「引き続き検討が必要と考えられる論点」として、(1)医療等情報個別法(仮称)の適用範囲(2)本人同意のあり方(3)学術研究分野等・・・

続きを読む

2012年06月12日(火)

[社会保障] 2015年前後に、国年保険料徴収業務を国税庁に移管する工程表

社会保障・税一体改革関係5大臣会合(6/12)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は6月12日に、社会保障・税一体改革関係5大臣会合を開催した。この日は、歳入庁について検討していた下部組織から、議論内容の整理について報告を受けた。
 歳入庁とは、租税や社会保険料の賦課・徴収を一元的に行う公的機関。これにより、社会保障等に係る国民の負担を一元的に管理でき、「負担の公平性」を担保することが容易になると考えられている。
 具体的には、マイナンバー制度導入時の前後に、国民年金保険料・・・

続きを読む

2012年06月04日(月)

注目の記事 [社会保障] マイナンバー導入によって、年間1兆1500億円のコスト削減可能

「共通番号」導入の経済効果試算結果(6/4)《日本生産性本部》
発信元:公益財団法人 日本生産性本部 公共政策部   カテゴリ: 医療制度改革
 日本生産性本部の「わたしたち生活者のための『共通番号』推進協議会(p3参照)」は6月4日に、「共通番号」導入がもたらす経済効果試算結果を公表した。
 マイナンバー(共通番号)法案は、2月14日に閣議決定され、国会に上程された。社会保険料と租税の賦課徴収を一体的に行うことを目的としたもので、給付と負担の公平性・明確性の確保、国民の利便性向上、行政の効率化・スリム化などが期待できる。
 しかし、法案は国・・・

続きを読む

2012年05月24日(木)

注目の記事 [社会保障] 情報取扱い業者の過失による医療情報漏洩、医師等は罰しない

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第4回 5/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は5月24日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 これまでに、マイナンバーに関連する医療分野特別法の制定に向けて、(1)個別法の必要性(2)個別法の法的枠組み(3)効率的で安全に情報を取得し、利活用することを可能にする法的・技術的仕組み(4)罰則のあり方と、医療等サービス提供側が情報の利活用に萎縮しないための・・・

続きを読む

2012年05月11日(金)

注目の記事 [医療改革] 質と生産性の向上狙い医療データベースの整備を 経済同友会

医療・福祉の質向上と経済成長の二兎を追う―医療・福祉ビジネス3つの具体的行動―(5/11)《経済同友会》
発信元:公益社団法人 経済同友会   カテゴリ: 医療制度改革
 経済同友会は5月11日に、医療・介護等のサービスを成長・発展させるための提言「医療・福祉の質向上と経済成長の二兎を追う―医療・福祉ビジネス3つの具体的行動―」を発表した。
 経済同友会は、医療の主要領域である「医療・介護サービス(本体)」「医薬品」「医療機器」のそれぞれについて、競争力を高め、生産性を上げることが、医療・福祉の質を向上させるとともに、我が国の経済成長を取戻すことにつながると指摘・・・

続きを読む

2012年05月11日(金)

注目の記事 [社会保障] 地域医療連携のための患者情報活用では、患者から包括的同意を

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第3回 5/11)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は5月11日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。
 これまでに、マイナンバーに関連する医療分野特別法の制定に向けて、(1)個別法の必要性(2)個別法の法的枠組み(3)効率的で安全に情報を取得し、利活用することを可能にする法的・技術的仕組み(4)罰則のあり方と、医療等サービス提供側が情報の利活用に萎縮しないための・・・

続きを読む

2012年05月09日(水)

[社会保障] 医療分野へ番号導入がなぜ必要か、さらなる議論を  日医総研

医療分野におけるID番号のあり方に関する考察(5/9)《日本医師会総合政策研究機構》
発信元:日本医師会総合政策研究機構   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会総合政策研究機構は5月9日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医療分野におけるID番号のあり方に関する考察」を発表した。
 政府は、社会保障・税一体改革の一環としてマイナンバー法案を国会に提出している。これは、社会保険料と租税の賦課徴収を一体的に行うことを目的としたもので、医療情報については別個の法律を制定することとなっている。
 日医総研では、マイナンバー(社会保障・税共通番号)を(1)・・・

続きを読む

2012年04月26日(木)

