よむ、つかう、まなぶ。
資料1_「今後のがん研究のあり方について」報告書案 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35452.html |
出典情報 | 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第15回 9/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅲ 今後推進すべきがん研究(具体的な研究事項等)
1.求められる研究
「がん研究 10 か年戦略」では、国民の視点に立ち、これまで取組を進めてき
た根治を目指した治療法の開発に加え、がん患者やその家族等のニーズに応じ
た苦痛の軽減や、がんの予防と早期発見、がんとの共生といった観点を重視し、
その際、患者のライフステージや個々のがんの特性によって患者やその家族等
のニーズは異なることを認識することが重要とされていた。
次期がん研究戦略期間においても、こうした考え方を引き継ぎつつ、
「誰一人
取り残さないがん対策を推進し、全ての国民とがんの克服を目指す。」を全体目
標とした今後のがん対策の方向性も踏まえ、以下の5項目を柱として、社会実装
を意識したがん研究の取組を進めていくことが適当である。
(1)「がんの予防」に関する研究
(2)「がんの診断・治療」に関する研究
(3)「がんとの共生」に関する研究
(4)ライフステージやがんの特性に着目した研究領域
(5)がんの予防、がんの診断・治療の開発、がんとの共生を促進するための分
野横断的な研究
以下、それぞれの項目ごとに、現状・課題及びこれに応じた研究の具体例を示
す。
(1)「がんの予防」に関する研究
(現状・課題)
新たながんの1次・2次予防の実現に向け、発がんリスクの層別化・個別化
を行い、個人に最適化されたがん予防を確立することが求められている。ゲノ
ム解析により発がんリスクを高める遺伝子変異、遺伝子多型やそれらと相互作
用する喫煙・飲酒などの生活習慣や感染症といった要因も科学的に明らかにな
ってきたが、予防介入を目的としたエビデンスの蓄積が不十分である。
近年、リキッドバイオプシー等の体液中の微量の分子を検出できる技術の開
発に加え、オミックス解析、画像解析を含む多層なデータの統合解析の技術が
格段に進歩している。今後、これらも踏まえたより精緻な発がんリスクの予測
や、早期発見が困難ながんに対する診断技術の開発、簡便・低侵襲かつ受診の
12
1.求められる研究
「がん研究 10 か年戦略」では、国民の視点に立ち、これまで取組を進めてき
た根治を目指した治療法の開発に加え、がん患者やその家族等のニーズに応じ
た苦痛の軽減や、がんの予防と早期発見、がんとの共生といった観点を重視し、
その際、患者のライフステージや個々のがんの特性によって患者やその家族等
のニーズは異なることを認識することが重要とされていた。
次期がん研究戦略期間においても、こうした考え方を引き継ぎつつ、
「誰一人
取り残さないがん対策を推進し、全ての国民とがんの克服を目指す。」を全体目
標とした今後のがん対策の方向性も踏まえ、以下の5項目を柱として、社会実装
を意識したがん研究の取組を進めていくことが適当である。
(1)「がんの予防」に関する研究
(2)「がんの診断・治療」に関する研究
(3)「がんとの共生」に関する研究
(4)ライフステージやがんの特性に着目した研究領域
(5)がんの予防、がんの診断・治療の開発、がんとの共生を促進するための分
野横断的な研究
以下、それぞれの項目ごとに、現状・課題及びこれに応じた研究の具体例を示
す。
(1)「がんの予防」に関する研究
(現状・課題)
新たながんの1次・2次予防の実現に向け、発がんリスクの層別化・個別化
を行い、個人に最適化されたがん予防を確立することが求められている。ゲノ
ム解析により発がんリスクを高める遺伝子変異、遺伝子多型やそれらと相互作
用する喫煙・飲酒などの生活習慣や感染症といった要因も科学的に明らかにな
ってきたが、予防介入を目的としたエビデンスの蓄積が不十分である。
近年、リキッドバイオプシー等の体液中の微量の分子を検出できる技術の開
発に加え、オミックス解析、画像解析を含む多層なデータの統合解析の技術が
格段に進歩している。今後、これらも踏まえたより精緻な発がんリスクの予測
や、早期発見が困難ながんに対する診断技術の開発、簡便・低侵襲かつ受診の
12