よむ、つかう、まなぶ。
薬ー1○令和6年度薬価改定について (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00066.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第204回 7/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新薬収載品目における新薬創出等加算品目の内訳
• 直近2年間に収載された新薬のうち、約半数は新薬創出等加算の対象品目となっている。
• 新薬創出等加算の加算対象となった品目の多くは、有用性系加算の適用を受けている。
• 一方、有用性系加算の適用対象外であっても、希少疾病用医薬品、開発公募品等の理由により、新薬創出等加算の
対象となった品目もある。
<直近2年間に収載された新薬(R3.4~R5.5収載分)>
品目数
成分数
総数
新創加算
対象
新創加算
対象外
有用性系
加算対象
総数
新創加算
対象
新創加算
対象外
有用性系
加算対象
内用薬
68品目
34品目
34品目
(27品目)
47成分
25成分
22成分
(20成分)
注射薬
107品目
58品目
49品目
(47品目)
69成分
44成分
25成分
(34成分)
外用薬
17品目
8品目
9品目
(8品目)
12成分
5成分
7成分
(5成分)
計
192品目
100品目
92品目
(82品目)
128成分
74成分
54成分
(59成分)
18品目
有用性系加算以外の理由で新薬創出等加算の対象になったもの
15成分
37
• 直近2年間に収載された新薬のうち、約半数は新薬創出等加算の対象品目となっている。
• 新薬創出等加算の加算対象となった品目の多くは、有用性系加算の適用を受けている。
• 一方、有用性系加算の適用対象外であっても、希少疾病用医薬品、開発公募品等の理由により、新薬創出等加算の
対象となった品目もある。
<直近2年間に収載された新薬(R3.4~R5.5収載分)>
品目数
成分数
総数
新創加算
対象
新創加算
対象外
有用性系
加算対象
総数
新創加算
対象
新創加算
対象外
有用性系
加算対象
内用薬
68品目
34品目
34品目
(27品目)
47成分
25成分
22成分
(20成分)
注射薬
107品目
58品目
49品目
(47品目)
69成分
44成分
25成分
(34成分)
外用薬
17品目
8品目
9品目
(8品目)
12成分
5成分
7成分
(5成分)
計
192品目
100品目
92品目
(82品目)
128成分
74成分
54成分
(59成分)
18品目
有用性系加算以外の理由で新薬創出等加算の対象になったもの
15成分
37