よむ、つかう、まなぶ。
ライフサイエンス研究の挑戦:-日本の研究力向上の鍵となる多様性の力-(倉永教授発表資料) (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.lifescience.mext.go.jp/2024/01/111060116.html |
出典情報 | 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会 (第111回 1/16)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
基礎原理 追求」について 、「重要」とした割合が理学において最も大きく、70%台半 となって
挑戦性を重視
挑戦性をやや重視 どちらも同等
自発性を重視
自発性をやや重視
る。保健(医学)と保健(歯医学)で
「重要」 割合 外部要請への応答性をやや重視
40%台である。
着実性をやや重視 着実性を重視
どちらも同等
現実 問題 解決」について 外部要請への応答性を重視
、に理学で「重要」とした割合 最も低く 30%台である一方、そ 他
分野で 、「重要」 割合
50~60%程度である。
注: 該当質問の
RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
学生 教育」について 、職位が上がるにしたがい重視する割合が大きくなる。教授 70%強が
概要図表 割合
50 研究プロジェクトのスタンス(分野別)
重要」又 「どちらかというと重要」と答えている に対し、そ
助教で 40%台半 である
(b) 挑戦性
本編図表 3.68 参照)。(a) 自発性
研究プロジェクトの目的とスタンスー現状調査ー
該当割合
概要図表 47 研究プロジェクトの目的(全分野)
0%
理学
0%
基礎原理の追求
40%
農学
40%22.3%
35.2%
48.4%
保健(医学)
27.1%
26.4%
53.9%
自発性を重視
23.0%
学生の教育
どちらも同等
ポスドクの教育 6.7%
重要
19.1%
60%
外部要請への応答性を重視
18.9%
23.7%
5.7% 10.0%
15.1%
80%15.6%
どちらかというと重要
該当割合
40%
74.3%
工学
教授
60%
40.7%
学等)
44.5%
どちらかというと重要
80%
33.1%
30.3%
20.0%
助教
30.3%
57.1%
医学)
25.9%
40%
4.8%
理学
29.1%
工学
25.9%
農学
29.8%
100%
7.6%
79.9%
87%
58.3%
25.6%
挑戦性 着実性
教授 39.3%
34.5%
助教 29.4%
40.1%
研究プロジェクトのスタンス(職位別)
(b) 挑戦性
36.4%
13.8%
どちらも同等
23.6%
23.1%
19.8%
0%
17.8%
理学
32.2%
10.3%
14.6%
13.1%
30.2%
80%
16.3%
15.5%
13.3%
8.1%
挑戦性を重視
38.3%
40.3%
40.4%
22.9%
30.6%
80%
23.3%
100%
11.2%
23.1%
14.1%
27.3%
12.8%
挑戦性をやや重視 どちらも同等
8.0%
着実性をやや重視 着実性を重視
31.3%
8.3%
重要でない
重要
どちらかというと重要
どちらかというと重要でない
0%
40%
重要でない
注: 該当質問の RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
17/21
該当割合
60%
26.2%
23.6%
16.1%
15.5%
35.6%
58.5%
20.0%
100%
60%
独立PI(プロジェクトリーダー)を増やす近年の政策
(d) ポスドクの教育
スモールアイランド型:プロジェクトの数だけ多様性ポテンシャル
どちらかというと重要でない
40%
19.3%
助教
32.3%
28.4%
40%
20%
准教授・講師
22.1%
9.9%
55.8%
保健(医学)
外部要請への応答性をやや重視
13.1% 5.9%
保健(歯薬学等)
外部要請への応答性を重視
教授
60%
53.4%
自発性をやや重視
11.4%
40%
13.3%
56.4%
0%
該当割合
15.2%
20%
27.7%
工学
該当割合
100%
該当割合
20%
17.2%
工学
100%
80%
農学
13.4%
自発性を重視
34.0%
60%
22.2%
100%
4.1%
25.9%
13.9%
生の教育
0%
80%
23.9%
重要でない
どちらかというと重要でない
20%
准教授・講師
51.0%
農学
60%
25.0%
概要図表 48 研究プロジェクトの目的(分野別)
(b) 現実の問題の解決
該当割合
0%
理学
40%
26.3%
注: 該当質問の RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
礎原理の追求
20%
20%
理学
50.7%
(a) 自発性
0%
0%
100%
15.1%
有効回答(1,952)を用いて集計。母集団推計した結果。 概要図表 51
RS
該当割合
(出典)文部科学省 科学技術・学術政策研究所,
研究室パネル調査定常報告2022
80%
研究のモチベーション(重要度)
20.3%
22.0%
26.3%
22.2%
9.2%
・基礎原理の追求(基礎)
18.1%
26.4%
22.0%
20.3%
13.2%
農学
18.2%
22.1%
9.1%
15.3%
31.5%
12.8% 7.4%
11.6%
15.3%
28.7%
29.0%
15.4%
保健(医学) ・現実問題の解決(応用・臨床)
22.8%
24.8%
14.4%
11.0%
14.1%
22.3%
25.3%
23.8%
14.4%
26.4%
23.4% 33.1% 12.5%
11.3%10.0% 保健(歯薬学等)
・学生の教育
挑戦性を重視
挑戦性をやや重視 どちらも同等
21.4%
35.3% 自発性をやや重視
20.2%
・ポスドクの教育
着実性をやや重視 着実性を重視
外部要請への応答性をやや重視
20%27.8%
工学
60%
23.9%
