よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ライフサイエンス研究の挑戦:-日本の研究力向上の鍵となる多様性の力-(倉永教授発表資料) (14 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2024/01/111060116.html
出典情報 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会 (第111回 1/16)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

推し基礎研究:多様性は

発生生物学、細胞生物学、分子生物学
生物はどうやって作られるか?
一つの細胞が身体を形作るしくみは?
(発生生物学、細胞生物学)
物質構造(物理・化学)

集合体

だけでなく
◯ ゲノムにコードされた
集合体
集合体

形づくりのレシピ/情報
◯ エピゲノムにコード/編集
された情報

集合体

さらに…細胞はどうやってつくられているか?
(細胞生物学、分子生物学、生物物理学 etc)

Principle of minimum potential energy
=生命体の形をつくる原理(プロセスとしての動態を生み出す原理)&機能との連携

14/21