よむ、つかう、まなぶ。
資料5 医師臨床研修指導ガイドライン 新旧対照表[454KB] (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36634.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会医師臨床研修部会(令和5年度第4回 12/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新
旧
‐3 参照)などのシステムにより研修記録として管理することが求め EPOC(3 章‐3 参照)などのシステムにより研修記録として管理する
られる。
ことが求められる。
一般外来研修で診察する患者数や指導方法の例を表に示す。
一般外来研修で診察する患者数や指導方法の例を表に示す。
表 2-1
(略)
表 2-1
(略)
臨床研修期間中に、並行研修やブロック研修を組み合わせて外来
臨床研修期間中に、並行研修やブロック研修を組み合わせて外来
研修を行う場合、図2-1のような実施記録表を用いると研修実績を 研修を行う場合、図2-1のような実施記録表を用いると研修実績を
的確に把握されやすいため適宜活用されるのが望ましい。
的確に把握されやすいため適宜活用されるのが望ましい。
図 2-1
(略)
図 2-1
(略)
⑪~⑫
(略)
⑪~⑫
(略)
⑬全研修期間を通じて、感染対策(院内感染や性感染症等)、予防
医療(予防接種等)、虐待への対応、社会復帰支援、緩和ケア、ア
ドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床病理検討
会(CPC)等、基本的な診療において必要な分野・領域等に関する
研修を含むこと。また、診療領域・職種横断的なチーム(感染制
御、緩和ケア、栄養サポート、認知症ケア、退院支援等)の活動
に参加することや、児童・思春期精神科領域(発達障害等)、薬
剤耐性、ゲノム医療等、社会的要請の強い分野・領域等に関する
研修を含むことが望ましい。
<解説>
「を含むこと」と規定される研修は研修の必須項目で、「を含むこ
とが望ましい」と規定される研修は研修が推奨される項目となる。
1)必須項目である感染対策、予防医療、虐待、社会復帰支援、緩和
ケア、アドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床
⑬全研修期間を通じて、感染対策(院内感染や性感染症等)、予防
医療(予防接種等)、虐待への対応、社会復帰支援、緩和ケア、ア
ドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床病理検討
会(CPC)等、基本的な診療において必要な分野・領域等に関する
研修を含むこと。また、診療領域・職種横断的なチーム(感染制
御、緩和ケア、栄養サポート、認知症ケア、退院支援等)の活動
に参加することや、児童・思春期精神科領域(発達障害等)、薬
剤耐性、ゲノム医療等、社会的要請の強い分野・領域等に関する
研修を含むことが望ましい。
<解説>
「を含むこと」と規定される研修は研修の必須項目で、「を含むこ
とが望ましい」と規定される研修は研修が推奨される項目となる。
1)必須項目である感染対策、予防医療、虐待、社会復帰支援、緩和
ケア、アドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床
-4-
旧
‐3 参照)などのシステムにより研修記録として管理することが求め EPOC(3 章‐3 参照)などのシステムにより研修記録として管理する
られる。
ことが求められる。
一般外来研修で診察する患者数や指導方法の例を表に示す。
一般外来研修で診察する患者数や指導方法の例を表に示す。
表 2-1
(略)
表 2-1
(略)
臨床研修期間中に、並行研修やブロック研修を組み合わせて外来
臨床研修期間中に、並行研修やブロック研修を組み合わせて外来
研修を行う場合、図2-1のような実施記録表を用いると研修実績を 研修を行う場合、図2-1のような実施記録表を用いると研修実績を
的確に把握されやすいため適宜活用されるのが望ましい。
的確に把握されやすいため適宜活用されるのが望ましい。
図 2-1
(略)
図 2-1
(略)
⑪~⑫
(略)
⑪~⑫
(略)
⑬全研修期間を通じて、感染対策(院内感染や性感染症等)、予防
医療(予防接種等)、虐待への対応、社会復帰支援、緩和ケア、ア
ドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床病理検討
会(CPC)等、基本的な診療において必要な分野・領域等に関する
研修を含むこと。また、診療領域・職種横断的なチーム(感染制
御、緩和ケア、栄養サポート、認知症ケア、退院支援等)の活動
に参加することや、児童・思春期精神科領域(発達障害等)、薬
剤耐性、ゲノム医療等、社会的要請の強い分野・領域等に関する
研修を含むことが望ましい。
<解説>
「を含むこと」と規定される研修は研修の必須項目で、「を含むこ
とが望ましい」と規定される研修は研修が推奨される項目となる。
1)必須項目である感染対策、予防医療、虐待、社会復帰支援、緩和
ケア、アドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床
⑬全研修期間を通じて、感染対策(院内感染や性感染症等)、予防
医療(予防接種等)、虐待への対応、社会復帰支援、緩和ケア、ア
ドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床病理検討
会(CPC)等、基本的な診療において必要な分野・領域等に関する
研修を含むこと。また、診療領域・職種横断的なチーム(感染制
御、緩和ケア、栄養サポート、認知症ケア、退院支援等)の活動
に参加することや、児童・思春期精神科領域(発達障害等)、薬
剤耐性、ゲノム医療等、社会的要請の強い分野・領域等に関する
研修を含むことが望ましい。
<解説>
「を含むこと」と規定される研修は研修の必須項目で、「を含むこ
とが望ましい」と規定される研修は研修が推奨される項目となる。
1)必須項目である感染対策、予防医療、虐待、社会復帰支援、緩和
ケア、アドバンス・ケア・プランニング(ACP・人生会議)、臨床
-4-