該当割合
45.3%
保健(歯薬学等)
現実の問題の解決
質問
要
20%
80%
100%
20%
17.3%
15.3%
理学
16.9%
16.9%
工学 5.2%
17.7%
農学
15.0%
17.3%
12.5%
9.6%
8.3%
17.5%
24.4%
17.2%
22.0%
80%
60%
48.5%
59.9%
54.6%
100%
挑戦性を重視
挑戦性をやや重視 どちらも同等
自発性を重視
自発性をやや重視
る。保健(医学)と保健(歯医学)で
「重要」 割合 外部要請への応答性をやや重視
40%台である。
着実性をやや重視 着実性を重視
どちらも同等
現実 問題 解決」について 外部要請への応答性を重視
、に理学で「重要」とした割合 最も低く 30%台である一方、そ 他
分野で 、「重要」 割合
50~60%程度である。
注: 該当質問の
RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
学生 教育」について 、職位が上がるにしたがい重視する割合が大きくなる。教授 70%強が
概要図表 割合
50 研究プロジェクトのスタンス(分野別)
重要」又 「どちらかというと重要」と答えている に対し、そ
助教で 40%台半 である
(b) 挑戦性
本編図表 3.68 参照)。(a) 自発性
研究プロジェクトの目的とスタンスー現状調査ー
該当割合
概要図表 47 研究プロジェクトの目的(全分野)
0%
理学
0%
基礎原理の追求
40%
農学
40%22.3%
35.2%
48.4%
保健(医学)
27.1%
26.4%
53.9%
自発性を重視
23.0%
学生の教育
どちらも同等
ポスドクの教育 6.7%
重要
19.1%
60%
外部要請への応答性を重視
18.9%
23.7%
5.7% 10.0%
15.1%
80%15.6%
どちらかというと重要
該当割合
40%
74.3%
工学
教授
60%
40.7%
学等)
44.5%
どちらかというと重要
80%
33.1%
30.3%
20.0%
助教
30.3%
57.1%
医学)
25.9%
40%
4.8%
理学
29.1%
工学
25.9%
農学
29.8%
100%
7.6%
79.9%
87%
58.3%
25.6%
挑戦性 着実性
教授 39.3%
34.5%
助教 29.4%
40.1%
研究プロジェクトのスタンス(職位別)
(b) 挑戦性
36.4%
13.8%
どちらも同等
23.6%
23.1%
19.8%
0%
17.8%
理学
32.2%
10.3%
14.6%
13.1%
30.2%
80%
16.3%
15.5%
13.3%
8.1%
挑戦性を重視
38.3%
40.3%
40.4%
22.9%
30.6%
80%
23.3%
100%
11.2%
23.1%
14.1%
27.3%
12.8%
挑戦性をやや重視 どちらも同等
8.0%
着実性をやや重視 着実性を重視
31.3%
8.3%
重要でない
重要
どちらかというと重要
どちらかというと重要でない
0%
40%
重要でない
注: 該当質問の RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
17/21
該当割合
60%
26.2%
23.6%
16.1%
15.5%
35.6%
58.5%
20.0%
100%
60%
独立PI(プロジェクトリーダー)を増やす近年の政策
(d) ポスドクの教育
スモールアイランド型:プロジェクトの数だけ多様性ポテンシャル
どちらかというと重要でない
40%
19.3%
助教
32.3%
28.4%
40%
20%
准教授・講師
22.1%
9.9%
55.8%
保健(医学)
外部要請への応答性をやや重視
13.1% 5.9%
保健(歯薬学等)
外部要請への応答性を重視
教授
60%
53.4%
自発性をやや重視
11.4%
40%
13.3%
56.4%
0%
該当割合
15.2%
20%
27.7%
工学
該当割合
100%
該当割合
20%
17.2%
工学
100%
80%
農学
13.4%
自発性を重視
34.0%
60%
22.2%
100%
4.1%
25.9%
13.9%
生の教育
0%
80%
23.9%
重要でない
どちらかというと重要でない
20%
准教授・講師
51.0%
農学
60%
25.0%
概要図表 48 研究プロジェクトの目的(分野別)
(b) 現実の問題の解決
該当割合
0%
理学
40%
26.3%
注: 該当質問の RS の有効回答(1,951)を用いて集計。母集団推計した結果。
礎原理の追求
20%
20%
理学
50.7%
(a) 自発性
0%
0%
100%
15.1%
有効回答(1,952)を用いて集計。母集団推計した結果。 概要図表 51
RS
該当割合
(出典)文部科学省 科学技術・学術政策研究所,
研究室パネル調査定常報告2022
80%
研究のモチベーション(重要度)
20.3%
22.0%
26.3%
22.2%
9.2%
・基礎原理の追求(基礎)
18.1%
26.4%
22.0%
20.3%
13.2%
農学
18.2%
22.1%
9.1%
15.3%
31.5%
12.8% 7.4%
11.6%
15.3%
28.7%
29.0%
15.4%
保健(医学) ・現実問題の解決(応用・臨床)
22.8%
24.8%
14.4%
11.0%
14.1%
22.3%
25.3%
23.8%
14.4%
26.4%
23.4% 33.1% 12.5%
11.3%10.0% 保健(歯薬学等)
・学生の教育
挑戦性を重視
挑戦性をやや重視 どちらも同等
21.4%
35.3% 自発性をやや重視
20.2%
・ポスドクの教育
着実性をやや重視 着実性を重視
外部要請への応答性をやや重視
20%27.8%
工学
60%
23.9%
該当割合
45.3%
保健(歯薬学等)
現実の問題の解決
質問
要
20%
80%
100%
20%
17.3%
15.3%
理学
16.9%
16.9%
工学 5.2%
17.7%
農学
15.0%
17.3%
12.5%
9.6%
8.3%
17.5%
24.4%
17.2%
22.0%
80%
60%
48.5%
59.9%
54.6%
100%