注目の記事 [社会保障] マイナンバーにおける医療個別法、法的・技術的枠組みの論点

社会保障分野サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第2回 4/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は4月26日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」による合同会合を開催した。合同部会では、マイナンバーに関連する医療分野の特別法(医療等情報個別法)について検討を行う。
 この日は、厚労省当局から検討に向けた論点案として、(1)個別法の必要性(2)個別法の法的枠組み(3)効率的で安全に情報を取得し、利活用することを可能にする法的・・・・

続きを読む

2012年04月12日(木)

注目の記事 [社会保障] マイナンバーにおける医療分野個別法、25年度の通常国会提出へ

社会保障サブワーキンググループ・医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会 合同開催(第1回 4/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は4月12日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」による初の合同会合を開催した。
 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)においては、特に配慮が必要な医療等分野に関する特別法を策定することとされている。この特別法策定に向けた検討を行うのが、両会議の合同会合だ。
 具体的な検討テーマは、(1)医療等分野の個別法の必要性(2)個別法の・・・

続きを読む

2012年03月21日(水)

注目の記事 [社会保障] マイナンバー法案の個人情報保護規定等をWGが確認

個人情報保護WG(第7回 3/21)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は3月21日に、個人情報保護ワーキンググループ(WG)を開催した。この日は、2月14日に衆議院に提出されたマイナンバー法案や、下部組織である情報保護評価サブワーキンググループ(SWG)の検討状況について官房当局から報告を受けた。
 マイナンバー法案に関しては、(1)法案概要(p2~p7参照)(2)社会保障・税番号大綱(平成23年6月30日)(p8~p38参照)(3)個人情報保護方策について大綱に盛り込むべき事項・・・

続きを読む

2012年03月13日(火)

注目の記事 [社会保障] 個人情報保護する第三者委員会、平成25年6月に設立へ

情報保護評価サブワーキンググループ(第5回 3/13)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は3月13日に、情報保護評価サブワーキンググループを開催した。この日は、先般、国会に上程された通称『マイナンバー法案』について報告を受けたほか、官房当局から示された情報保護評価指針の素案(中間整理)に基づいた議論を行った。
 情報保護評価指針の素案(以下、素案)は、前回会合(平成23年12月22日)で示されたガイドライン案を修正したもの。たとえば、従前、保護の対象は「『番号』に係る個人情報ファイル・・・

続きを読む

2012年03月12日(月)

[社会保障] マイナンバーで、高額療養費決定における所得証明書等は不要に

マイナンバー法案についての都道府県・指定都市担当課長説明会(3/12)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣官房は3月12日に、「マイナンバー法案についての都道府県・指定都市担当課長説明会」を開催した。説明会では、官房当局から都道府県等の担当者に対して、先ごろ国会に上程されたマイナンバー法案について詳細な解説が行われた。
 まず、マイナンバー導入により、社会保障分野では(1)高額療養費の決定にあたっての所得証明書等の添付省略(2)未支給年金の請求にあたっての住民票等の添付省略(3)傷病手当金申請時に、「・・・

続きを読む

2012年02月20日(月)

注目の記事 [医療情報] 共通番号もとにした医療情報連携特別法、25年通常国会へ提出

医療情報ネットワーク基盤検討会(第24回 2/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 情報連携基盤推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月20日に、医療情報ネットワーク基盤検討会を開催した。この日は、規制・制度改革への対応や、番号制度などについて議論を行った。
 規制・制度改革の中には、(1)処方せんの電子化(2)匿名化された個人情報の活用―が盛り込まれている。
 (1)の処方せん電子化に対しては、「情報を一旦電子化・ネットワーク化して運用する方策を確立し、紙の処方せん廃止に向けた検討を進める」方針を定め、各種の試行的取組・・・

続きを読む

2012年02月15日(水)

[社会保障] マイナンバーの医療への活用、個人情報漏洩対策が前提  日医

マイナンバー法案について(2/15)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は2月15日の定例記者会見で、このほど衆院に提出された「マイナンバー法案(正式名は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)」についてコメントを発表した。
 日医の見解は、(1)現時点で、番号を医療情報と結びつけて活用してはならない(2)医療分野の特別法などの環境整備が必須―という2点に集約できる。
 これは、一部で、マイナンバーが診療歴等と紐付けされ、すぐに医療・・・

続きを読む

全206件中176 ~200件 表示 最初 | | 5 - 6 - 7 - 8 - 9 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