よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1_「今後のがん研究のあり方について」報告書案 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35452.html
出典情報 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第15回 9/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ていること
 がん特異的エクソソームの捕捉など新規のリキッドバイオプシーの開発など、
早期診断、周術期微小残存腫瘍(MRD)検出、進行がんでの遺伝子スクリーニ
ング・治療効果モニタリングなどが進められたこと
【新たな科学技術の利活用、標準治療の創出】
 AI やウェアラブル機器等の科学技術が急速に発達し、様々な分野で実用化が
進められ、さらに臨床情報や病理画像情報等の AI を用いた超音波診断や内視
鏡検査等の画像診断の支援に関する研究開発が増えており、薬事承認を取得
する成果も出ていること
 数多くの質の高い臨床研究が実施され、ガイドラインへの掲載も進んだ上、
支持療法・緩和ケア領域における臨床研究の方法論や評価指標の確立を目的
とした試験が実施され、研究推進のための基盤整備が進んでいること
【ライフステージやがんの特性、データベースの整備】
 小児がんに関する研究については、中央診断や試料保存システム等の整備が
進み、正確な診断のもとに疾患ごとに晩期合併症に配慮した新たな標準治療
確立のための臨床試験が実施されたこと
 高齢者のがんに関する研究については、老化細胞ががんに及ぼす影響に関す
る研究が進み、加齢に伴う生体変化の観点から、がんの進展に関する理解が
進んだこと
 小児がんの標準治療開発のため、小児がんサバイバーレジストリの構築や、
アジアに特徴的な希少がんのレジストリ及びバイオレポジトリの構築など、
大規模データ基盤の整備や今後の治療開発に資する研究開発体制の整備が進
められていること
 難治性がん、希少がん等に関する研究については、各種希少がんに対する標
準治療確立のための第Ⅱ相や第Ⅲ相臨床試験を実施し、いくつかのがん種に
についてガイドライン改訂に資するエビデンスが創出されたこと
【予防・早期発見、サバイバーシップ、がん対策の推進と評価】
 がんの予防法や早期発見手法に関する研究については、発がんリスクと DNA
メチル化異常の関連が明らかになったとともに、主要部位のがんについて、
生活習慣にゲノム情報を加えたリスク予測モデルが開発されたこと
 早期発見マーカーの性能評価研究を進めるとともに、がん検診の有効性評価
のための大規模比較試験を実施したこと
 充実したサバイバーシップを実現する社会の構築を目指した研究やがん対策
9